牛肉の柳川煮、キャベツのねぎ塩和え献立。
柳川といえば泥鰌ですね。そう頻繁に食べる機会はないですが、実は嫌いじゃありません。
魚屋で生きた泥鰌が売られているのを見かけては、へえ、泥鰌ってこんなにカジュアルに買えるのか、ならば家で丸鍋も夢ではない。なんて考えるのだけど、なんとなく未知の領域の食材である気がして、未だチャレンジしたことはありません。
どうなんでしょうね。泥鰌って家庭料理に普通に使われる類の魚なんですかね。
ごぼうを卵でとじたいと考えた本日も、具は泥鰌じゃなく牛肉です。
牛肉の柳川煮、キャベツのねぎ塩和えで晩酌
- 大根と油揚げの味噌汁
- ぬか漬け
- キャベツのねぎ塩和え
- 牛肉の柳川煮
大根と油揚げの味噌汁
毎度おなじみいりこ出汁の味噌汁、実は大根と油あげ、青味はねぎ。
ぬか漬け
本日のぬか漬けはかぶとかぶの葉。
キャベツのねぎ塩和え
キャベツはさっとゆでて水分を絞り、ざく切りにして小口切りのねぎ、塩、ごま油で和えます。
牛肉の柳川煮
フライパンにしょうゆ、みりん、酒、水を煮立て、牛薄切り肉を入れあくを取りながら煮ます。肉の色が変わったらささがきにしてさっと水にさらしたごぼうを加えて軽く煮込み、ざく切りの三つ葉を散らして溶き卵を回し入れ、蓋をして卵が固まったら完成。
ごぼうのごぼうらしい風味を飛ばさない程度の水さらし加減と煮加減がキモ。これは間違いなく日本酒ですね。
ごぼうを使った卵とじってどうしても卵の黄色がどんよりしてしまうけれど、だからといってごぼうが真っ白になるまで掃除して調理するのはもったいない。ごぼうはほんのり土臭さが残っていてこそのごぼう。よって、ここは色合いより風味を重視したいところであります。
そして風味といえば、卵とじ系の料理にはつい三つ葉が欲しくなってしまう。泥鰌の柳川には三つ葉じゃなくてたっぷりの白ねぎが定石。しかし根っからの三つ葉好きなものでね。どうしてもね。
久々に大葉かバジルあたりを植えようかと思ってたんだけど、もしかしたら我が家の場合、三つ葉を育てるのが最も実用的なのではないでしょうか。とはいえ、植物枯らし大魔神なので、むやみに手を広げないほうがよさそうだという自覚は持っております。
関連記事
-
-
豚肉の肉じゃが献立。
ひえー、寒い。 ここ数日ちょっと気温が高かったので油断していましたが、さむーい。 今夜は何も買
-
-
里芋のねぎ油炒め、豚とにらのスープ献立。
蒸した里芋にねぎの風味をまとわせるシンプルな料理、葱油芋艿。以前本だったか何だかでこの料理を
-
-
豚肉と小松菜のおろし煮、蒸しなすの揚げ玉和え献立
ご近所の八百屋を覗いてああ野菜の価格も随分落ち着いてきたなあとホッとしながら帰宅したらニュー
-
-
鍋ひとつで料理 8/17 塩豚とキャベツのポットロースト
夏休みも今日で終わり。 明日から通常運転という方が多いのでしょうか。 毎日が仕事で毎日が休み
-
-
たらとじゃがいもの白ワイン煮、キャロットラペ。
毎度同じ話ばかりして恐縮ですが、倶楽部方式愛好家なのです。 関連 一番好きな倶楽部方式
-
-
蓮根と豚肉の塩焼き、茹でキャベツの生姜だれ。
昨日は眠い眠いと散々言っていましたが、昨夜から今朝にかけてたっぷり眠ったので昨日の眠気をよう
-
-
茄子の甘酢炒め、ゴーヤの梅和え。
寒さにめげずに夏野菜大会。 買い物に行かなかったので何をどうしてやろうかといろいろ考え
-
-
蒸し鶏のニラトマト和え、たたきレンコンのスープ献立
まだまだ思い通りに進められない夕食作り。 台所というものはいくら広くて機能的で使い勝手
-
-
エンサイと豚肉の炒めもののっけごはん。
エンサイ。つまり、空芯菜です。 先日勢いで購入した香り米があるし、これはのっけごはんし
-
-
蒸し鶏ときのこの柚子胡椒和え、蕪の煮浸し献立
蒸し鶏シリーズです。 ラストにちょこっとだけ余った蒸し鶏は細かく裂いて野菜と合わせてカ
- PREV
- 何をやっているのかよくわからない人。
- NEXT
- 会うたびに落ち込む友人関係。