鶏豆腐、焼きスナップえんどうで汁飲み。

公開日: : 家飯

鶏豆腐献立

いやー、寒い寒い。

長年の冷え性対策が功を奏し、この頃はずいぶんと寒さに強くなりました。「対策」といっても、毎日風呂に入るとか、そんな程度ですが。

毎日の習慣が人を作っているのですね。

風呂は絶対後悔しない、裏切らない。

寒さに多少強くなったと感じる50の冬ですが、あたたかい汁ものをアテに飲む「汁飲み」を求める気持ちは変わりません。

鶏豆腐、焼きスナップえんどうで汁飲み。

鶏豆腐献立
  • ぬか漬け
  • 焼きスナップえんどう
  • 鶏豆腐

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはキャベツ。

焼きスナップえんどう

焼きスナップえんどう

スナップえんどうはスジを取り、油を引いたフライパンで軽く焼き色がつく程度に焼きます。仕上げに風味漬けの酒を回しかけ、粗塩と胡椒で味付けしたら完成。

鶏豆腐

鶏豆腐

鶏もも肉は塩を揉み込んで置いておきます。鍋に出汁昆布、酒、水、鶏肉を入れ火にかけ、鶏肉に火が入ったら一口台に切った豆腐、白ねぎを加えて煮込みます。最後に春菊を入れてさっと煮て、塩で味を整えたら完成。味変用のポン酢を添えていただきます。

あれ、なんか品数少なくない?また食べる量減っちゃった?とお思いでしょうか。安心してください、鍋いっぱいに作って、おかわりも食べてます。

毎度お伝えしておりますが、鶏豆腐に春菊はマスト。スープに溶け出した鶏のうまみに、春菊の青臭い香りがプラスされることで完全体となる一品です。薄味に仕上げた鶏出汁をぐいぐい飲みながら、熱燗をやる幸せよ。

日本酒にあうおつまみレシピ

鶏豆腐

少しお久しぶりの登場のような気がする鶏豆腐。前回はいつだったかと過去記事を確認してみたらばアナタ、2018年2月ですって!

鶏豆腐、蕪の温サラダ献立。

んなわけない。検索機能がバグっているか、記録していないだけで隠れてこっそり食べてたかのどちらか、ではなかろうか。寒い時期は毎日のように汁っぽいアテでゆるゆる飲んでるんだから、定番つまみが登場しないわけがない。

でももしも本当に2018年以来食べていなかったとしたら、バグっているのは私のアタマのほうだと思われます。

いやね、早いんですよ。時が過ぎるスピードが。だってもう2月でしょ?ブルブル。


大人のたのしい一人暮らし




関連記事

肉団子とキャベツの煮込み献立

肉団子とキャベツの煮込み、焼き大根、熱燗で晩酌。

いやいや、お寒うございます。 ということで今季初の熱燗投入です。 日本酒は昔から

記事を読む

春雨炒め

野菜と春雨の炒め煮、ザーサイと葱の和えもの献立。

普段なら肉類を投入しそうなメニューですが、なんとなく今週は肉抜き気分ゆえに具は野菜のみ、の春

記事を読む

ゴーヤチャンプルー

ゴーヤチャンプルー、小松菜の梅和え献立。

夏だ夏だ、夏野菜だ! 先日のとうもろこしに引き続き、こちら今季初となるゴーヤの登場です

記事を読む

トマトと大葉のオイルパスタ

休肝日ごはん トマトと大葉のオイルパスタ献立。

連休中に出かけたベトナムで調達したバッチャン焼きの椀。昨日初めて使ってみましたが、なかなかい

記事を読む

トマトの卵炒め献立

トマトの卵炒め、かぼちゃとアーモンドのサラダ。

はい、油揚げどーん。 各家庭ごとによく使う食材というものがあると思いますが、我が家には

記事を読む

チキンソテーサラダ

チキンソテーサラダ、スナップえんどうのオイルマリネ。

これからの晩酌メニューはグッと和食寄りになりそうです。 と言い放った舌の根も乾かぬうち

記事を読む

さばとわかめのねぎ酒蒸し

さばとわかめのねぎ酒蒸し、三つ葉奴献立。

さばの半身が驚きのお買い得価格で手に取らずにはおれませんでした。 安物買いの銭失いとい

記事を読む

鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め

鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め、ほうれん草のからし和え献立。

鶏肉とごぼうで、鶏ごぼう。ごぼうみたいな無骨な野菜と合わせるならばジューシーなもも肉のほうが

記事を読む

蒸し鶏となすのしょうが和え献立

蒸し鶏となすのしょうが和え、切り昆布のきんぴら献立

本日のメイン、正しくは「蒸し鶏と蒸しなすの香味野菜タレ和え」です。しかしあまりにも長ったら

記事を読む

さんま水煮缶のサラダ

秋刀魚と玉ねぎのサラダ、切昆布の煮物でひとり晩酌。

さてと、今日は魚にしようかなあ。 そう考えて駅前のスーパーへ。 が、残念ながらお

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

キャベツの白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。
キャベツのわさび白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

もともと凝った料理を作らない、作れない人間なのですが、ここの

何の変化もない独身おばさんの毎日。

年を取ると月日が経つのが早く感じる。中年世代以上になれば、誰

→もっと見る

PAGE TOP ↑