座ったままで動かない人。

公開日: : 健康と美容

座りっぱなしはよくないので、30分に1回は立ち上がりましょう。

そんなことを少し前にも書いた気がします。

座りっぱなしを解消したい

「少し前」だと思ってましたが、なんと2017年でしたか。

腰に爆弾を抱えている身としては、長時間同じ姿勢にならないよう気をつけているつもりでしたが、いやあ、やっぱり動かない。座りっぱなしで、動かないねえ。

座ったままで動かない人。

座りっぱなしはラクなようで、その実危険な行為。

「座りっぱなし」で死亡リスク上昇 回避のカギは「ちょこちょこ動く」(AERA dot.)

そんなことはもう随分前から言われているので、重々わかっておるのです。しかし集中すると動かなくなってしまう。作業に取り組んでハッと気づけば数時間が経過、なんてことがいまだにあります。

などと書くと、まるで集中力の高い人間のようですが、多分違う。そもそも人間の集中力なんてそう何時間も続くものではないので、集中しているような気になっている、だけなのか。

いずれにしても、座りっぱなし画面凝視はよくない習慣。おそらく同じような問題を抱えているおじさんおばさんは山ほどおいででしょう。なにしろ、例のアレがアレしてからは在宅勤務の機会も増えて、駅までの数分すら歩かなくなった、なんてこともあるのだから。

長生きに魅力を感じない

東京大仏

さて本問題の改善策は「意識し、工夫しながら自分自身で気をつける」以外にないのですが、そもそも健康的な生活を送るためには「美容健康長寿への強い関心」が必要なのではないでしょうか。

この手の情報にはよく「運動をする習慣がない人と、1日1時間以上の運動に取り組む人とを比較した場合の死亡リスクは1.3倍にのぼる」というフレーズが添えられています。

体にいいですよ、健康的ですよ、というよりも、死亡リスクを軽減できますよ、寿命が10年伸びますよ、のほうがわかりやすいし、情報としての信憑性も増す。しかしながら私はといえば、もう50年近くも生きてきたのだから、という妙ちくりんな達成感があり、これ以上の長寿にそう興味が湧かない。つまりは「寿命を伸ばす」という字面に大きなバリューを感じていないようです。

日本人女性は長寿世界一、何歳まで生きたいか

死ぬまで現役で働きたいから、いくつになっても健康でいなければ。とは考えているのに、健康とセット販売である長生き自体にはあまり興味がないという矛盾。いや、これは矛盾ではなく単なる屁理屈か。健康のための運動関連を考えるのが億劫な人間の言い訳か。近頃快活な考えに至らないのは、この寒さのせいなのか。春はまだか。

とにかく、座りっぱなしの解消云々の前に、もっと生に対する意気込みのようなものを高めたほうがいいのでは、と考えた次第です。取り急ぎは生への執着心向上及び座りっぱなし防止策として、2月は立ち飲み強化月間としましょうか。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

副業人材でも50歳以上は採用しない理由。

副業人材に注目し、業務委託で営業職採用を検討しているという企業から聞いた話です。採用担当者

記事を読む

毎日続けたのにまるで上達していない残酷な事実。

約4ヶ月ぶりに歯科検診に行ってまいりました。 前回の検診時には痛みを訴えていた私。

記事を読む

じゃがいもカルボナーラ

白ワインは肌に悪いのかもしれない。

鼻ニキビと赤鼻の対策に取り掛かる宣言から早くも2ヶ月が経過し、季節はすっかり赤鼻のトナカイ。

記事を読む

自力で治療した手湿疹、次の一手は。

ときどきちいさなぷつぷつができて、びくびくしたりはするけれど、わたしはげんきです。昨年の我

記事を読む

右軸偏位って何?健康診断で心電図に所見あり。

先日の健康診断の結果が出ました。 >>参考 何年かぶりの健康診断で発覚し

記事を読む

太りたくても太れない悩みの切実さ。

先日は一時帰国中の海外在住の友人と久しぶりに会っていました。 お互いの近況報告をし合いながら、こ

記事を読む

健康診断所見あり。3年ぶりのC判定は、婦人科系。

夏の恒例行事である健康診断の結果が届きました。検診当日にも結果は一部伝えられていましたが、

記事を読む

ワンタフトブラシ

愛用品との相性を改めて知る物足りなさ。

日用品に関しては、大きな不具合さえおきなければ基本的になんでもよい、というスタンスなので

記事を読む

ほうれい線を今すぐに消す方法。

By: Rocky Sun[/caption] 寒くなって乾燥しているせいか肌の調子が悪くな

記事を読む

本気の冷え性改善記録 11日目 冷え性、深夜に発汗する。

苦手な冬の寒さを目前に控えて、末端冷え性を改善すべく毎日あれこれ地味な取り組みを継続しており

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

韓国・釜山一人旅で行ったところ その2。山歩き・街歩き。

釜山一人旅散策記録の続きです。韓国・釜山一人旅で行ったところ

→もっと見る

PAGE TOP ↑