本気の冷え性改善記録 12日目 懐かしい足の痛み。

公開日: : 健康と美容, 冷え性改善

childrun

常夏の国から久しぶりに帰国したのが今年の春。
久しぶりに迎える日本の冬に怯えながら、末端冷え性を身体の内側から改善するべく、日々こつこつと冷え取り対策を実行しています。

参考 本気の冷え取り対策記録

よし、本気でやるぞ!と誓ってから12日。特別な器具や薬は使わずに日常生活でできることからやってみるというコンセプトで継続しているのですが、思えば今まであまり自分の身体に優しくなかったなあと感じています。

今くらいの時期になると、足先が冷えて眠れないことが多かったにも関わらず何も対策せずに、身体を冷やす食べ物や飲み物も平気で採っていたし、シャワーの浴び方を工夫することもせず、ただなんとなく

「あー、足冷たいなあ」

とやり過ごしていました。
たった10日余りの冷え取り対策でも少しずつ変化が出てきたように感じている今、自分の身体を労わることの大切さを改めて考えるようにもなりました。

なんだか、今までごめんよ自分、といった気分です。

本気の冷え取り対策12日目

nightwalking

運動

昨日はまとまった時間が取れなくて、夕方に30分程度歩いただけになってしまいました。その分、隙間時間は積極的に踊りに興じ(真顔)、小まめに階段の上り下りに努めました。
さらに夕食後に少しだけ歩きたくなったので、コンビにまで早歩きでお出かけ。時間も距離もたいして稼げませんでしたが、少しでも動こうという気持ちがあるのはいいことだと前向きに考えています。

シャワー

お風呂に入れない時でも全身温めシャワーは必須です。
普通にシャワーを浴びるよりは多少時間がかかってしまうかもしれませんが、光熱費が気になるほどではないはず。就寝直前に温まることがポイントです。

しょうが

お風呂上りの干ししょうが紅茶が定番になってきました。
恐ろしいことに、以前は真冬でもお風呂上りは冷たい飲み物をぐびぐびと飲んでいた記憶が…。そりゃ、内側からどんびえしますよね。
身体が温まったところで辛味のきいたしょうが紅茶を飲んで、ぽかぽかが倍増したところでさっとベッドに入る。しかも、できるだけ早い時間に。
この習慣は必ず継続したいと思います。

昨夜の気温は13度だったのですが、寒さを感じることなく就寝。が、またまた夜中3時頃に目が覚めてしまいました。理由は「足の痛み」。

子供の頃この原因不明の足の痛みにとても悩まされました。
履き慣れない靴で長時間歩いたり、登山したりして足を酷使した夜によく起こる症状だったのですが、ズキズキじゃなくて、内側からじんわり痛い、というなんとも嫌な痛みで、それが気になって眠れなくなったものです。
母親に何度となくその痛みを訴えたのですが、

「多分成長痛だろうね」

という言葉で片付けられ、病院で診てもらうことは一度もありませんでした。
未だに、あれが何の痛みだったのかははっきりしません。そして、特に足に異常をきたすこともなく無事に成長し、現在に至ります。

成人してからも極たまにこの痛みに襲われることがありましたが、昨夜は本当に久しぶりの「再会」。
確かに痛いんだけど、なんだか懐かしい、という妙な気分を味わいました。

母の言うようにこれが「成長痛」なのだとしたら、私はまだまだ成長できるってことなのかしら?
などとバカバカしいことをうすぼんやりと考えながら、再び眠りについたのでありました。




関連記事

ワンタフトブラシ

40代で親知らずを抜く。

びっしり4本生え揃っている親知らずを抜くことにしました。 きっかけは、久しぶりに行った

記事を読む

白髪を目立たなくしたい。ヘアカラートリートメントを使ってみた 2回目

昨日から使用開始したヴァーナルヘアカラー トリートメントでの白髪ケア。 今回が2回目で

記事を読む

素焼きミックスナッツ

素焼きアーモンドに飽きたらミックスナッツがおすすめ。

乾きもの。 その言葉の意味を知ったのはまだ私が可憐な少女だった頃のこと。なんて大人っぽ

記事を読む

ニラ納豆

食べて飲んで、人体実験。

なんだかんだで観終わった後にセンター街を抜けるのは気分的にしんどかった。 関連 見習う

記事を読む

白髪染めをやめたらどうなるか。

新しい白髪ケア用ヘアカラーを使い始めて、約1ヶ月が経過しました。 染まりにくい髪が真

記事を読む

ほうれい線のその後と変わりゆくことへのもどかしさ。

By: Ghost of Kuji[/caption] 「夜電車に乗ってると、窓に映った自分

記事を読む

ヘアマニキュアで白髪が染まらない理由。

いよいよ念願の白髪ケアジプシー卒業なるか? 夢溢れ心躍る記事を書いてから、1週間が経過

記事を読む

マスクをつけない人たち。

クライアントのオフィスに出向いた朝。広いフロアを見渡して、誰もマスクを着用していないことに

記事を読む

ヒルドイド アトピー

40代の肌のお手入れ 秋の美容計画 2016。

先日ファッション計画についてちらっと書いたので、本日は美容計画を。 関連 去年の自分は

記事を読む

本気の冷え性改善記録 2日目 生姜、運動、コツコツと。

辛く冷たい末端冷え性を改善しようと、できることから少しずつ始めています。 参考 本気の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑