砂肝のにんにく炒め、蕪の煮浸し。

公開日: : 最終更新日:2016/09/19 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること

砂ずりのガーリックソテー

いやー、春っぽい。

出掛けに上着はいらないかな、と思ったものの帰り寒いのがイヤで結局着て出たのですが、さすがに昼間は全く必要なかったですね。暑いくらい。

この時期になると毎年「何着ていいかわからない…」と言っていたような気がします。

さて、今年はどうなることやら。何か変化があるかしら。

砂肝にんにく炒めで晩酌

砂肝にんにく炒め 献立

  • 塩もみキャベツのごま酢和え
  • 三つ葉としらすのサラダ
  • いかの刺身
  • 蕪の煮浸し
  • 砂肝のにんにく炒め

塩もみキャベツのごま酢和え

塩もみキャベツのごま酢和え

塩もみした千切りキャベツをすりゴマと酢で和えました。塩もみしただけのキャベツは浅漬け代わりにしたり、サンドイッチの具にしたりといろいろ使えます。

三つ葉としらすのサラダ

三つ葉としらすのサラダ

生の三つ葉にしらす、ちぎった海苔、すりゴマをあわせてごま油で和えたサラダ。先日は海苔だけでしたが、今日はやや塩気の強いしらすも加えたので塩はナシで。生三つ葉、美味しいですよねー、大好き。

いかの刺身

イカの刺身

突然の刺身。ぱっと目について無性に食べたくなったのでした。シンプルに大葉と醤油で。

蕪の煮浸し

蕪の煮浸し

塩とみりん、醤油で味付けした昆布出汁で油揚げを煮て味を含ませたら蕪を投入。煮崩れてしまわない程度にさっと煮たら最後に蕪の葉も入れます。掃除が少々面倒だけど、蕪の本体部分に葉をちょこんと残すと見た目が蕪らしくていいですよね。

砂肝のにんにく炒め

砂肝のにんにく炒め

フライパンにみじん切りのにんにくとサラダ油を入れて弱火にかけ、じっくり香りを出します。にんにくが色付きかけたら一旦取り出しで適当な大きさに切った砂肝を投入、塩胡椒して酒を振りかけ中までしっかり火を通します。最後ににんにくを戻してざっと混ぜ合わせて完成。こういう肉料理は心持ち強めに塩胡椒するのがいいですね。

なんかこの写真で見ると、砂肝山盛りだなあ…。実際はそんなにたいした量じゃなかったんだけど。

日中かなり暖かかったので、今夜はひやでいけちゃうかなあなんて思っていたのですが夜はまだまだ冷え込みますね。砂肝はビール!って言いたくなるお味ですが、しらすやイカに引っ張られてやっぱり熱燗に。
献立バランスをさほど考えず、食べたいものを揃えてしまいましたという食卓になりました。

一人暮らしの晩酌簡単おつまみ

来週はまた寒の戻りのようですが、にしてもそろそろビールの季節になりますね。

年間通じて冷え性対策に取り組む覚悟を決めているのですが、ビールはやっぱり飲みたい。そしてぬるいビールは嫌い。

となると、適度に冷たいビールを楽しみつつ、食後は熱いお茶や白湯でしっかり胃腸を温める、というのが現実的な方法かもしれないなあ。

これまでみたいに暑くなったらコロッと冬の辛さを忘れてしまう、なんてことのないようにしなきゃね。

 

◆ 3/16,17の「新しいこと」
新しいことを毎日取り入れるキャンペーン実施中)

  • 初めてのメニューを試す(16日)
  • 通ったことのない道を歩く(17日)

昨日は予定の時間より早めに外出して、駅までの道をかなり出鱈目に歩いてみました。道中発見した小さな公園にはこじんまりとした桜の木が。6分咲き程だったのですが、春らしい陽気も手伝ってちょっとしたお花見気分が味わえました。おかげで軽く迷いましたが。




関連記事

肉団子 献立

家飲み献立 9/25 肉団子と春雨の煮込み、大根と塩昆布のサラダ。

ちょっと涼しくなってくるとやたらと活躍し始めるのが春雨。 春雨って、美味いよねえ。

記事を読む

塩もみキャベツのタルティーヌで朝ごはん。

Good morning world! 普段は晩酌事情ばかりUPしていますが、たまには

記事を読む

家飲み献立 9/23 酒肴としての肉豆腐他全4品の晩酌メニュー。

冷蔵庫にある余りものでどうにかこうにか成り立つなあと考えた今夜。 ボーっと作ってたら、まさ

記事を読む

白菜とツナのパスタ

休肝日の残念な食卓。

引き続き、休肝日献立です。懐かしの味で休肝日。普段の晩酌は炭水化物をとらないことが多いので

記事を読む

休肝日の献立 せりの味噌汁

休肝日ごはん 小松菜の納豆和え、せりと揚げの味噌汁献立。

週の初めは休肝日。かつては 「酒が飲めないならごはんも食べたくない」 などと恐ろ

記事を読む

にんじんだけのレシピ

人参の葱塩炒め、白菜のサラダ。

大根おろしが苦手だと再三書いていますが、千切りも好きではありませんでした。 何しろ、手

記事を読む

豚肉と青梗菜の炒めもの、なめこおろしでひとり晩酌。

いやー。 寒さより暑さに100倍強い私ですが、さすがにここまで来ると 「暑い..

記事を読む

新玉ねぎと卵の炒めもの、キャベツのツナ和え献立。

新玉ねぎと卵の炒めもの、春キャベツとツナのサラダ献立。

新玉ねぎに春キャベツの並び。積極的に季節を生活に取り込むぞという気概の感じられる献立です。

記事を読む

豚ロースの梅照り焼き

豚ロースの梅照り焼き、蒸しなすサラダ献立。

そろそろ魚よねえ、魚。 肉が毎日続くのはそう苦にならないし、肉も魚もない野菜メインの献

記事を読む

炊飯器はいるのかいらないのか

そのままでいいのに、手を入れるからダメになる。

白ご飯の旨さは冷めていた方がよくわかるものであり、炊きたてこそが美味いというのはむしろ思い込

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑