本気の冷え性改善記録 16日目 ウォーキングの即効性。
末端冷え性に長年悩んできた私。
PCで作業をしていると、あまりの手の冷たさに自分でも驚くことがよくありましたが、今年はまだ手の冷たさは感じていません。やっぱり気になるのは、つま先かな。
本格的に寒くなるシーズンに備えて、冷え性体質を改善すべく日々地味な取り組みを続けています。
参考 本気の冷え性改善対策記録
目標はもちろん末端冷え性を治すことなのですが、体質改善に時間がかかることは覚悟の上。まずはむやみに身体を冷やさないための「新たな習慣作り」を直近の目標としています。
体質改善って、結果を急ぐタイプの取り組みではないもんね。結果をあせらず、着実に進もう。
本気の冷え取り対策 16日目
運動
お昼まで寒い部屋で冷たい足と格闘していたのですが、昼過ぎに外出するととたんにぱあっと温まるつま先。歩き始めるとすぐに凍えたつま先が緩んでいくような感覚がありました。
うーん、やっぱり寒くて冷たい部屋は冷え性の大敵ですね。って、そこで暮らしていくしかないんですが。
ウォーキング程度の運動では冷え性改善にはならない、といった意見もありますが、少なくとも部屋でじっとしているよりはよさそうです。
ちなみに、私の場合はつま先が冷えた時には「歩く、動く」のほうが、「靴下の重ね履き」より即効性があるように感じています。
しょうが
昨夜は早い時間にしょうがメニューの食事を採りました。が、気温があまり下がらない予報だったので冷やしたスパークリングワインをお供に。
今確認してみると、昨夜の気温は16度。あれ、めちゃくちゃ暖かいというわけでもなかったのですね。でも全く寒さを感じなかったのはしょうがメニューのおかげなのか、ただ酔っ払っていただけなのか。多分後者ですね。昨夜のブログ読み返してみたら自分でも何書いてるかまったく意味不明だったので。
が、食後とお風呂上りにしょうが紅茶を飲むことは忘れませんでした。
シャワー
昨夜もしっかりぽかぽかシャワー法を実践。温もった身体が気持ちよくて、せっかく編み出した(?)しょうが紅茶サンドイッチ作戦の効果をじっくり検証することもなくさっさと寝てしまいました。おかげで今朝は5時過ぎにしゃきっと目覚めたのですが、まだ薄暗く寒い時間帯でもあまり足が冷たく感じることがなかったです。
うーん、やっぱり湯船につかれなくてもシャワーは浴びなきゃダメですね。
調子にのって冷たいお酒をたくさん呑んでしまいましたが、まあ、たまには…。
今になって考えると、これまでは真冬でもベランダで冷やしたビールを毎日呑んで
「寒い」
って、そりゃアンタ寒いでしょうよ。ねえ。
冷たいビールもスパークリングも大好きではありますが、冬場は控える決断も重要。幸い、日本酒も赤ワインも好きなので苦労はなさそうです。
たまに持ち前のずぼらさを発揮してシャワーをサボったりしていますが、冷え取り習慣づくりは自分のなかでかなり定着しているようです。方向性は間違っていないと感じるので、自分の身体が変わっていくことを信じて、コツコツ続けていきます。
関連記事
-
-
限りある貴重な時間を溶かしている。
短期間で2周した話。 王さまが気はやさしくて力持ちすぎて、それを観られただけでもよかっ
-
-
最小限の旅の持ち物 夏の旅行に持参するスキンケア。
By: Steven Depolo[/caption] 最小限の荷物で小回りのきく快適な旅を
-
-
湯たんぽの季節、寒がり&冷え性が5年愛用する湯たんぽ。
湯たんぽの季節になりました。 現在使用している湯たんぽを導入したのは、2014年の冬の
-
-
40過ぎた大の大人が歯科で泣く 40代の親知らず抜歯記録。
By: Steve Snodgrass 40代になって親知らずを抜きました。常日頃から多くの
-
-
花粉症対策だけじゃない、ワセリンの使い方。
By: Mislav Marohnić[/caption] 先日突如ネット上を賑わせたこの話
-
-
自力で治療した手湿疹、次の一手は。
ときどきちいさなぷつぷつができて、びくびくしたりはするけれど、わたしはげんきです。昨年の我
-
-
白髪用カラートリートメントジプシー卒業、もうロングにはできない。
約5年に渡ってねちねちと書き続けてきた白髪ケア記録。今回でひとまず 「カラートリートメ
-
-
手湿疹治療のビオチンサプリ、初日で効果に驚く。
手湿疹対策として、ビオチンを飲み始めました。 ナチュラル志向とは無関係に、サプリを摂らない
-
-
白髪を染めたくはないけれど、気になる髪色。
白髪が増えたような気がします。気のせいであって欲しいと願いつつ、やっぱり増えたのではと鏡を見
-
-
小型セラミックファンヒーターがうるさい、そして故障。
魔術師の口車に乗せられて購入した小型のセラミックファンヒータ。 持たない生活、寒がりのくせに手