ヘアカラートリートメントで白髪ケア、の進捗状況。
夏頃から白髪対策として使い始めたカラートリートメントについて。
確認してみると初めて試したのが7/23だったので、3ヶ月近くが経過していますね。
というわけで、経過観察をば。
現在の使用頻度と髪の状態
1週間~2週間に一度のペースで使用
最初の頃は早くがっつり色を入れてしまいたくて毎日使用していたのですが、「一見白髪とはわかりにくい」状態にまで色が入った時点で毎日使用はやめました。以後1週間~2週間に一度の割合で白髪が気になる部分にだけ使用しています。最初はもたもたしていた髪への塗布も随分と手馴れたので、使用することを手間に感じなくなりました。
肝心の、色持ちは?
毎日使っているわけではないので色の入りもゆっくりになっていると思うのですが、鏡でじっくり観察しない限り、ぱっと見ただけでは白髪とはわからない程度に色づいているので満足できる色持ちです。
ただ、ゆっくりのペースとはいえ数ヶ月間に渡ってカラートリートメントを使っていると、毎日の洗髪(湯シャン)で蓄積された色が少しづつ落ちていくようで、毎回タオルに色がついてしまいます。洗濯するときれいに落ちますが、気になる場合は専用のタオルを使ったほうがよさそう。
白髪が染まった部分の色合いは相変わらず10円硬貨っぽいブラウンです。
コストパフォーマンスは?
現時点でまだ数回分残っているので、「最初の5~7日は毎日、その後1~2週間に1度」と、ペースを落として部分的に使用した場合、1本で約3ヶ月は持ちそうです(ショートヘアの場合)。1本3,000円弱なので、1ヶ月1,000円程度で白髪ケアできると考えると、コストパフォーマンスは悪くないと思います。
以上、総合的に見ると現在使っている製品で概ね満足していますが、色合いがやや明るいのが気になるので、もう少し暗めの色に染まる製品があれば試してみたい気もしています。
まあ、一番いいのは白髪が減って何にもせずに済むことなんですけどね。
食べ物とか頭皮マッサージの類で改善しないかなあ。
関連記事
-
-
健康診断終了後、別室に連れて行かれる。
毎年夏になると、健康診断を受診しています。もちろん、今年も行ってまいりました。しばらく酒を抜
-
-
最小限の旅の持ち物 夏の旅行に持参するスキンケア。
By: Steven Depolo[/caption] 最小限の荷物で小回りのきく快適な旅を
-
-
健康診断所見あり。3年ぶりのC判定は、婦人科系。
夏の恒例行事である健康診断の結果が届きました。検診当日にも結果は一部伝えられていましたが、
-
-
髪を切るタイミングとかっこいい白髪。
By: Ruocaled[/caption] 髪を切りました。 前回切ったのはいつだっ
-
-
白髪染めの悲劇、ナンシーへの道。
髪が乱れる点が少なからず問題ではありますが、近頃は外出にもヘッドホンを持ち出しがちです。
-
-
再検査、3ヶ月計画は企画倒れ。
8月に受けた健康診断で、まさかの3ヶ月後再検診の刑を食らいました。 関連 残念なお知ら
-
-
休肝日は休胃日に。2週連続胃も休ませてみた。
By: Luci Correia[/caption] 何年かぶりに休肝日を設定しようと思いつ
-
-
酒を飲まない時代をどう生きる。
「解除」を心待ちにしていたのですが、酒類提供の制限は継続するとかなんとかの情報を目にして、
-
-
ファスティング(家断食)の記録と効果 その1~なぜ断食?~
もう随分と昔のことになりますが、一度だけ 「家断食」 にチャレンジしたことがあり
-
-
アトピーとほうれい線をにわかオイリー肌で改善する。
By: Ernst Moeksis[/caption] 日本を離れて早10日が経過しました。