高血圧フラガール。
公開日:
:
やりたいことほしいもの, 健康と美容
初回はあまりにも色気ない出で立ちで参加してしまったものだから、今回はちょっとだけそれらしくしようかなと考え、2回目となるフラレッスンには例の布を持参しました。
最小限の洋服で身軽におしゃれに旅したい!持ち物リストに加えたい”カンガ”。
フラ用のそれとは国も方面も形も柄も全然別物だけれど、ジャージ姿よりマシではないかという判断です。
結果、フラガール達には好評で、なにそれどこで買ったのいい色ねいい柄ねとお褒めの言葉を頂戴しました。なんちゃってダンサーに、みんなやさしい。
覚えられないフラダンス
前回のレッスン終了後、酒を飲みつつおさらいしてみたらば下手くそなりに振りを覚えてはいたので、なんとか1曲はマスターできるのではないだろうかとほくそ笑んでおりました。
が、実際のところ全然覚えきれてなくて、足はまごつき腰は引ける。初回は単純に足のステップと手の振りを入れただけだったけれど、今回は首の傾け方とかどこに目線を置くかなどといったディテールも入ってきたのでさらに頭は混乱し、その分振りも怪しくなる。
しかし私のすぐ前で踊ってらしたご婦人がとてもお上手な方だったので膝の曲げ方とかお尻の振り方、指のしならせ方などを盗み見て真似ることができたのは幸いでした。次回も彼女の後ろについて密かに真似てやろうと企んでおります。
テンポラリーフラガール、楽しいです。が、気になることがひとつだけ。
高血圧フラガール
スタジオには体重計や血圧計、温度計などが設置されており、レッスン前後のセルフ測定が推奨されています。利用者にはご高齢の方も多いので、事前チェックで異常があった場合は無理せずお休みしてくださいね的なアレですね。
もちろん私もルールに法ってきっちり測定した訳ですが、高い。なんか高い。上が100を超えることなどほぼなかったのに、表示された数値はまさかの130。さすがにあれっと思いました。
130くらいじゃ高血圧とは言わないかもしれないけど、なんか突然高くなってない?気のせい?
低血圧だったのに…更年期でリスク急増「高血圧」(日経ヘルス)
以前は低血圧だったのに最近、高くなってきた…。女性は40、50代になると、こんな人が増えてくる。実は、更年期は血圧が不安定になりやすい時期。予備軍も含めると、50代の2人に1人が高血圧だ
そうですか。
帰宅後、ここ数年の健康診断履歴を調べてみると、やはり突然の急上昇。慌てて病院へ駆け込むほどに危険な数値ではないにしても、変化しているのは明らかです。今まさにそういう時期にいるのだな、という自覚を持って生活したほうがいいのでしょう。
今年は病院ネタを書きたくないと年初に宣言したことだし、そうでなくてもお年頃だし、再検査も放置してるし。
高血圧リスクを減らすには減塩、睡眠、運動、ストレス対処と書いてある。睡眠、ストレスは問題ないので、残るは減塩と運動か。来月からはもっと激しいダンスに転向するかな。
関連記事
-
-
本気の冷え性改善記録 18日目 外側からの防寒を施す。
つま先が氷のように冷たくなってしまいなかなか寝付けないほどの末端冷え性に悩んでいた私。 今
-
-
あの仕草を華麗に昇華する妄想。
長らく現実を直視していなかったことが明らかになった先日。 現実から目を背けて生きる人。
-
-
食べる量を減らしたくはない おなかぶよぶよ大作戦。
それはいいけどおまえの腹問題はどうなったのだ。 高らかに宣言しておきながらその後一切触
-
-
放題への憧れを回収してみた。
2022年やりたいことリストに、「毎月何か新しいことをする」と記入しました。2年ぶりの「や
-
-
食べて飲んで、人体実験。
なんだかんだで観終わった後にセンター街を抜けるのは気分的にしんどかった。 関連 見習う
-
-
終わりたいのに終われない。
終わりたくない終わりたくない終わりたくない OH! WHAT A NIGHTとDr.Kは言っ
-
-
数字が示す真実と、理解しない適当さ。
体感としてなんとなく予想はついていても、実際の数値を示されると俄然現実味が帯びてくる。
-
-
腰痛緩和、ぎっくり腰予防 簡単ストレッチを日課に。
By: Andrey[/caption] 週明けから辛気臭い話題で失礼します。 つい先
-
-
ほうれい線を今すぐに消す方法。
By: Rocky Sun[/caption] 寒くなって乾燥しているせいか肌の調子が悪くな
-
-
激しく踊っても崩れないベースメイクと気温問題。
口を開けば、人と顔を合わせれば、暑い暑い、アツイデスネとそれしか話題がなくなっているような気
Comment
こんにちは♪ (^o^)丿
どもっ、もと「高血圧」患者で~す! イェ~~ィ♪
昨夏までは、日常的に「190前後」を叩き出して、片頭痛でブッ倒れること★しばしば★だったのですが、
【糖質】を断った途端に、毎朝測定していた血圧が“ 正常値 ”になりました♪
『うっそ~~ン?! (゜o゜) 』と思って、その後も計測し続けていたのですが、
いつ・何度測ってもず~~~~~っと“ 正常値 ”ななので、今では血圧計にホコリが積もっています。 (-。-)y-゜゜゜
【塩分】を控えても血圧にはほとんど影響が無い!ということが証明されてきているようですし、本当の“ 犯人 ”を追求したほうが解決の早道かもヨ~ン♪
http://promea2014.com/blog/?p=3642
晩酌のお酒を「醸造酒」から「蒸留酒」に替えるだけでもかなり【糖質】カット出来ますゼィ★
別府美人さん
そうでした、別府美人さんは食事で体質改善されたんですよね!
ここのところめっきり日本酒づいておりましたが、先日のお湯割りきっかけに焼酎を導入してみるのもいいかもしれません。もちろん、酒自体を控えるのが効果的であることは明白ですが。
いろんな情報がいとも簡単に入手できる今、何を指針とするかは自分の体に聞いてみる他ないのかも、と感じております。。。
こんはんは!
私も昔低血圧➡今高血圧予備軍のひとりです。共通のヘルスケア話題が多くますます勝手に親近感アップしてしまいました(^-^)
ということで、今年から毎朝、自宅血圧を測ってスマホアプリで管理中です。
私は糖質は特に意識していないですが、血圧、血管によいとされる食事(青魚、野菜(特に新玉ねぎを沢山)、果物などなど)に舵を切って、今ちょうどおよそ2ヶ月半。やっと効果出始めました!
まずは、ご自宅での定点観測をオススメします!
ぴよこさん
この狭い範囲(?)で2人もいるということは、やはりよくある症状なのかもですね。
その後は特に高い数値を叩き出すしていないのですが、これも測ってみて初めてわかったこと。健康診断以外で血圧を測る機会なんてこれまでなかったけれど、そろそろ導入してもいい頃なのでしょうか。レコーディングダイエットならぬ、レコーディング血圧管理ですね。
そしてみなさまの話を聞くにつけ、食生活の重要性を思い知らされます。ストップ・ザ・暴飲暴食。