本気の冷え性対策記録 1日目 簡単なことから。
今年の冬こそは治す!と宣言した末端冷え性。
そもそも一冬頑張ったくらいで症状が改善するものなのかどうかはわかりませんが、やると決めたからには改善が見られるまでできることをやって行こうと考えています。
もしこの冬で治らなくなって、冷え対策を継続して習慣になったら、それはそれで体質改善の第一歩になるだろうし、決して無駄にはならないはず。
今日の冷え取り対策 1日目
ストレッチ
足先に冷えを感じたらつま先を曲げ伸ばしするストレッチを行ないました。これ、持続性はないけれど即効性は抜群な気が。応急処置的になかなか使えます。が、これだけ続けていても根本的な解決にはならないと思うので、お湯を沸かしているのを待つ時間などのちょっとしたすきまを利用して段差を利用したかかと上げ下ろし運動も実施。こういうの、癖付けできれば楽なんですよねえ。
ウォーキング
冷え改善に最も重要だと思われる筋力作り。運動する機会が極端に少ない私はとにかく歩くことで少しでも運動不足を補いたいと考えています。
今日はきちんとした姿勢で歩くことを意識してMBTで1時間ウォーキング。ローリング歩行には血行促進効果が期待できると言うしね。
参考 久しぶりのマサイセンサー、MBTブーツでウォーキング。
その他、家の中でもいつも以上にこまめに動くように心がけました。
例えば、いつもならトイレにいくついでに洗濯物を取り入れるかーと作業効率を優先するのですが、非効率でもわざと階段の上り下りが多くなるような行動パターンにしてみました。家の中で過ごしていて1分1秒を争う場面ってそうそうないですから、多少の非効率はこの際目を瞑ることにします。
黒糖生姜紅茶
夕方小腹が空いたのでおやつ代わりに摩り下ろした生姜と黒糖を入れた紅茶を一杯。やっぱり美味しいし、意外に腹持ちというか、満足感が得られるのは黒糖がしっかり甘いからかな。断食の時はこれを1日何杯か飲んでいたような気がしますが、普通の食生活を送っている中では1日1杯で十分ですね。
食事
夕食に生姜を取り入れました。しょうがは体を温めるのに最適と言われる食材ですが、採りすぎると胃を荒らしてしまうこともあるのでほどほどに。何事もバランスが大事ですからね。
シャワー
冷え性改善するなら毎日入浴が基本!といきたいところなのですが、なかなかそうもいかないので手足がきちんと温まるシャワー方法についていろいろ調べていました。結局行き着いたのは
- 足先、手の指先など末端から順にシャワーを浴びる
- 首の後ろ辺りにシャワーを当てゆっくりと温める
- 最後にひざ下に温水、冷水を交互に当て、血行を促す
という方法。
いやあ、意識してちゃんとシャワーを浴びてみると全然違うもんですね!いつもならシャワー後に暫く起きて本など読もうものなら一気につま先どんびえになるんですが、昨夜はシャワー後早めにベッドに入ったこともあって朝までぽかぽか状態をキープできました。
開始初日、なかなかよい滑り出しではないですか?
昨日はそんなに寒くはなかったですが、朝の時点でつま先が既に氷のようだったことを考えれば決して早すぎるスタートではないと思います。
試してみたのはご覧の通りどれも特別なことではなく、改めて調べるまでもなくなんとなく知っていたような方法ばかりですが、「知識として知っている」のと「実際にやってみる」のとでは全然違うんですよね、当たり前ですが。
なのに、人間ついつい
「もっと簡単な方法があるはず」
「そんな旧式の方法じゃなくて、斬新な商品はないの?」
と、新しい情報ばかり求めてしまうんですよね。え、私だけ?
もちろん、どこかの誰かがものすごく斬新で効果的な方法を発見するケースは多々あるので、スタンダードが一番いい方法なのだ!なんてことは決してないし、情報を捜し求めること自体は悪いことではありません。でも、どんな方法もやってみないとそれがいい方法か否かはわからない。
それなのに何も行動せずにあれこれ新しい情報ばかりを追い求めて
「そんなのとっくに知ってるよー」
なんて言ってないでとりあえず知ってることからやってみようよ自分、と今回改めて思いました。
特に、温水、冷水シャワー。そんなの昔から知ってたのに、なぜにやろうとしなかったのか。体が悲鳴を上げているのに、何故何も手を打たずにいままで放置していたのか。今となっては摩訶不思議ではありますが、今年になってようやく冷え性と向き合えたのも何かのタイミングでしょう。
というわけで、引き続きコツコツ継続します。
関連記事
-
色気のないショートはおばさんを飛び越える。
白髪が目立ってきたので、髪を切る。 白髪のロングヘアが与える印象。 前回チャレン
-
真夏の靴下は冷え性改善のためだけじゃない。
By: Linda N.[/caption] 梅雨時期でさほど暑くはないからかもしれませんが、こ
-
カラーバターで白髪は染まるのではないか疑惑の結果。
カラートリートメントの一種であるカラーバターなるものがあります。 ジャー入りでペースト
-
激しく踊っても崩れないベースメイクと気温問題。
口を開けば、人と顔を合わせれば、暑い暑い、アツイデスネとそれしか話題がなくなっているような気
-
金塊を背負って生まれてきた人間。
先日友人に 「あなたは金塊を背負って生まれてきた人間だ」 と言われました。
-
手湿疹治療のビオチンサプリ、初日で効果に驚く。
手湿疹対策として、ビオチンを飲み始めました。 ナチュラル志向とは無関係に、サプリを摂らない
-
激しい朝活女子の真実。
某女性芸人の朝の過ごし方に密着している番組がありました。 チラ見だったのでどういう趣旨
-
肌断食、「悪魔の書」を手に入れた。
By: La Melodie[/caption] 先日からほうれい線がー、とぶつぶつ言ってま
-
本気の冷え性改善記録 16日目 ウォーキングの即効性。
末端冷え性に長年悩んできた私。 PCで作業をしていると、あまりの手の冷たさに自分でも驚くこ
-
朝は一杯の白湯を飲むことから始める。
朝が早いからか、ここ数日ぐっと冷え込んできたように感じます。 うーんめっきり秋っぽい。