80年後、人間の姿はこう変わる。

公開日: : 最終更新日:2019/07/11 健康と美容

new-ipod

前に突き出た顔、窮屈そうに折れ曲がった上半身、奥行きのある後頭部。

一目見てギョッとする「進化」ですが。

2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開(News week)

2100年。遥か彼方のように思えて、実はそう遠くない未来。80年後の人類にこれくらいの変化があっても、確かに不思議ではない気がします。

人間は、いともたやすく変わる生き物

ny_dt_47

例えば、現在の18歳の親が45歳で、その親が70歳としましょうよ。

この三世代、祖父母と孫の間にはたかだか50年ほどしか差がないというのに、世代平均の体型はかなり変わっている。そりゃ生活習慣も食生活もテクノロジーも、50年で驚きの変化を遂げてはいる。でも、たった50年、三世代違うだけで、人間ってこんなに変わるものなの?全体的に足が長くなったり、顔が小さくなったりするってすごくない?と、あっけなく変化する人類が昔からずっと不思議で仕方ありません。すごいっちゃすごいし、なんか怖いし。

だからこの記事についても、ありえなくはないと思ってしまうのです。生き物の形って、環境や習慣の変化で、いとも簡単に変わっていくのだなと。キツイダイエットやエクササイズをせずに、ただ姿勢よく歩くように心がけただけで痩せた人の話とか、よく聞くもんね。

女が鞄に忍ばせる奇妙なお守り。

この未来予測が新たな生活環境に順応した結果だとしても、うれしい進化とはあまり思えないお姿ではある。まあそんなことを言い出したら、今の日本人体型だって80年前の感覚で見れば奇妙なんでしょうけど。なんだ、その軟弱な腰回りは、顎のない小さい顔は!ってなモンですよ。庶民の憧れ銀幕スターは大顏と相場が決まっていたんだし、ねえ。

無論この3Dミンディは、少々「盛った」ものではあるようで。

ミンディの姿は、見る人にインパクトを与えることを狙ったため、かなり極端な仕上がりになっているそうだ。ただ、現代人の生活習慣が将来的に引き起こしかねない問題を視覚的に表現することによって、注意を喚起するのは確かだ。

さすがに変態とは呼べないものの、環境や習慣の力であっさり体格が変わってしまう案外フレキシブルな生き物、ヒト。この記事の答え合わせができる80年後、2100年にこの目でヒトの進化(?)を確認することは叶わないだろうけど、自分自身が望まぬ方向に「変態」しないよう心がけることはできるかな。

 




関連記事

たった3日で体重マイナス4kg、ウエストマイナス4cm。

タイトルの通りです。 先週末からたった3日で体重マイナス4kg、ウエストマイナス4cmの超

記事を読む

アルコール消毒が原因の手湿疹、薬を使わず治療する。

夏前くらいからずっと、手荒れに苦しめられています。例のアレ予防の手洗いやアルコール消毒が原

記事を読む

突然の体調変化 原因を検証する。

By: Samantha Forsberg[/caption] ここのところ体調がおかしい日

記事を読む

自分のことがよくわかっていない人。

踊る月間、リターンズ。今月はまた踊ります。 地獄よりも、ダンスフロアへ連れてって。

記事を読む

メイクはするのに、白髪は染めない理由。

人に会う機会が激減してから早1ヶ月。気付けば白髪がどっと増えていました。 突然強いられたおこもり生

記事を読む

折り返し地点で山動く。お腹ぶよぶよ大作戦。

すくすくと育った腹回りの肉に退去を迫る2週間、お腹ぶよぶよ大作戦。 2週間でウエストマイナスんcm

記事を読む

40過ぎた大の大人が歯科で泣く 40代の親知らず抜歯記録。

By: Steve Snodgrass 40代になって親知らずを抜きました。常日頃から多くの

記事を読む

本気の冷え性改善記録 12日目 懐かしい足の痛み。

常夏の国から久しぶりに帰国したのが今年の春。 久しぶりに迎える日本の冬に怯えながら、末端冷

記事を読む

スキンチェックを受けてみた

40代、シンプルなスキンケアで肌は変化したのか?

スキンケアをシンプルにしてから肌の調子がいい、と書きました。 参考 40代のニベアはあ

記事を読む

本気の冷え性対策記録 1日目 簡単なことから。

今年の冬こそは治す!と宣言した末端冷え性。 そもそも一冬頑張ったくらいで症状が改善するもの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑