本気の冷え性改善記録 15日目 外より寒い家は、ある。

公開日: : 最終更新日:2016/02/08 健康と美容, 冷え性改善

grayhouse

つま先が氷のように冷たくなる末端冷え性を放置したまま幾年月。
この冬こそは冷え性を根本的に改善するぞ!と決意して、日々できることからコツコツと冷え性改善のための習慣を作っています。

参考 本気の冷え性改善記録

今週はあまり気温が下がらないという予報だったのに、お昼前の時間、室内にいるとうーん、冷たい。足が冷たい…。

ここ暫く、夜はお酒やしょうが、シャワーの効果なのか、つま先が冷えることはあまりないのですが、昼間に部屋にいる時に冷えを感じる気がします。
以前は断然夜のほうがつま先の冷たさに悩まされたものですが…これはどういうことなのでしょうか。

外より寒い家はある

私の部屋が異様に冷えるのは実感として間違いありません。これは建材や部屋の向きによる日当りなどさまざまな要素が絡み合って起こる現象のようですが、外より室内のほうが寒いのはさほど珍しくはないことのようです。

参考 外より寒い家があるのは本当です(環境建設ブログ)

ここに住んでいる限り、部屋の寒さはどうしようもないので、真冬には電気ブランケットやルームシューズなど、なんらかの防寒対策が確実に必要になるでしょう。

※追記 防寒対策、導入しました
参考 本気の冷え性改善記録 やわらか湯たんぽで足を温める。

が、現時点で「朝冷たく夜あたたかい」状態の私のつま先、これ如何に。

あくまで仮説ですが、朝出かける前に部屋にいる時に最も冷えを感じるということは、日中のウォーキングが少なからず影響しているのではないでしょうか。
ウォーキングを含め、1日動いて帰ってきた夜には足の血行がよくなっている。その後はしょうが料理で酒を飲む→シャワー→しょうが紅茶→就寝 の流れなので、夜はあまり冷えを感じない…。

いや、わかりませんが。

ウォーキングを早朝に切り替えると何か違いがでる、かも?
これは…実験してみなければいけませんね。

 

本気の冷え取り対策 15日目

gingertea

運動

部屋が寒かったおかげでニット帽子などかぶって外に出たら暑くてびっくりしました。部屋が寒いから、ついつい厚着で出かけちゃうんですよね。暖かい中、みっちり1時間歩きました。
その他、すきま時間ストレッチやこまめな階段上り下りもしっかり継続しています。

しょうが

外の暖かさに惑わされることなく、昨夜も身体を温めるしょうが料理を。正直ビールが呑みたい程の気温だったのですが、そこはグッとこらえて少しだけ冷やしたワインにしました。食後にはもちろん、しょうが紅茶を。

 

昨夜の気温は21度。そりゃビールが欲しくなるってもんですよね。
あまりに暖かかったのでちょっと油断して、お風呂をパスして寝てしまいました。
あ、あれ?今朝の足の冷えはこれも原因だったりして…。

地味ながらも毎日継続して記録していると、ちょっとした身体の変化に敏感になるし、あれこれ仮説を立てたり、検証したりができて楽しいですね。以前話題になったレコーディングダイエットも、こういった効果を利用したものだったのかな。

 




関連記事

炎症後色素沈着ケア大作戦、3ヶ月報告。Lシステインでシミは消えるのか?

アトピーが原因で両腕に残ってしまった色素沈着のケア記録も、早いもので3ヶ月となりました。こ

記事を読む

ファスティング(家断食)の記録と効果 その2 ~人参りんごジュース+黒糖生姜紅茶~

数年前に実施したファスティング(家断食)の記録を再現しています。 家断食をやったのは偶然今

記事を読む

痒くて痛い手湿疹、乾燥の季節に先回りで対策する。

By: Steve Snodgrass[/caption] 前もっての準備が苦手で人生全般行

記事を読む

本気の冷え性改善計画 ’17。

まさかのまさか、始まってしまいました。 まだ10月だというのに、こんなことで私はこの冬

記事を読む

染めたくない。自宅でできる白髪対策について徹底的に調べてみた。

ここ1年でかなり白髪が増えてきました。 東南アジアの暑い国で生活していた影響もあるのかなあとも

記事を読む

湯シャン生活3ヶ月、白髪に効果はあったのか?

その後も、シャンプーを使わない生活を続けています。 参考 シャンプーやめました。湯シャ

記事を読む

おばさんが嫌われる理由。

踊り疲れたディスコの帰りを存分に満喫する夏です。 自分のことがよくわかっていない人。

記事を読む

食べない生活 お腹ぶよぶよ大作戦。

なんだか腹まわりがたくましすぎやしないか。すくすく健やかに育ちすぎちゃいないか。 そう

記事を読む

本気の冷え性改善対策 雪の降る日に経過報告。

By: Maurizio Pesce[/caption] 長年の末端冷え性を解消しようと一念

記事を読む

本気の冷え性改善記録 18日目 外側からの防寒を施す。

つま先が氷のように冷たくなってしまいなかなか寝付けないほどの末端冷え性に悩んでいた私。 今

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑