納豆チーズオムレツ、なめこおろし献立。

居酒屋で見かけるとつい頼んでしまいたくなる地味メニュー、納豆オムレツ。
材料は、納豆と卵、そしてネギくらいのもの。別にわざわざ外で食べなくてもよくない?と思わなくもない一品です。
だからというわけでもないですが、今夜は納豆オムレツにチーズを入れて、日本酒と合わせることにしました。
たっぷりの納豆と、とろりとろけたチーズが卵にからんで!
とか書くと、なんとなくそれっぽく見えるでしょうか。見えませんか。
納豆チーズオムレツ、なめこおろし献立。

- わかめの味噌汁
- 漬けもの
- なめこおろし
- 納豆チーズオムレツ
わかめの味噌汁

わかめと油揚げの味噌汁。出汁は鰹節ときのこのゆで汁。
漬けもの

本日の漬けものは白菜漬けに大根のぬか漬け。
なめこおろし

ゆでたなめこを大根おろしで和え、ポン酢でいただきます。
納豆チーズオムレツ

割りほぐした卵にねぎのみじん切りと出汁、塩を加え、油を引いたフライパンに流し入れます。卵のフチが固まり始めたら少量の溶き卵と付属のタレ、ねぎのみじん切りを合わせておいた納豆とチーズをのせ、オムレツ状に形を整えたら完成。
いやいや「オムレツ状」になってるか?なってませんね。柔らかめに仕上げたい気持ちが先走ってしまったのが敗因でしょうか。もう少し火を入れてもよかったのでしょうね。せっかく日本酒によく合うつまみなのに、見た目がアレすぎて残念無念。
卵の無念はおいといて、本日注目すべきな株なめこですよ。
最近いつものご近所スーパーで、大きななめこがかなり安く売られているのがうれしくて仕方ありません。
というのも、以前長野の居酒屋で食べた株なめこの炒めものが、ぷりっと大ぶりで、ぬるぬるシコシコとしていて、とてもよかったのです。

なんたる堂々とした佇まい。今見てもうっとり。以来、私の中で株なめこ株が上昇したのですよ。株なめこ株が。
というわけで、冷凍庫のきのこコレクションに株なめこもめでたく仲間入り。
きのこ保存問題 きのこの卵とじ、じゃこピーマン献立。
ただでさえ頻出食材であったきのこ類の勢力がさらに強力になりました。
煮ても焼いても炒めても和えてもイケる上に、出汁まで出ますからね。脱帽ですわ。
関連記事
-
-
材料2つの鍋料理 11/6 キャベツと豚肉の鍋。
スーパーの品揃えもすっかり衣替え。そろそろ葉物が充実してきましたね。 寒いのはめっぽう
-
-
キャベツと釜揚げしらすのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ。
今日は帰宅が遅くなってしまった。 夕食はワインとチーズだけにしようかな。 なんて
-
-
一人暮らしの鍋料理献立 ひとりモツ鍋、柚子白菜で焼酎。
これからの季節、鍋確率が跳ね上がるよ! と、昨夜宣言したばかりですが今夜も鍋です。 この冬だ
-
-
ビールもワインも参戦のサンデーブランチ。
お勤め人でもない癖に、日曜日はついつい自分を甘やかしてしまう私。 昼から美味しいお酒を呑む
-
-
家飲み献立 11/8 砂肝の葱塩和え、塩辛クリームチーズ他全5品。
恐れていたことがとうとうやってきたのかもしれません。 冬?もう、冬なの?? 11月っ
-
-
蒸し鶏の香味黒酢ソース、かぶの和サラダ献立。
蒸し鶏にねぎのタレを合わせる。これは毎度おなじみのパターンです。 蒸し鶏のねぎソース、
-
-
蕪とツナのサラダ、トマト塩奴で家飲み。
三度の飯より家飲み晩酌好きな私でも、旅から戻るとしばらくは自炊が面倒になります。 面倒
-
-
福島の酒 末廣 山廃純米 ひやおろしで家飲み 白菜と豚肉の重ね蒸し、さつまいものにんにくソテー。
せっかく毎晩呑んでるんだから、いろんな地方のお酒を試してみましょう。 そんな風に思いつ
-
-
白菜重ね蒸し、炒め大根のスープで家飲み。
白菜が安く出ていました本当にありがとうございます。 いや、安いといってもこの時期の激安
-
-
家飲み献立 12/1 豚と葱の生姜蒸し、かぼちゃのにら醤油ソテー他全5品で晩酌。
師走らしく本格的な冷え込みが到来、という予報が出ていたのでぶるぶる震えながら警戒していた月初