納豆チーズオムレツ、なめこおろし献立。

公開日: : 家飯

納豆チーズオムレツ

居酒屋で見かけるとつい頼んでしまいたくなる地味メニュー、納豆オムレツ。

材料は、納豆と卵、そしてネギくらいのもの。別にわざわざ外で食べなくてもよくない?と思わなくもない一品です。

だからというわけでもないですが、今夜は納豆オムレツにチーズを入れて、日本酒と合わせることにしました。

たっぷりの納豆と、とろりとろけたチーズが卵にからんで!

とか書くと、なんとなくそれっぽく見えるでしょうか。見えませんか。

納豆チーズオムレツ、なめこおろし献立。

納豆チーズオムレツ、なめこおろし献立。
  • わかめの味噌汁
  • 漬けもの
  • なめこおろし
  • 納豆チーズオムレツ

わかめの味噌汁

わかめの味噌汁

わかめと油揚げの味噌汁。出汁は鰹節ときのこのゆで汁。

漬けもの

漬けもの

本日の漬けものは白菜漬けに大根のぬか漬け。

なめこおろし

なめこおろし

ゆでたなめこを大根おろしで和え、ポン酢でいただきます。

納豆チーズオムレツ

納豆チーズオムレツ

割りほぐした卵にねぎのみじん切りと出汁、塩を加え、油を引いたフライパンに流し入れます。卵のフチが固まり始めたら少量の溶き卵と付属のタレ、ねぎのみじん切りを合わせておいた納豆とチーズをのせ、オムレツ状に形を整えたら完成。

いやいや「オムレツ状」になってるか?なってませんね。柔らかめに仕上げたい気持ちが先走ってしまったのが敗因でしょうか。もう少し火を入れてもよかったのでしょうね。せっかく日本酒によく合うつまみなのに、見た目がアレすぎて残念無念。

一人暮らしの夕食献立

卵の無念はおいといて、本日注目すべきな株なめこですよ。

最近いつものご近所スーパーで、大きななめこがかなり安く売られているのがうれしくて仕方ありません。

というのも、以前長野の居酒屋で食べた株なめこの炒めものが、ぷりっと大ぶりで、ぬるぬるシコシコとしていて、とてもよかったのです。

株なめこの炒めもの

なんたる堂々とした佇まい。今見てもうっとり。以来、私の中で株なめこ株が上昇したのですよ。株なめこ株が。

というわけで、冷凍庫のきのこコレクションに株なめこもめでたく仲間入り。

きのこ保存問題 きのこの卵とじ、じゃこピーマン献立。

ただでさえ頻出食材であったきのこ類の勢力がさらに強力になりました。

煮ても焼いても炒めても和えてもイケる上に、出汁まで出ますからね。脱帽ですわ。


大人のたのしい一人暮らし




関連記事

鳥豆腐

鳥豆腐で汁飲み晩酌。

今年最後の晩酌献立は、鳥豆腐です。 平素は「鶏豆腐」表記なのですが、今回は本家リスペク

記事を読む

旅に出ると必ず太り毎回あっさり戻す件。

毎度のことですが見事に増量しました。重量にして約2kg増えました。 おいおいフィリピン

記事を読む

レタスチャーハン

休肝日ごはん レタスチャーハン、ねぎのしょうゆスープ献立。

いずれも非常に家庭的な葉野菜である、レタスとキャベツ。 両方好きだけど、我が家の購入及

記事を読む

牛肉と大根の塩煮

牛肉と大根の塩煮、れんこんと水菜のサラダ献立。

謎の体調不良事件(?)の余波で、晩酌献立のストックがダブついております。 たった3日で

記事を読む

ねり粕の粕汁

ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前となってからでした。酒粕、大好

記事を読む

秋刀魚のしょうが煮

秋刀魚のしょうが煮、柿とくるみの白和え献立。

また秋刀魚です。 とりあえずは食べておきたい味付けを全てクリアしたいよね。ということで

記事を読む

さつまいもの味噌汁

小松菜の卵炒め、さつまいもの味噌汁献立。

あら大変。もう冬だというのに、まださつまいもを堪能しておりませんでした。大好物!というわけ

記事を読む

かぼちゃのすっぱいスープ

蕪の葉のしらす炒め、かぼちゃと豆腐のスープ。

酷い雨です。 みなさま十分にお気をつけくださいませ。 こちらはといえば大きな被害

記事を読む

ニラ餃子とビール

ニラ餃子、ぬか漬けで家飲み。

あれ、もしかして今季初ビールでしょうか。初ビールですね。 そして餃子が登場するのも初め

記事を読む

砂ずり塩焼き

砂肝の塩焼き、にんじんとわかめのナムル。

砂肝、砂ずり。 個人的には焼き鳥屋の品書きで記されている印象の強い「ずり」がしっくりく

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑