今日捨てたもの 8/11 残りがちな書類、手紙、写真。
今月は毎日何か1つを手放すと決め、日々実行しています。
今日は大掛かりな片付けをしようかと思っていたのですが、最近あれこれ「すごいもの」を排出している魔の引出しの完全整理に乗り出すことにしました。
今日捨てたもの
- 書類
- パンフレット
- 取り扱い説明書
- 写真
魔の引出し、一旦中身を全て出してみました。
この引き出しには金融機関の書類や取り扱い説明書、契約書などの重要書類と写真やパンフレットなどの思い出系の紙ものを入れています。
書類って、整理するとなるといちいち目を通さなきゃいけなくて面倒なので、クリアファイルに入れているだけで長年そのままになっていました。
10年前に住んでいたマンションの契約書、先日捨てたプリンターの取扱説明書、美術館のチラシ、映画館でもらったポストカード、色あせたプリクラ、大好きだったオーベルジュのディナーメニューなど、出てきた紙ものをあれこれ処分することに。
契約書類って、「いつか必要になることがあるのでは」と保管するのですが、さすがに10年前の契約書は、ねえ。しかも、当時勤めてた会社で法人契約したものだから、今は何の関係もないし。
写真関係は、全てではないけれど、保存状態がよく、見ても妙な感情が湧いてこないものだけ取っておくことにしました。大事な記念の写真や色紙類もあるので、いずれは写真スキャンサービスなどを利用して全てデジタル化したいです。
今日魔の引き出しを冷静に分別してみて、結構ばっさばっさ捨てているというのにここまで勝ち残ってきた紙ものはやっぱり思い入れが強いものだったなあ、なんて、今となっては客観的に自分の心情を眺めることができます。
もう必要ないとわかっていながら捨てられなかったものも、時が経てば心がざわつくこともなく手放せる。
時間薬って万能薬ですね。
関連記事
-
-
秋ファッション、カシミヤニットのコーディネートを再考する。
By: Sandra Cohen-Rose and Colin Rose[/caption]
-
-
収納道具の新たな導入なき収納問題解決。
雨の土曜日。 朝から予定通りに持て余していた箱の中身を取り出しました。 関連 捨
-
-
片付けの快感、ささやかなカタルシス。
掃除や片付けといった家事は取り掛かるまでは面倒極まりなくても、いざ実行してみると一種ストレス
-
-
旅の持ち物リスト、最小限、冬、2週間。
By: Kool Cats Photography over 3 Million Views[/c
-
-
服がない、おしゃれに無縁の1ヶ月。セブ日記 6
服がない。正確には、手元にない。 ここに到着して1週間と少し。すでにコーディネートはロ
-
-
読んでも何も変わらない。「スタンフォードの自分を変える教室」。
部屋を整理していると、いろんなモノが発掘されます。 誰にでも 「続けるつもりで買
-
-
夏のサンダル、初ギョサンの条件。
夏ですね。ギョサンの季節がやって参りました(1年ぶり5回目)。 ギョサンの季節になりま
-
-
持たない生活、持てない私のしつこい憧れ。
ありがたいことに、このブログを通じて商品レビューのご依頼などを頂くことがあります。 興
-
-
今日捨てたもの 紙袋2つだけの荷物でお引っ越し。
By: Sugar Beach Residences[/caption] 必要最低限のモノで
-
-
充実の機能より、シンプルな作りを選択する。
毎度おなじみ買う買う詐欺を継続すること早8ヶ月。先日ようやく新しいカメラを入手しました。い
- PREV
- コピーサイト観察。更新止まった?
- NEXT
- 僕らが旅に出る理由 その3 ~あまりに辛い変化~