本気の冷え性改善記録 11日目 冷え性、深夜に発汗する。
苦手な冬の寒さを目前に控えて、末端冷え性を改善すべく毎日あれこれ地味な取り組みを継続しております。
なんだか少し、この方法で効果が出るかも…!という期待も出てきた今日この頃。
参考 本気の冷え性改善記録
少しでも効果が感じられれば、続けるモチベーションになりますからね。
いい傾向です。
本気の冷え取り対策11日目
運動
日中に時間が取れたので、みっちり通しで1時間ウォーキングを実施しました。天気もよかったのでとても暖かく感じましたが、それもそのはず、午後は20度を超えていたようです。
また、ウォーキングとは別に家の中では導線効率よりも運動量を重視した動きを取るようにしているのですが、これに「踊る」を追加しました(真顔)。踊る、といっても、例えばキッチンでお湯が沸くのを待つ間に両手を上に上げて全身をくねくねさせるとか、階段を上るときに爪先立ちでリズミカルに駆け上がるとか、そんな程度ですが、少しの隙間時間にもなるべく体を動かすといった小さな工夫です。やはり座っている時など、同じ姿勢を長時間続けている時が一番寒さを感じますからね。とにかく、動く!
シャワー
すっかり手順も心得た体をしっかり温めるシャワー方法。最後の温冷シャワーはどうやら「冷」で終えるほうが効果的な気がしてきました。
真冬でもこれが通用するかどうかはまだわかりませんが、湯船に浸からない時にもこの方法でしっかり体を温めてから就寝する習慣をつけたいです。
しょうが
先日作った干ししょうがを紅茶にして飲みました。うーん、紅茶にするならやっぱり干した生姜のほうが生より風味が高くて美味しい。さらに辛味が増すからかぽかぽか度が段違いなんですよね。昨夜もシャワー後にこの干し生姜紅茶を飲んでからベッドに入りました。
と、基本に忠実に地味な対策を行なった11日目の夜もなんと!夜中に暑さで目が覚めました。
昨夜の深夜の気温は14度。
夜中に目が覚めること自体はあまりいいことではないかもしれないですが、それだけ体が温まっていたということであれば悪くはないのかも?
ちなみに、私の部屋着はまだこのままです。
うまくいけば、冬場も特にもこもこしたものを着ないで通年同じスタイルで過ごせるかしら。
それはやりすぎ??
今のところ、なかなかいい方向に向かっている冷え性改善計画ですが、やはり座って作業している時に生じるつま先の冷えを改善するには至っていません。
まあ、まだ始めて2週間も経っていないですからね。
結果を出すことをあせらず、基本的な対策を怠らずに日々継続していきたいと思います。
関連記事
-
-
本気の冷え性改善記録 16日目 ウォーキングの即効性。
末端冷え性に長年悩んできた私。 PCで作業をしていると、あまりの手の冷たさに自分でも驚くこ
-
-
本気の冷え性改善記録 4日目 冷たい雨が降る日のつま先の状態。
辛い辛いと言いながらも根本的な対策を取らずに放置したままだった末端冷え性。 今年は一念発起して本
-
-
春への衣替え、ペラペラ布団と花粉症。
冬から春への衣替え儀式。去年はいつ頃だったかしらと振り返ってみれば、もうちょい先だったみたい
-
-
40代の婦人科検診、そろそろ、そろそろ。
ハイ、グイッとグイッとイッキに!うう〜ん、いい飲みっぷりィ! そんな掛け声に乗せられて
-
-
持っていることを忘れていたもので助かる。
足が妙にしんどいな。珍しくそんな風に感じるここ数日。 しんどいという表現はえらく抽象的
-
-
シャンプーやめました。湯シャン生活4週間の効果は?
シェアハウス入居を機に、シャンプーをやめました。所謂「湯シャン」ってヤツですね。 私の
-
-
ほうれい線のその後と変わりゆくことへのもどかしさ。
By: Ghost of Kuji[/caption] 「夜電車に乗ってると、窓に映った自分
-
-
地道な努力は裏切らない。セブ日記 8
本日のセブシティは曇りのち雨。日中の最高気温は31℃。 ここのところまとまった雨は夜中