皮膚科で受けるパッチテスト 肌トラブルの原因を探る。

公開日: : 最終更新日:2020/05/21 健康と美容

ひどい状態になってしまった手湿疹をちゃんと治そう。

そう考えて自分なりの処置を施した数日間だったのですが。

関連 手湿疹を治したい。

残念ながら数年ぶり無数回目の病院行きが確定してしまいました。

病院行きを決意したのは手のこともあるのですが、またまた突然の発症ゆえ、です。

顔腫れる、さらに全身に発症す

台湾旅行中に肌状態が悪化したものの、数日間でおさまってホッとしていたのですが。

関連 旅先での肌トラブルに対応する。

ここ数日でまたもや雲行きが怪しくなり、体がムズムズ、顔面は見事真っ赤に腫れあがる。ああ、これはもう自分で対処できないパターンだと察知して久しぶりに病院へ行ってきました。

帰国してからは初の受診。
一時はもしや肌が強くなったのでは、肌質変わったんじゃないか、なんて喜んでいたのになあ。無念。

病院へ行かず薬を使わずに治したい方も多いでしょうが、私はもう無理だと判断したらさっさと皮膚科に行く派。その時の症状に見合った薬を処方してもらえれば数日間で事態は収まると経験としてわかっているので、とにかくまずは症状を沈静化させてしまいます。

原因不明の肌トラブル

さて診察室に入ると先生がなるほどなるほどと頷きながら私の口内をチェック。

「はは〜ん、歯の詰め物が反応している可能性があるね」

とおっしゃいました。

皮膚に限らず慢性的な疾患をお持ちの方には共感してもらえるのではないかと思うのですが、初めての病院でこういうことを言われると内心、はいはいはいはいみたいな気になってしまうんですよね。斜に構えたウサギがニヤリ、みたいなLINEスタンプあるじゃないですか、あの顔になる。

「ええとですね、歯の治療をしたのはほんの数年前でして、この症状は40年近く出たり引っ込んだりなんですよ」

はいはい、わかってます。先生の言いたいことはわかってるんですけどね、歯とか関係ないっちゅうの。こっちだってもうこの病と長年の付き合いなんですわ。

「以前アレルギー検査を受けたこともあるんですけど、別に何にもないって言われましたしね」

原因なんてどうせわかりっこないんだから、もういいんだって。と、もちろん口には出さないですが、そういう態度が出ていたのでしょう。

「ほんとに?ほんとに何にもないって言われた?」

先生は疑いの目で今度は荒れた手指をチェック。

「ない訳ないよ?手を見てると金属アレルギーもありそうな感じだけどねえ」

いやいや、アクセサリー類なんてここ数年殆ど着けてませんから。と、またLINEスタンプみたな顔をしていたら

「もちろん原因は一つとは限らないし、全て取り除くことはできません。だけど、しっかり調べたら何に「反応しやすいか」がわかるんだから、発症頻度や症状を今の1/10くらいまでに抑えられる可能性はあるよ?」

ゴクリ。

そりゃまあ私だって原因が知りたいですよ。知りたいけど、調べても何にもないって言われるんだからどうしようもないじゃないですか。数年前に勧められて血液検査もしたし、使ってる化粧品類全部のパッチテストもした…あれ?したっけ?

肌トラブルの原因を知りたい

いや、してない。パッチテストはしてません。

4~5年前に顔の症状が酷くなった際にかかった皮膚科でパッチテストを勧められたのだけれど

「いやいや、子供の頃からずっと使い続けてる化粧品なんかないし、調べる手間が面倒くさいわ」

とか思って得意のウサギ顔で断ったんだった。で、血液検査だけお願いしたけど特に何も反応はなかったのでした。

「で、これまで長年どう対処してきたの?」

「いや、普段は全く症状ないんで、酷くなったら病院行って薬もらって抑える、の繰り返しで」

それは正しいやり方だね、と先生は言う。

「でもね、原因を把握して事前に予防するようにしないと、結局はずっと同じことの繰り返しですよ?」

ぐぬぬ。そんなことは私が一番わかってる。わかってるけど、どうせ原因なんかわからないんだからこうして症状が出る度に通院するしかないじゃないか、と半ば諦めていたのもまた事実。

「そりゃあ原因がわかって回避できるならラクだとは思いますけど」

「じゃあ調べましょうよ、きちんと」

参考 パッチテストとは?(こころ皮ふ科クリニック)

かぶれの原因を調べるために行う検査です。
アレルギーには1~4型があります。そのうち皮ふに関与するアレルギーは主に1型と4型です。1型は即時型アレルギー、4型は遅延型アレルギーと呼ばれます。簡単に言うと、じんま疹は1型アレルギー、接触皮膚炎(かぶれ)は4型アレルギー、アトピー性皮膚炎は1型+4型アレルギーと考えられています。 このうち4型アレルギーの診断に必要な検査がパッチテストです。皮ふに原因と考えられる物質(かぶれるもの)を貼付して、皮ふの反応を調べる検査です。

使っている化粧品類や洗剤類全てを体に貼り付けて反応を見る調査がパッチテスト。

め、面倒くさい…。

皮膚科でパッチテストをやってみる

By: adrigu

パッチテストなんかしたってどうせ同じなんだから、とこれまではあまり乗り気じゃありませんでした。そもそも子供の頃からずっと同じ石鹸やクリームを使ってる訳じゃないのに症状は出続けてるんだから、化粧品云々の問題じゃないでしょうよ、と。

が、製品は違っても同じ成分を使用している場合だってある、のはわかってる。そして何より今は使っているアイテム自体が少ないんだった。

関連 最低限の化粧、旅に持っていくメイク用品。

そうか、今だったら手間も少なくて済む。それでもしも原因が判明したらラッキーというものでは?

いつものように薬をもらってささっと治めてハイ終了、するつもりで行った病院でしたが、ここは気合を入れて検査することにしました。本来であれば7月の末まで予約がいっぱいで検査はできないとのことだったのですが、私がまたまた今月末から東京を離れる予定があるので今週中に実施してもらえることに。

無理言ってすみません。でもこれだけ検査予約が入っているなんて、アレルギーに悩んでいる人って多いんだなあ。

結局のところお金も時間も使ってまたわかりませんでした、で終わるかもしれないけれど判明しないとも限らない。これもいいタイミングなのかもしれません。すっごくすっごく面倒だけど、やってみようじゃありませんか。

さて、結果はいかに?

関連 皮膚科で受けるパッチテスト 方法と事前準備。




関連記事

白髪とヘアアイロンの複雑な関係。

By: farhad sadykov[/caption] いやいやいや。 それじゃなくて他に買

記事を読む

来年も継続したい、新しい3つの習慣。

By: Roger Davies[/caption] 今年は環境がガラリと変わり、今後の生き

記事を読む

禿げる。

去年ふざけた話を書いた祟りでしょうか。 関連 外野が何を言っても響きはしない。

記事を読む

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。 今すぐやらなきゃダメというも

記事を読む

ほうれい線改善 舌回しストレッチを3週間続けた結果。

ほうれい線改善のための「舌回しストレッチ」が泣くほど辛い、と書いてから3週間が経過していました。

記事を読む

女の朝支度 起きて15分で家を出られるか。

朝、起床してから家を出るまでどれくらいの時間がかかるか。 朝の時間の過ごし方は人それぞ

記事を読む

今からでも変われる!本気で体をケアしよう。

先日書いた2つの記事に関する後日談です。 >>参考 足を組む癖をなお

記事を読む

心電図に所見あり。右軸偏位、BMI値、健康診断の結果が出た。

By: Kiran Foster[/caption]   1年ぶりに健康診断

記事を読む

カリッとした毎日。白湯。

続ける力。継続した後振り返ってみれば激変していた。

By: Daniel Schiersner[/caption] 越冬宣言といえばこちらも忘れ

記事を読む

自力治療のその後と、新たな強敵の存在。

昨年の今頃は、手荒れに苦しんでいたのだなあ。 元々肌が弱く、幾度も手湿疹などの症状に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑