美魔女より難易度の高い妖怪に関する考察。

公開日: : 最終更新日:2017/07/17 ファッション, 健康と美容, 生き方と考え方

mikli2

何年経っても全然変わらない人がたまにいます。そういう人たちは同窓会に出席するたびに

「○○ちゃんすぐわかった〜、全然変わらないね!」

とかなんとか言われ続ける人生なのでしょう、多分。

ちなみに私は同窓会的なものには一度たりとも参加したことがないので、気付いたり気付かれなかったりの甘酸っぱい経験はありません。

いくつになっても変わらない人

140827lg.min

先日テレビから懐かしい歌が流れてきまして、ふと画面に目をやると鈴木雅之が若手アーティスト2名をを従えてセンターでクールに歌い踊っておりました。

鈴木雅之(まーちん)。

久しぶりに見たけど、なんでこの人はこんなにも変わらないんでしょうか。彼もまた妖怪ですね。

関連 好きなものだけの毎日が、出会いのチャンスを逃している。

私の中での鈴木氏は黄色×黒のタキシードに白手袋でドゥーワップ、のちの姉弟デュオあたりで歴史が止まっておるのですが、ランナウェイもめ組もチャップリンもいずれの鈴木もみな鈴木。小学生の頃ベストテンで見た顔と40半ばになった今見た顔、というか印象がまるで同じで驚きました。

何十年も追いかけ続けた本気の鈴木狂ならば、60代となった2017年の姿に感慨深いものがあるのかもしれませんが、鈴木事情に明るくない一般人の私はあまりの妖怪っぷりに目を見張ったのであります。

そして、思う。キャラ立ち最強かと。

鈴木はいつも鈴木

変わらない、と言っても1980年のランナウェイ時代と2017年の今で全く違いがないはずもなく、髪型だってファッションだって明らかに変化を遂げている。それでも変わらないと感じてしまうのは、年齢とか時代背景なんかを飛び越えた個性が際立ち過ぎているからなのでしょう。

いくつになっても鈴木は鈴木であり、それ以上でもそれ以下でもない。

関連 40代ファッション迷子問題、キャラ設定も重要説。

常に時代と同一化すべく、その時々のトレンドを確実に押さえ続ける行為もスタイルとして愉快ではある。あるけれど、確固たるキャラを確立している人は、トレンドがどんな方向に向こうとも自分なりのスタイルをアップデートし続けるという独特の強さがあるよね。

関連 雰囲気イケメン最強説。

還暦過ぎの大御所ボーカリストを引き合いに出して語るのもアレですが、やれ美魔女だほれアンチエイジングだに走るよりもキャラなり雰囲気なりを獲得していく道のりのほうがより達成感がありそうだなと思った次第。そりゃあキャラの確立は高級クリーム塗布よりも圧倒的に難易度は高いですけども。

ミニマリストの持たない暮らし

しかし何が一番驚いたって、鈴木氏の年齢を調べるべくチェックしたWikipediaに記されていた氏のニックネーム。一般常識的に彼がまーちんと呼ばれていることはうっすら知っていたけれど、「まーちん」じゃなくて「martin」だったなんて。ひどいよまーちん。

 




関連記事

旅の荷物軽減計画 折りたたみシューズで問題発覚。

By: Grannies Kitchen[/caption] 旅の荷物を減らしたい、そして好きな

記事を読む

風邪をひいたら、仕事はすっぱり休みませんか。

体の具合が悪い時は、休む。 いくら忙しい社会人のみなさんでもここは厳守していただきたい

記事を読む

ミニマリスト 女性 ファッション

ミニマリスト女性の服とファッション。

本日は服とファッションのお話を。出来るだけモノを持たずに生活したい、とはいえ適当なものを選ん

記事を読む

白髪用カラートリートメントジプシー卒業、もうロングにはできない。

約5年に渡ってねちねちと書き続けてきた白髪ケア記録。今回でひとまず 「カラートリートメ

記事を読む

マスクをつけない人たち。

クライアントのオフィスに出向いた朝。広いフロアを見渡して、誰もマスクを着用していないことに

記事を読む

いつもの服でつくるこなれた感じのコーディネイト。

By: francois karm[/caption] 今回の旅は旅用の新しいアイテムを増や

記事を読む

パッチテストの準備

皮膚科で受けるパッチテスト 方法と事前準備。

突然肌の調子が悪くなり、もうこの際だからしっかり調べましょうか、という気になった2016年の

記事を読む

減らす美容。

酒を抜いたらよくなるけど、一度飲んだら振り出しに戻るが常ですね。酒だけじゃなく、食べるのも止

記事を読む

なりたい自分と、現実の自分とのギャップ。

写真を撮るのが好きです。 多くの玄人はだしが存在するこの業界(?)、たいした機材も技

記事を読む

仕事が忙しくなるとその他も充実しまくるの法則。

予定のない日が好きで、時間の無駄遣いが得意な私ですが、そうも言っていられない状況になりまして

記事を読む

Comment

  1. ASA より:

    先日、20年ぶりくらいに会った人と「変わらないね!」と言い合いました。
    それはたぶん、互いに率直な感想だったかと。
    後日、ここ数年つきあいのある人が20年ほど前の私の写真を見たらしく、
    半笑いで「変わりませんね」と言われ。
    半笑いが解せぬと思っていましたが、まーちん扱いだったのかも!
    うれしげな反応をしなくてよかったです…

    • crispy-life より:

      ASAさん

      なんと!ASAさんまーちんでしたか、素晴らしい。私なんて20年前の写真を知り合いに見せた瞬間にものすごく悲しい表情を浮かべられたことさえあります。いいじゃないですか、まーちん。やっぱり目指すところはまーちん的年の取り方なんじゃないかと本気で思います。そこはうれしげな反応と言わず、歓喜のダンスのひとつでも披露してよいのではないでしょうか。私も見習います!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

→もっと見る

PAGE TOP ↑