本気の冷え性改善記録 11日目 冷え性、深夜に発汗する。
苦手な冬の寒さを目前に控えて、末端冷え性を改善すべく毎日あれこれ地味な取り組みを継続しております。
なんだか少し、この方法で効果が出るかも…!という期待も出てきた今日この頃。
参考 本気の冷え性改善記録
少しでも効果が感じられれば、続けるモチベーションになりますからね。
いい傾向です。
本気の冷え取り対策11日目
運動
日中に時間が取れたので、みっちり通しで1時間ウォーキングを実施しました。天気もよかったのでとても暖かく感じましたが、それもそのはず、午後は20度を超えていたようです。
また、ウォーキングとは別に家の中では導線効率よりも運動量を重視した動きを取るようにしているのですが、これに「踊る」を追加しました(真顔)。踊る、といっても、例えばキッチンでお湯が沸くのを待つ間に両手を上に上げて全身をくねくねさせるとか、階段を上るときに爪先立ちでリズミカルに駆け上がるとか、そんな程度ですが、少しの隙間時間にもなるべく体を動かすといった小さな工夫です。やはり座っている時など、同じ姿勢を長時間続けている時が一番寒さを感じますからね。とにかく、動く!
シャワー
すっかり手順も心得た体をしっかり温めるシャワー方法。最後の温冷シャワーはどうやら「冷」で終えるほうが効果的な気がしてきました。
真冬でもこれが通用するかどうかはまだわかりませんが、湯船に浸からない時にもこの方法でしっかり体を温めてから就寝する習慣をつけたいです。
しょうが
先日作った干ししょうがを紅茶にして飲みました。うーん、紅茶にするならやっぱり干した生姜のほうが生より風味が高くて美味しい。さらに辛味が増すからかぽかぽか度が段違いなんですよね。昨夜もシャワー後にこの干し生姜紅茶を飲んでからベッドに入りました。
と、基本に忠実に地味な対策を行なった11日目の夜もなんと!夜中に暑さで目が覚めました。
昨夜の深夜の気温は14度。
夜中に目が覚めること自体はあまりいいことではないかもしれないですが、それだけ体が温まっていたということであれば悪くはないのかも?
ちなみに、私の部屋着はまだこのままです。
うまくいけば、冬場も特にもこもこしたものを着ないで通年同じスタイルで過ごせるかしら。
それはやりすぎ??
今のところ、なかなかいい方向に向かっている冷え性改善計画ですが、やはり座って作業している時に生じるつま先の冷えを改善するには至っていません。
まあ、まだ始めて2週間も経っていないですからね。
結果を出すことをあせらず、基本的な対策を怠らずに日々継続していきたいと思います。
関連記事
-
-
強力美白サプリの作用で、白髪は増えてしまうのか。
アトピーが原因で両腕に残ってしまった色素沈着のケアを記録しています。が、うっかり前回から2
-
-
本気の冷え性改善記録 16日目 ウォーキングの即効性。
末端冷え性に長年悩んできた私。 PCで作業をしていると、あまりの手の冷たさに自分でも驚くこ
-
-
本気の冷え性改善計画 4年目開幕。
夜、部屋でじっとしていると足元が寒くて、そろそろアレが必要だなとクローゼットから取り出す。
-
-
手指消毒で手がツラい。
ひどい手湿疹が再発してしまい、うなだれています。薄れゆく記憶を手繰り寄せてみたらば、ここま
-
-
ヒールを履けない女、毎日ヒールを履く女。
週末は所用があり友人と原宿で待ち合わせをしていたのですが、会うなり 「春水堂へ行きたい
-
-
ぎっくり腰の痛み対策、あってよかった意外なもの。
By: Simply CVR[/caption] 腰の調子が悪いと自覚していた矢先のぎっくり腰。
-
-
旅行、外出先での白髪対策。
By: Mainstream[/caption] 白髪が増えてきてしまったので、カラートリー
-
-
炎症後色素沈着ケア大作戦、1ヶ月報告。
アトピー症状悪化による色素沈着改善作戦をぶち上げてから、早くも1ヶ月が経過しました。炎症後
-
-
親知らず抜歯痕に関する悲しいお知らせ。
もう行きたくない。だからこそ行く。それが、歯科検診というものです。 関連 痛みに弱い人
-
-
40代の肌のお手入れ 秋の美容計画 2016。
先日ファッション計画についてちらっと書いたので、本日は美容計画を。 関連 去年の自分は