かつおの竜田揚げ、えのきの梅おろし献立。

公開日: : 最終更新日:2018/06/14 家飯, 食べること , ,

かつおの竜田揚げ献立

久しぶりに食べたたたきは旨かったけれど、さすがに1食で消費できる量ではありませんでした。

かつおのたたき、白菜の塩昆布蒸し献立。

余った分は翌日、火を通して食べることに。

かつおなんて煮るなり焼くなりどうにでもできるよねと考えつつ、今回は竜田揚げなぞにしてみました。

かつおの竜田揚げ、えのきの梅おろしで晩酌

180529_ienomi_5

  • 白菜と油揚げの味噌汁
  • ぬか漬け
  • えのきの梅おろし和え
  • かつおの竜田揚げ

白菜と油揚げの味噌汁

白菜と油揚げの味噌汁

たっぷりの白菜と油揚げの味噌汁。味噌汁というか、もはや白菜煮。出汁はいりことえのきのゆで汁です。

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けは白菜とにんじん。

えのきの梅おろし和え

えのきの梅おろし和え

叩いた梅干しと大根おろしにほんの少ししょうゆを加え、ゆでたえのきを和え、大葉の千切りを散らします。

かつおの竜田揚げ

かつおの竜田揚げ

かつおは厚めに切って、みりん、しょうゆ、おろししょうが、おろしにんにくを合わせたタレに漬け込んでおきます。かつおの水分を拭き取って薄く片栗粉をまぶし、油を引いたフライパンで表面がカリッとするまで焼いたら完成。同じフライパンで焼いたピーマンを添え、レモンを絞っていただきます。

あまりもの活用料理にしては、なかなかいい具合に仕上がったので満足です。いい色、いい色。竜田揚げってのは酒のつまみにもいいし、ご飯のおかずとしてもキッズに大人気でよいですね。

揚げものにはやっぱりビール!じゃなく、ひや酒にしてしまいましたが、この手の魚料理には日本酒もうれしい。だいたい揚げてもないですしね。

日本酒にあうおつまみレシピ

竜田揚げといえば、小学校時代の給食で鯨の竜田揚げが出て…というネタを書きかけて、デジャヴュ。調べてみれば、3年前にも全く同じことを記しておりました。

家飲み献立 ハリハリ鍋。

危ない危ない。

懐かしさはあれど、今となってはおそらく口に合わないであろうあのほの甘い味付けのノルウェー風よりも、本場のかつおのたたきに俄然惹かれるお年頃。たたき本拠地に親戚がいるのだから、チャンスはなくはないのになあ。などとたたきについて調べていたら、たたきという調理法はそもそも鯨肉に使われていたという説もある、とwikiに書かれておりました。へえ。

かつおの話からうっかり鯨に持ってきてしまい、どう落とし前をつけたものかと考えておりましたが、なんとなくまとまったようで何よりです。

 




関連記事

健康診断の心電図「洞性徐脈」って何?

別室に連れて行かれたのは、単なるオペレーションの変更によるものでした。 健康診断終了後

記事を読む

ねぎ入り卵焼き献立

いくつになっても失敗はする。

カメラの不調で一時中断していた晩酌記録を再開してから、早1年が経過しました。最近はだいたい

記事を読む

ゴーヤと厚揚げの黒酢炒め

ゴーヤと厚揚げの黒酢炒め、水菜と干しあみえびの煮浸し献立。

全国の晩酌愛好家のみなさま、ごきげんよう。 数日間の禁酒生活を経て、ただいま戻ってまい

記事を読む

ニラ納豆、焼き人参献立

焼きにんじん、酒粕入り具沢山味噌汁献立。

先週久しぶりの粕汁を連打したところではありますが、またまた酒粕です。 関連 ぶりの粕汁

記事を読む

鰤の柚子胡椒焼き

ぬか床を1ヶ月間放置した結果。

ぬか床を長期間放置していました。期間は約1ヶ月。 もともと冷蔵庫で漬けるタイプのぬか床

記事を読む

50代一人暮らしの食費

50代一人暮らしの食費は月18,000円。

長年続けている晩酌記録。一人暮らしの日々の献立記録新居に越してからというもの、すっかりサボ

記事を読む

好物は何かと問われれば鰻と答えたい。 銀座 『ひょうたん屋』。

暑い。暑いですね。 しばらく涼しかったのでこのまま夏は来ないんじゃないかと余計な心配を

記事を読む

家飲み献立 12/17 白菜と春雨のうま煮、トマトのナムル。

1時間ほどサーバーが落ちていました。 アクセスして下さった方にはご迷惑をおかけして申し

記事を読む

渋谷 鳥竹総本店

渋谷・鳥竹総本店で昼飲みを楽しむ。

By: Kzaral[/caption] 土曜日の渋谷は久しぶり。 というか、人混みが

記事を読む

シェアハウスで料理 8/26 鰹の塩タタキ。

涼しいなあ…。エアコン要らずの8月末。日本の夏ってこんなにあっけなく涼しくなるんだっけ??それと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

生意気にも浄水器を設置する。引っ越し散財日記その4。

この度生まれて初めて、浄水器なるものを設置しました。引っ越し

→もっと見る

PAGE TOP ↑