焼き大根、豚肉とほうれん草のからし和えで晩酌。

いい感じに太さのある大根がある。おまけに、時間の余裕もある。
こんな夜は焼き大根で1杯やりましょう。
焼き大根とは文字通り大根を焼くだけの料理です。薄く切って焼いても美味しいし時短にもなるけれど、ある程度の厚みがあると、冬の大根のジューシーな旨味が味わえてなおよし。
だから、簡単だけど時間があるときにしかありつけないつまみなのです。
焼き大根、豚肉とほうれん草のからし和えで晩酌。

- 大根葉とにんじんの味噌汁
- ぬか漬け
- 豚肉とほうれんそうのからし和え
- 焼き大根
大根葉とにんじんの味噌汁

豚肉の茹で汁を味噌汁に流用。にんじんと大根葉を入れました。
ぬか漬け

本日のぬか漬けはかぶと白菜。アクセントにごまをふりました。
豚肉とほうれんそうのからし和え

ゆでた豚薄切り肉とほうれん草を出汁しょうゆとからしで和えたもの。
焼き大根

5cmくらいの厚さに切った大根にオリーブオイルをまとわせてフライパンに乗せ、弱めの火加減でじっくり焼きます。表面を焦がさないよう中まで火を通したら完成。粗塩と胡椒をふっていただきます。
いつもは塩とごま油で調味することが多いからし和えですが、本日はメインが塩味かつオイルを使っているので、鰹節や昆布を漬け込んだ自家製出汁しょうゆバージョンといたしました。「自家製」とかいって、空き瓶に放り込んでるだけだけど。
いやあ、旨いね焼き大根。熱燗をコピリコピリとやるにはちょうどいい献立ではないでしょうか。自画自賛。

真上からの写真ばかりで厚みや側面の様子が全然わかりませんが、大根は皮をむかずにそのまま焼いています。焼きたて熱々のところに箸を入れたらば、肉汁ならぬ大根汁がじゅわっと染み出す大ご馳走。大根ってこんなにたくさん水分を蓄えてるんだなあと改めて感じる一品です。
大根のみならず、野菜はフライパンで焼いて塩やしょうゆで味付けするだけでじゅうぶん満足のいくつまみになってくれるのでたまりません。中でもよく焼きがちなのはれんこん、にんじん、キャベツ、ピーマンあたりでしょうか。
キャベツと鶏団子の煮込み、焼きピーマンで家飲み。
焼きねぎってのもオツだし、ブロッコリーあたりもいいですね。もちろん、野菜そのものが美味しいものであることが大前提のお話です。今後も積極的に焼いていきたいと思います。
関連記事
-
-
秋刀魚の生姜蒸し他全5品で家飲み。
いやー、これは困ったことになりましたね。 今の部屋、ホントに寒いです。 寸でのところ
-
-
親子煮、きのこおろし献立。
卵と三つ葉が揃っていたら、つい作ってしまう卵とじ系つまみ。 日本酒によく合う親子煮は晩
-
-
なすとピーマンの味噌炒め、トマトとわかめのツナサラダ献立。
本日の晩酌献立に使用した野菜は、なす、ピーマン、トマトなど。 一気に夏が近づいてまいり
-
-
きつね葱味噌焼き、小松菜のオイル蒸し献立。
先日テレビでつくりおきダイエット云々というのをやっていました。 最近妙に人気があるらし
-
-
焼ききたあかり、ほうれん草と豚肉のからし和え献立。
2020年最初の晩酌記事です。 といいつつ、年末に撮った写真がまだ少し残っているので小
-
-
鶏もも焼き、小松菜のオイル蒸し。
鷄もも肉は大きめにカットして売られていることが多いのですが、今日は100gの可愛い切り身が出
-
-
豚肉とピーマンの炒めもの、オクラとトマトの煮びたし献立。
ピーマンと肉を炒めるとなると、青椒肉絲。ピーマンと肉を細く切って、炒め合わせる。たけのこも入
-
-
焼きピーマン、にら納豆で家飲み。
地味。 いつものことですが、タイトルからして地味すぎます。 基本的に野菜好きの粗
-
-
さつまいもと豚肉のしょうが煮、豆苗と卵の炒めもの。
食料調達スタイルがまだ確立されていないこともあり、ここのところあまり季節感のない献立になるこ
-
-
休肝日ごはん 豚汁、きのこおろし和え献立。
週明けはごはんと味噌汁を中心とした晩ご飯で酒を抜く。しばらくこの方式を続けるつもりです。
- PREV
- ミニマリスト主婦の新春コーディネート。
- NEXT
- 80代両親に関する50代の娘の悩み。