今日捨てたもの 8/9 カセットテープを処分。
今月は毎日1つづつ何かを手放す月間です。
本日で9個目ですが、また凄いものが出てきましたよ。
今日捨てたもの
- カセットテープ
キャー!! TDK AD!!
先日TVケーブルが出てきた引き出しの奥から発掘されたのですが、どういうことでしょう。
恥ずかしいのでタイトル部分を加工してますが、これ、私が中学生の頃に一番好きだったアーティストの一番好きだったアルバムを録音したテープ。文字通り「擦り切れるほど」聴いたものです。
が、実家を出てからカセットテープを再生する機器は一切所有しておらず。どういうつもりで実家から持ち出したのか謎です。
カセットテープ…って。
そういや、A面B面の概念がなくなって久しい。レコード時代は
「このアルバム、B面1曲目にこれを持ってくるとこがポイントだよね」
なんていちいち講釈垂れたものですが、そんな文化は今や昔。レコードはCDになり、カセットテープはMDになり、そして誰もいなくなった…。
ここ30年の音楽メディアの変化を冷静に考えたら怖いくらい。だってたかだか30年でここまで変わる?いや、自分がそれだけ長く生きているということなのか。
もう音楽を楽しむのに「カタチ」は必要なくなりましたが、まだ進化するのでしょうか…。脳に埋め込み、とか?
大切なレコードを劣化させたくなくて、せっせとカセットテープにダビングしてたあの頃。まさか自分が書いた文章を不特定多数の人に読んでもらえる場が誰でも持てるようになるなんて、想像もしていなかったな。
ところでこのアルバムは今でも大好きで、カセット以外の方法で聞き続けています。
音楽は聞いていた頃のことを思い出すトリガーになると言うけれど、このアルバムは頻度こそ変われどずっと聞き続けているので、特定の思い出は浮かんでこない。
なんかそれはそれで、ちょっと素敵なことなのかも。
サンコー カセットテープをMP3に変換するプレーヤー USSW175A
売り上げランキング: 15,667
関連記事
-
-
増やしたくない、灯りが怖い、寝落ちしたい。
ベッドに入ってから寝付くまでの間、ついつい手に取ってしまうスマホ。 就寝前にブルーライ
-
-
キレイの基準が低すぎる。
やったね、有言実行! 逃げ切り宣言からまだ2ヶ月ですが、年が変わって2018。
-
-
モノを減らしても、残念ながら人生は変わりません。
このブログにはモノを持たない生活についての記事がたまっているので、シンプルな暮らしや断捨離に
-
-
ミニマリストの部屋着(秋編)
真夏にこんな記事を書いていました。 参考 ミニマリストの部屋着 ここ数日はまた少
-
-
ネイルを1本だけ残すなら。
By: Travis Wise[/caption] 日常的にネイルをしなくなって随分と経ちま
-
-
キツい時こそ、好きなことをする。
いやあ、今月は大忙しでしてね。 嘘です。大きく出ました。忙しくはないです。相変わらず
-
-
要領が悪い人の料理。
要領が悪い人、それは私です。 どれくらいの悪さかというと、効率を重視して動ける人、もしくは
-
-
ドミニック・ローホー シンプルを極める 成熟した自我とは。
ドミニック・ローホー氏。 シンプルライフを目指す人にはすっかり御馴染み、でしょうか。以前も著書を
-
-
場所を取るけど絶対に捨てられないもの。
By: Chris Potter[/caption] 場所を取るので捨てたいけど捨てられない
-
-
MacBook Air 11インチを購入。小さくて軽い、を最優先に考えた結果。
By: Alejandro Pinto[/caption] そろそろパソコンを買い替えたい。