納豆チーズオムレツ、なめこおろし献立。

公開日: : 家飯

納豆チーズオムレツ

居酒屋で見かけるとつい頼んでしまいたくなる地味メニュー、納豆オムレツ。

材料は、納豆と卵、そしてネギくらいのもの。別にわざわざ外で食べなくてもよくない?と思わなくもない一品です。

だからというわけでもないですが、今夜は納豆オムレツにチーズを入れて、日本酒と合わせることにしました。

たっぷりの納豆と、とろりとろけたチーズが卵にからんで!

とか書くと、なんとなくそれっぽく見えるでしょうか。見えませんか。

納豆チーズオムレツ、なめこおろし献立。

納豆チーズオムレツ、なめこおろし献立。
  • わかめの味噌汁
  • 漬けもの
  • なめこおろし
  • 納豆チーズオムレツ

わかめの味噌汁

わかめの味噌汁

わかめと油揚げの味噌汁。出汁は鰹節ときのこのゆで汁。

漬けもの

漬けもの

本日の漬けものは白菜漬けに大根のぬか漬け。

なめこおろし

なめこおろし

ゆでたなめこを大根おろしで和え、ポン酢でいただきます。

納豆チーズオムレツ

納豆チーズオムレツ

割りほぐした卵にねぎのみじん切りと出汁、塩を加え、油を引いたフライパンに流し入れます。卵のフチが固まり始めたら少量の溶き卵と付属のタレ、ねぎのみじん切りを合わせておいた納豆とチーズをのせ、オムレツ状に形を整えたら完成。

いやいや「オムレツ状」になってるか?なってませんね。柔らかめに仕上げたい気持ちが先走ってしまったのが敗因でしょうか。もう少し火を入れてもよかったのでしょうね。せっかく日本酒によく合うつまみなのに、見た目がアレすぎて残念無念。

一人暮らしの夕食献立

卵の無念はおいといて、本日注目すべきな株なめこですよ。

最近いつものご近所スーパーで、大きななめこがかなり安く売られているのがうれしくて仕方ありません。

というのも、以前長野の居酒屋で食べた株なめこの炒めものが、ぷりっと大ぶりで、ぬるぬるシコシコとしていて、とてもよかったのです。

株なめこの炒めもの

なんたる堂々とした佇まい。今見てもうっとり。以来、私の中で株なめこ株が上昇したのですよ。株なめこ株が。

というわけで、冷凍庫のきのこコレクションに株なめこもめでたく仲間入り。

きのこ保存問題 きのこの卵とじ、じゃこピーマン献立。

ただでさえ頻出食材であったきのこ類の勢力がさらに強力になりました。

煮ても焼いても炒めても和えてもイケる上に、出汁まで出ますからね。脱帽ですわ。


大人のたのしい一人暮らし




関連記事

きのこと白菜の味噌汁 ぬか漬け 白菜サラダ さんま梅煮

さんまの梅煮、白菜サラダ献立。

ブログの更新頻度が幾分ゆるやかになったので、どうにも写真がたまりがちです。 ブログを書

記事を読む

鯖のおろし和え

鯖のおろし和え、えのきの卵とじ献立。

先日スーパーの店先で鯖の水煮パウチを見かけました。   はごろ

記事を読む

新じゃがと新たまねぎの温サラダ献立

新じゃがと新たまねぎの温サラダ、酒粕鶏団子汁献立。

何度か野菜を漬けた味噌と酒粕の漬け床。 関連 鯖納豆、酒粕漬け献立。 下漬けした

記事を読む

にじますのハーブ焼き

にじますハーブ焼き、小松菜としめじのスープで白ワイン。

釣り人から下処理済みのにじますをせしめました。 馴染みのない魚の調理、臭かったらいやだ

記事を読む

鶏もも肉と水菜の酒蒸し献立

鶏もも肉と水菜の酒蒸し献立

新年最初の更新ではありますが、平常運転の晩酌献立ストック投下にて失礼します。 鶏肉と

記事を読む

ピーマンとじゃこの酒煎り

ピーマンとしらすの酒煎り、葱のナムル。 

カフェや電車の中でスマートフォンを凝視している人の姿が全く珍しくなくなった今日。 みん

記事を読む

しめじと大根の味噌汁 ぬか漬け しらたき明太 なすのにんにく炒め

なすにんにく炒め、しめじと大根の味噌汁献立。

我慢ならずに今日はなす。 憧れ?のなすのにんにく炒めです。 妄想で作り上げる、大

記事を読む

ハリハリ鍋

家飲み献立 3/10 ハリハリ鍋。

東京はカラリと晴れています。 早朝から洗濯物を干して、ああ、今日も生きているなあと。

記事を読む

手取川冬限定純米辛口

石川の酒 手取川 冬 純米辛口 生 で晩酌 ぶりカマとキャベツのしょうが蒸し。

丹念なご近所パトロールの成果により、徒歩圏内にもいくつか日本酒に力を入れている酒屋を発見。

記事を読む

アッシパルマンティエ

アッシパルマンティエ、ナッツ入りサラダで赤ワイン。

ここのところずっと、日本酒ばっかり。たまにはこう、こっくりしたオーブン料理なんかで赤ワインをいき

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑