牛肉の柳川煮、キャベツのねぎ塩和え献立。

公開日: : 家飯, 食べること ,

牛肉の柳川煮献立

柳川といえば泥鰌ですね。そう頻繁に食べる機会はないですが、実は嫌いじゃありません。

魚屋で生きた泥鰌が売られているのを見かけては、へえ、泥鰌ってこんなにカジュアルに買えるのか、ならば家で丸鍋も夢ではない。なんて考えるのだけど、なんとなく未知の領域の食材である気がして、未だチャレンジしたことはありません。

どうなんでしょうね。泥鰌って家庭料理に普通に使われる類の魚なんですかね。

ごぼうを卵でとじたいと考えた本日も、具は泥鰌じゃなく牛肉です。

 牛肉の柳川煮、キャベツのねぎ塩和えで晩酌

180523_ienomi_8

  • 大根と油揚げの味噌汁
  • ぬか漬け
  • キャベツのねぎ塩和え
  • 牛肉の柳川煮

大根と油揚げの味噌汁

大根と油揚げの味噌汁

毎度おなじみいりこ出汁の味噌汁、実は大根と油あげ、青味はねぎ。

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはかぶとかぶの葉。

キャベツのねぎ塩和え

キャベツのねぎ塩和え

キャベツはさっとゆでて水分を絞り、ざく切りにして小口切りのねぎ、塩、ごま油で和えます。

牛肉の柳川煮

牛肉の柳川煮

フライパンにしょうゆ、みりん、酒、水を煮立て、牛薄切り肉を入れあくを取りながら煮ます。肉の色が変わったらささがきにしてさっと水にさらしたごぼうを加えて軽く煮込み、ざく切りの三つ葉を散らして溶き卵を回し入れ、蓋をして卵が固まったら完成。

ごぼうのごぼうらしい風味を飛ばさない程度の水さらし加減と煮加減がキモ。これは間違いなく日本酒ですね。

日本酒にあうおつまみレシピ

ごぼうを使った卵とじってどうしても卵の黄色がどんよりしてしまうけれど、だからといってごぼうが真っ白になるまで掃除して調理するのはもったいない。ごぼうはほんのり土臭さが残っていてこそのごぼう。よって、ここは色合いより風味を重視したいところであります。

そして風味といえば、卵とじ系の料理にはつい三つ葉が欲しくなってしまう。泥鰌の柳川には三つ葉じゃなくてたっぷりの白ねぎが定石。しかし根っからの三つ葉好きなものでね。どうしてもね。

三つ葉を使ったおつまみ

久々に大葉かバジルあたりを植えようかと思ってたんだけど、もしかしたら我が家の場合、三つ葉を育てるのが最も実用的なのではないでしょうか。とはいえ、植物枯らし大魔神なので、むやみに手を広げないほうがよさそうだという自覚は持っております。

 




関連記事

じょっぱり純米

青森の酒 じょっぱり純米で晩酌 きくらげと卵の炒めもの、ほうれんそうときのこの梅和え。

先日からご近所酒屋を巡るもなかなか日本酒に力を入れている店が発見できず。 関連 勝手に

記事を読む

さつまいもとチキンの豆乳グラタン

さつまいとチキンの豆乳グラタン、柿とくるみのサラダ献立。

さつまいもの時期、一度はグラタンを焼く。先日の柿の白和えに引き続き、これまた季節のお約束

記事を読む

枝豆ごはん献立

大したことないと軽んじていたヤツの底力を見た。

またまた夏っぽい献立です。 枝豆といえばビール、ビールといえば枝豆という切っても切れ

記事を読む

鯖水煮缶 献立

家飲み献立 5/27 鯖と玉ねぎのサラダ、小松菜のオイル蒸し。

毎晩食事の時にはさー、ビールだ!と冷たく冷やしたヤツをぷしゅっと開けるのが日課なのですが、こ

記事を読む

豚の柳川風

素人のくせにしったかぶる。

ごぼうがあったら、まず何を作り、食べたくなるか。答えは、柳川風煮ですね。卵とじですね。柳川

記事を読む

横浜丸紀の深蒸し焼きそば。

先日書いた「最近ハマっている食べ物」とは、焼きそばです。自炊メニューは焼きそばで統一してい

記事を読む

きのことぬか漬けのパスタ

きのことぬか漬けのスパゲティ、白菜のサラダ献立。

久しぶりにパスタで夕食。そして珍しく、ノンアルコールです。 普段夜ご飯としてパスタ系を

記事を読む

茄子の蒸し煮

ごま鯖の酒蒸し、茄子の蒸し煮。

鮮魚売り場をウィンドウショッピング(by 湘南いそいそ家飲み日記。)していたら、思わぬ出会い

記事を読む

なすとひき肉の塩炒め

なすとひき肉の塩炒め、トマトと豆腐のスープ献立。

わたくし徒歩フェチなものですから、休日とはいえ家から一歩も出ないなんてことはまずありません。

記事を読む

豚しゃぶと菜の花の胡麻和え

家飲みメニュー 豚しゃぶと菜の花の胡麻和え、蕪の梅昆布サラダ。

蕪は魅力的だけれど難しい野菜。 きれいな葉付きの大根にはあまりお目にかかれないけれど、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

→もっと見る

PAGE TOP ↑