「らくらくホン」の衝撃。

公開日: : 健康と美容

160411lg

普段の生活はコンタクトで。手元の作業や読書など、細かい字を見るシーンではリーディンググラスを装着する。

コンタクトレンズの度数を変えてから、いよいよこの作戦の実行日が近づいてきたと感じていました。

あの仕草を華麗に昇華する妄想。

しかし、実際に試してみると、案外しんどいものですね。視力矯正したうえにまた矯正、なので、目も混乱するのでしょうか。

らくらくホンの衝撃

new-ipod

実際に試してみたところ、コンタクトをしたままでリーディンググラスをかけると、確かに小さい文字はよく見える。これで作業は捗るかに思えました。

しかし、継続力はない。見えるは見えるが、目が異常に疲れるので、長時間の作業には不向きかと思われます。コンタクトを外した状態のほうがずっとラク。

というわけで、今のところ、普段はコンタクト着用でどうにかやり過ごし、休日はやや度数の弱いメガネを着用して、読書時は裸眼、というパターンに落ち着いております。どのみちある程度まとまった時間が取れる日じゃないと、長時間読書は叶わないのだし。

積ん読と併読と私。

さて、ここで問題になるのがスマホですよ。コンタクト装着状態でも全然見えないわけじゃないけど、見えそでウッフン、見えなそでウッフン。普段から頼りがちなスマホの文字がクリアに識別できない状態は、地味ながらもストレスとなるのだなあと実感しました。

で、やってしまいました。スマホの文字、設定で大きくしちゃいました。結果、ずいぶんとラクになりました。

思い込みなのか何なのか。ハード自体はなにひとつ変わっていないというのに、画面に映る文字が大きくなるだけで、気分はすっかりらくらくホンであります。

勢いあまって「らくらくホン」をwikipediaで調べてみると

携帯電話初心者および50代以上の高齢者層をターゲットに見据えた携帯電話端末シリーズである。

と記されてあり二度見しました。そうか、いよいよ高齢者ゾーンに突入か。いや、厳密にはらくらくホンじゃないし、ガラケーでもないし、何なら携帯電話ですらないんだけど、いずれにせよもうデフォルトの文字サイズには戻れない気がする。

突如やってきた大文字時代、らくらくホンの衝撃。怖いには怖いが、巻き戻せないのが時間、やり直せないのが人生です。ここは割り切って、無理せず快適さを選択することといたしましょう。

 

今すぐ一から人生全部やり直したい。




関連記事

失くしてからの後悔を防ぐためにすべきこと。

By: Steve Snodgrass[/caption] 失ってはじめて後悔するものとは何

記事を読む

ファスティング(家断食)の記録 その5 ~突然体調悪化す~

以前自宅でファスティング(断食)した時の記録を再掲しています。 これまで何事もなくとても順

記事を読む

痒くて痛い手湿疹、乾燥の季節に先回りで対策する。

By: Steve Snodgrass[/caption] 前もっての準備が苦手で人生全般行

記事を読む

目標達成!家飲みダイエットは確実に効く。

今朝出かける時にいつものデニムを履いていたのですが、なーんか、ユルい…。 ん?これはもしや?

記事を読む

今からでも変われる!本気で体をケアしよう。

先日書いた2つの記事に関する後日談です。 >>参考 足を組む癖をなお

記事を読む

満たされない毎日の過ごし方。

先日は久しぶりに酒を抜きました。 フィリピン滞在中は酒が飲めない環境だったもので、飲む

記事を読む

禿げる。

去年ふざけた話を書いた祟りでしょうか。 関連 外野が何を言っても響きはしない。

記事を読む

足を組む癖をなおしたい。

タイトル通りです。 私は座っているとき必ずと言っていいほど足を組む癖があり、しかも必ず

記事を読む

白髪とヘアアイロンの複雑な関係。

By: farhad sadykov[/caption] いやいやいや。 それじゃなくて他に買

記事を読む

皮膚科で受けるパッチテスト 肌トラブルの原因を探る。

By: Jan Jablunka[/caption] ひどい状態になってしまった手湿疹をちゃんと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑