何の変化もない独身おばさんの毎日。

公開日: : 生き方と考え方

年を取ると月日が経つのが早く感じる。中年世代以上になれば、誰もがそう思うでしょう。

しかもここ数年はテクノロジーの進化がすごくてあっという間にトレンドが変化したり、おかしな疫病がやってきたりしたものですから、体感速度は倍率ドン、さらに倍。大体月1くらいの頻度で共に食事をしている友人と、2023年はまだ会ってすらいなかったのでした。

ああ、光陰矢の如し。

というわけで、久しぶりの友とワインなど飲みに出かけました。

何の変化もない独身おばさんの毎日。

久しぶり、と言ってもたかだか3ヶ月。中年の3ヶ月なんてそれこそ秒で過ぎていくので、特に変わったことなど起こらないよね。

と思っていたのですが、そうでもなかった。いつもの近況報告が濃厚過ぎて、個人的には少々時間が足りなかったと感じるほどの情報量でありました。

Aが結婚したんだよ、とか、Bが新しく始めたビジネスが大当たりしたらしい、とか、Cさん夫妻のお子さんにあったらエラい大きくなっててね、とか、情報の多くは自分らではなく共通の友人知人の近況だったけれど、たった3ヶ月の間にいろいろあるもんだなあと、妙に感心してしまう。

そしてもちろん自分たちも会わずにいた3ヶ月、寝て起きて働いて食べて遊んで、まともに生きていたわけで、報告に値する出来事も変化もあったのでした。

お相手の変化といえば、未知の領域の学習。定年後を見据え、今いる業界とはまったく異なる分野の資格を取得すべく、勉強を始めたという。去年聞いた時には「興味がある」段階だったから、着実に進歩していますね。

生存戦略と要改善事項。

私といえば大きな変化はないので、仕事で起こったあれこれをネタ的に披露しました。したらば

「私、そんな環境で仕事したくない、絶対無理」

とのありがたい感想を頂戴しました。当事者としてはまあそうですよね、と頷くしかありません。

私なんて信用されなくて当たり前。

これは別に大手企業にお勤めの彼女が、ヤバめの案件を受けがちな零細フリーランスの私をdisっているわけではありません。至極真っ当な感想、率直なご意見ですね、と受け止められるくらいの関係性は築けています。なんだかんだで、長い付き合いなのでね。

ネタとして面白がってもらえればこれ幸い、これが私の生存戦略ってところでしょうか。

しかし、ネタに消化しようとするあまり、大袈裟に話すという歪んだサービス精神は治さねばなるまいて。酒飲んで調子乗ってるからってのもあるけど、いくら面白くても下手したら単なる悪口じゃん、みたいなことを言ってしまうのは、よくない。翌日シラフに戻ったときに、自分がしんどくなるからね。

口を開けば悪口ばかりの友人に辟易する。

ともかく、何の変化もないようにみえる我ら独身おばさんたちの毎日にも、なんらかの変化進化や出来事が、ある。ああ、ありがたいやらたのしいやら面白いやら。

定期的な近況報告の期間が空いてしまうと、今回みたいに情報量多過ぎて消化仕切れなくなってしまうし、単純に好きな人と美味しい酒を飲むのは楽しいので、今後はもうちょいマメに連絡とって会うようにしよう、と思ったのでした。基本的にボーッとしてるから、改めて意識しないとすぐに時間が過ぎちゃうんだよねえ。

大人一人暮らしのヒント






関連記事

70代ミニマリスト主婦の財布。

年末年始は地元に帰省すると決めております。 これは年がら年中なんの予定もなく自由気まま

記事を読む

これからの働き方と暮らし方。

東京を離れて早2週間が経過しました。 今回のセブ島滞在では珍しく予定をびっしり入れてい

記事を読む

場所を取るけど絶対に捨てられないもの。

By: Chris Potter[/caption] 場所を取るので捨てたいけど捨てられない

記事を読む

忙しいのはイヤだけど、余白多すぎもまた問題。

師走は忙しいものと相場が決まっておりますが、いかがお過ごしでしょうか。みなさまがたのただでさ

記事を読む

おひとりさまのマネープラン 独身女性向け無料セミナーに行ってみた。

By: woodleywonderworks[/caption] 独身女性のマネープランについて

記事を読む

モノを持たない人間の好奇心とコンプレックス。

By: Curran Kelleher[/caption] 友人(40代・女性)がいきなり男

記事を読む

あちらのお客様からです(スッ)。

By: Gavin St. Ours[/caption] ドラマでよくあるバーでのシチュエー

記事を読む

続・2015年の運勢を占う。

By: Team Dalog[/caption] おっと、年末の挨拶を済ませたのにまた出てき

記事を読む

更年期の悪夢。

このクソ寒いというのに、汗だくである。 物凄い形相で、物凄い勢いで、追いかけてくる。こ

記事を読む

新年に環境を整えるというシンプルな戦略。

いよいよヤツが本気出してきそうな気配がしませんか。 ヤツってあいつね。2018年ね。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

キャベツの白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。
キャベツのわさび白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

もともと凝った料理を作らない、作れない人間なのですが、ここの

何の変化もない独身おばさんの毎日。

年を取ると月日が経つのが早く感じる。中年世代以上になれば、誰

→もっと見る

PAGE TOP ↑