不要になったプリンターの処分方法。

公開日: : 最終更新日:2016/09/11 ミニマルライフ, 捨てる

garbage

ずっと気になっていた最後の大物、プリンターを処分するために、粗大ゴミ収集の申込をしました。

もう大分古くなっていたし、不具合も多かったので要らないなあと思っていたのですが、引越しの際不用品として事前に伝えるのを忘れていました。

当日作業の人に「これは不要品ですか?」と聞かれたので「はい」と言えばきっと引き取ってもらえたのでしょうが、予め伝えていなかったため見積に入っていないものを当日こっそり紛れ込ませるのはズルイような気がして

「それは要ります」

と言ってしまったのでした。なんて小心者。

プリンターの処分方法

というわけで新居に持ち込んだプリンターですが、近頃プリントアウトすることが減ってきているし、以前ならキンコーズでしかできなかったようなデータ出力が今はどこのコンビニでもできちゃう上に安くて仕上がりも綺麗、となると、7年前に購入したプリンターの出番は皆無。が、捨てるのに一体いくらかかるのか、どうやって申し込むのかを調べるのがなんとなく億劫でついつい後回しにしていました。

が、調べてみると全く手間ナシなことが判明。
プリンターはPCと違って家電リサイクル法対象外なので「粗大ゴミ」として区が収集してくれます。ネットで申し込んで収集日を決め、ごみ処理券を近くのコンビニで購入。あとは指定日に処理券を貼った粗大ゴミをいつものゴミ処理場に置いておくだけで回収してくれます。気になる費用は300円でした。

なんだ、こんなことならもっとさっさとやっときゃよかった。

と、きっとこんなことは誰でも知っているのでしょうが、私、粗大ゴミ収集の申込をするのは今回が初めてでした。もともとあんまり大きい荷物持ってなかったし、今までは常に引越し時に処分していたからかしらん。

最後の大物の処分が出来てなんだかホッとしました。あとは小物だな。




関連記事

都田駅は「浜松の北欧」日本散歩・静岡県

静岡県のローカル鉄道、天竜浜名湖線散歩の続きです。 天竜浜名湖鉄道に大興奮 日本散歩・

記事を読む

服がない、おしゃれに無縁の1ヶ月。セブ日記 6

服がない。正確には、手元にない。 ここに到着して1週間と少し。すでにコーディネートはロ

記事を読む

モノを所有しない時代の稼ぎ方。

By: Rob Ellis[/caption] 最近は映画やテレビドラマ、音楽、書籍や雑誌に

記事を読む

気になる部屋の匂いを消す方法。

By: Diego Torres Silvestre[/caption] 今の季節は在宅時に

記事を読む

3月1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’16

By: けんたま/KENTAMA[/caption] 昨日に引き続き月初のまとめを。

記事を読む

新橋ときそば

一旦上がった生活レベルが下げられない。

人間、一旦上がってしまった生活レベルは、なかなか下げられない。なんてことを、よく言うじゃな

記事を読む

シンプルは孤独、そして何よりも面倒なこと。

久しぶりに髪を切りに出かけて待ち時間に雑誌を広げる。 パラパラとめくると 「シン

記事を読む

実はいらなかったと気づいたものを、再び取り戻すか。

例のアレが想像以上に長引いていて、良くも悪くも共存に慣れつつあるこの頃。行動が制限され、生

記事を読む

シンプルコーディネイトに大活躍のアイテムを手放す。

白シャツやデニム、黒パンツ、ボーダーTなど、誰しもがそれぞれ自分なりの 「定番」

記事を読む

男性、女性 下着の平均所有枚数は?

By: Jean-Pierre Dalbéra[/caption] なんだかしょっちゅう下着を捨

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

→もっと見る

PAGE TOP ↑