いい年をした大人がフラフラすべきではない論。

公開日: : 最終更新日:2017/10/08 ミニマルライフ, 生き方と考え方

craft12

前回引っ越してから1年が経過しました。

関連 持たない暮らし、引越し作業は20分。

この1年間、いつもほどではないにしても不在にしていた期間があったので、あらもう1年経ったの早いわねえ、となるかと思いきや、そうか、まだ1年なのか、という感覚。

理由はおそらく、街との関係性にあるのでしょう。

街と人の親密さ

setagaya_15

以前住んでいた部屋はとても気に入っていたものの、ここが自分の居所であるという感覚が希薄なままでした。2年以上も暮らしたというのに、自宅なんだけど、移動途中にちょろっと住まわせてもらってますよ、という感じ。まあ物件自体がそういう作りだったので当然ではありますが、でも、本当の原因は箱そのものではなく、街との相性でした。

関連 理想の暮らしと住まい、家はどこまでが家なのか。

箱はいいけど、環境に馴染めないがゆえの外様感。いつまでたってもお客さん、ふらっと立ち寄った旅人感覚が抜けないまま過ごしていました。別に不便だとかイヤな場所だったとかではないので、もうこれは単なる相性なのでしょう。

その点、今の場所にはもう何年も暮らしているかのような馴染みがある不思議。

以前から度々立ち寄っていたエリアだからかもしれないけれど、もうしばらくここにいるのもいいな、と思えています。今のところは。

いい年をしてフラフラすべきではない論

setagaya_8

若い頃はフラフラと転居を繰り返し、ひとところに止まらずに暮らしてきた同年代のある人が

「いい年になってもまだ腰を落ち着けず、転々としながら生きるなんてバカバカしい」

と言っているのを聞いて、まあそりゃそうだな、と思う。安らげる家、理想的な住まいを構築するならば、早いうちに終の住処を見つけてゆっくりじっくり育てていくのがいいのは間違いない。と、こんな私でさえ思う。

関連 地元で生きる力強さと終の住処を考える。

結構気に入っている今の住まいにこの先もずっと居続けることは、100%ない。でも、何か大きなきっかけがない限りは東京のどこかにいることになるのかしら。

これまで自分が歩んできた道を振り返る限り、いつどこで何があるかなんてのは全く想像つかないのだから、なるようにしかならない、としか言えないけど。

ミニマリストの持たない暮らし

これまで暮らしたエリアを改めて思い返してみると、また戻りたいと思える場所がひとつある。箱、じゃなくて、エリア、ね。ゆくゆくはそこにたどり着くのもいいし、別の場所を見つけるのもまたいいな。などと未だぼけーっと考えているのだから、なんとも呑気にバカバカしい。

 




関連記事

一人行動愛好家の嗅覚に失敗なし

何年か前から気になっていた居酒屋がありましてね。気になりつつもずっと放置しておりましてね。

記事を読む

携帯電話を持たない生活終了の危機。

携帯電話のない生活を、今も継続しています。いや、厳密には携帯しているのですが、いわゆるキャ

記事を読む

忙しいのはイヤだけど、余白多すぎもまた問題。

師走は忙しいものと相場が決まっておりますが、いかがお過ごしでしょうか。みなさまがたのただでさ

記事を読む

少ない服でおしゃれ、は可能なのかを探る新しい挑戦。

何度もファッションに関する記事を書いています。 関連 ファッションに関するあれこれ

記事を読む

47歳からのニューヨーク留学 夢と現実と厳しさと。

先日ちらっと触れた本、読み終わりました。 白髪のロングヘアが与える印象。 「9番

記事を読む

新しいことを始める、全然怖くない方法。

By: Taylor McBride[/caption] 去年の夏、毎日1つづつ何かを手放す

記事を読む

うるさいアイツを黙らせる謎の瞑想。

かれこれ8年も前から瞑想に興味を持ち続けています。なんなら、チェンマイまで行ってますから。

記事を読む

お手入れ上手になりたくて。

前回熱を出したのははていつのことだったかしら、と考えてみても思い出せない。 何において

記事を読む

大人のジュエリーは年齢を強調するアイテム論。

By: Roderick Eime[/caption] おしゃれな人の旅支度、という見出しが

記事を読む

増え続けるばかりで、整理の仕方がわからない。

先日ようやくマイマシンのメンテナンスを行いました。 軽くて小さい、はどれくらいもってく

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

韓国・釜山一人旅で行ったところ その2。山歩き・街歩き。

釜山一人旅散策記録の続きです。韓国・釜山一人旅で行ったところ

→もっと見る

PAGE TOP ↑