おばさんの服が少なくなってゆく理由。

公開日: : 最終更新日:2021/09/09 ファッション

9月に入っていきなり寒くなって寂しい。夏の終わりは、いつもこうだ。

などとメランコリックぬかしていますが、せっかく半袖を選べる体になったというのにもう秋の気配。今年は半袖軍の出番が驚くほど少なかったなあ。

炎症後色素沈着ケア大作戦、1ヶ月報告。

来週あたりまた暑さが戻ってきそうではありますが、いうても季節は変わりゆく。いまの時期しか袖を通せないあれやこれや、今年も張り切って着ておかなくちゃね、などと考えて、そうかそうかと合点が行く。

年取るとそりゃ、服が少なくなっていくわけだ。

おばさんの服が少なくなってゆく理由

みなさんも薄々お気づきかとは思いますが、今年も残すところあと4ヶ月。ほとんどの期間をなんちゃら宣言及び禁酒令のもとで過ごした2021年も、はや2/3が経過しています。

早くない?毎週毎月毎年同じこと言ってるけど、時が過ぎるの早すぎない?

おそらく、神的な何かが時間軸をこっそりすげ替えたりしているのだと思われますが、この「時の過ぎるのは早いなあ現象」は、年齢を重ねるほど顕著になっていく。ついこの間寝正月に勤しんだというのにもうジングルベルが聞こえてくる、なんてことはさほど珍しい症状ではありません(末期)。

この現象を引き起こす要因は、年をとると涙もろくなるのと同じものではないかと推測します。つまりは、密度の問題ですね。

歳を取ると涙もろくなる理由とは。

こんなことでは、秋口のおしゃれについてどうこう考えている間に、すぐ冬がきてしまう。時の流れが早すぎて、「今から冬まで着られる優秀アイテム」を買い足す隙間などみつけられないというものです。

おばさんは新しい服、特に「あいもの」を購入するタイミングが見つからない。これまでの人生で買い込んできたアイテムは数あれど、買い足し頻度は激減し、服はおのずと少なくなっていくのだ…っていう説はどうでしょうね。あると思います。さほど愉快な話ではありませんが、決して悪かないですよ。

少ない服が新鮮に思えるのは、おばさんだけ。

この先は、どうだろう。50代、60代になると体感速度はもっと上がるのかしら。それともどこかの時点でまた時間軸が変わって、ゆったりとした時の流れに身を任せあなたの腕に寄り添うのかしら。寄り添うのは胸だったかしら。

とにかく秋なので、今年もそろそろあのブーツの出番かと思われます。


大人のたのしい一人暮らし




関連記事

何を捨て、何を残すか。大切なのは数じゃない。

By: muha...[/caption] コンパクトカメラの修理にようやく着手した、と書き

記事を読む

痛いおばさんファッションのその後と女子の謎。

その後もたまにやってます、痛いおばさんコーデ遊び。 関連 痛いおばさんファッションのす

記事を読む

Ines de la Fressange×UNIQLOのAWが気になる。

ここ数年常夏の生活だったもので秋冬を経験しておらず、当然服も全く買っていません。 寒い

記事を読む

洋服を捨てれば、減らせば、幸せになれるのか。

By: Francisco Anzola[/caption] たくさん洋服を持っていないとお

記事を読む

痛いおばさんファッションのすすめ。

By: Laura Bittner[/caption] 夏至上主義なもので寒いのは勘弁なので

記事を読む

今日捨てたもの 8/18 10年以上使ったサングラス。

今月は毎日何かひとつを手放す月間に設定し、日々継続中です。 うーん、いらないものや使わ

記事を読む

ブランドアイテムは、いつもやさしい。

By: Luis Villa del Campo[/caption] 季節外れにブーツを捨て

記事を読む

パンプスは40代のコンフォートシューズ。

その後も定期的にヒールのある靴を履いています。 履きたい気持ちはわかるが腰は大丈夫なの

記事を読む

洋服を捨てる基準とコツ。ルールを決めて洋服を減らす方法。

冷徹な目線で何もかもばっさばっさと捨てているように見えるかもしれませんが、自分が好きな分野の

記事を読む

今もなお古着をディグるおばさんの秋。

またもやこれといった買い物をしないまま、1年が終わりそうです。毎年恒例の「 今年買ったもの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

生意気にも浄水器を設置する。引っ越し散財日記その4。

この度生まれて初めて、浄水器なるものを設置しました。引っ越し

→もっと見る

PAGE TOP ↑