僕らが旅に出る理由 その3 ~あまりに辛い変化~

公開日: : 最終更新日:2020/05/13 旅人への道

travel3

40過ぎたというのに若い人が中心のシェアハウスで生活しながら日々モノを減らす作業を続けているのは、確固たる目的があるから。

決してファッション感覚で「ミニマリスト」になりたいわけではありません。

そう、目指すは旅人。思い立ったらすぐ旅立てるよう、いつも身軽に、モノや場所に縛られない人生を謳歌したいのです。

>>参考
僕らが旅に出る理由 その1
僕らが旅に出る理由 その2

景気悪化による環境の変化

慌しくも刺激的で楽しい生活が2年ほど過ぎたある日、出張先から本社に呼び戻された私は、辛い宣告を受けました。

それは、業績悪化による、事業縮小。

私がろくに休みもとらず懸命に取り組んできたプロジェクトは軌道に乗りつつあるものの、元々の主力事業の赤字をカバーするには至らず、これ以上ダメージが大きくなる前に人員も事業も縮小する、という話でした。

当時は業界全体が景気悪化に苦しんでいた頃。
自分の会社の数字は把握していたので以前のような勢いがなくなってきていることは認識していましたが、懸命に仕事に取り組んできた結果としてはあまりにも残酷なものでした。

この時ふと、会社を辞めるという選択が脳裏に浮かびました。

というのも、あちこち精力的に活動していたおかげか、ありがたいことに引き抜きのお話をいくつかいただいていたのです。

事業縮小した暁には、これまでのようにあちこち飛び回る仕事は一切なくなり、本社でただただデスクワークをこなす日々が待ち受けていることは明らかでした。
もっと外へ出る仕事がしたい、いろんな場面に遭遇して更なる経験を積みたい!そんな風に考えていた当時の私にとって、動きのない毎日が待っているのは何よりも耐え難いこと。

自分のやりたいことはもうできないと確定した今、会社に残る意味はあるんだろうか…?

散々考え、悩み、すぐ目の前にある暗い未来を憂い、それでも私は会社を辞めることができませんでした。

つづく。

僕らが旅に出る理由 その4 ~世界は広がっていなかった~




関連記事

バルセロナからマドリードへAVEで列車移動してみた。

スペインの旅、今回はバルセロナからマドリードまで鉄道を使って移動しました。 スペインの旅201

記事を読む

ビーチリゾートお気軽一人旅 2016。

またまたやって参りました。 関連 モアルボアルへの行き方とセブシティへの帰り方 201

記事を読む

地道な努力は裏切らない。セブ日記 8

本日のセブシティは曇りのち雨。日中の最高気温は31℃。 ここのところまとまった雨は夜中

記事を読む

都田駅は「浜松の北欧」日本散歩・静岡県

静岡県のローカル鉄道、天竜浜名湖線散歩の続きです。 天竜浜名湖鉄道に大興奮 日本散歩・

記事を読む

自由きままに生きることの不自由さ。

By: Lauren McKinnon[/caption] 自由とは、辞書によれば 「

記事を読む

「こだま☆楽旅IC早特」 時間を贅沢に使う旅。

前回年末の帰省ラッシュ真っ最中に果敢に挑戦して玉砕(当たり前)してしまった「こだま☆楽旅IC

記事を読む

パスポートとの別れと原点回帰。

なんだか久しく出かけていないなあと感じる今日この頃。 年明けに自宅に戻ってからずっと東京に

記事を読む

どこも行けなくて・夏。

奥さん、8月です。 真夏です、盛夏です。今年も残すところあと153日となりました。

記事を読む

海老ワンタン麺の食べ比べ、香港一人旅で食べたもの その1。

ローカルフードを楽しむ一人旅が大好物の私。 関連 台湾一人旅でもローカルフードを楽しみ

記事を読む

21世紀の英会話 高城剛氏はなぜこの本を書いたのか。

By: Steven S.[/caption] 先日、私が英語を学び始めたのは40歳を過ぎて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑