さつまいもとベーコンのグラタン、柿と白菜のサラダで赤ワイン

秋冬シーズンに入ると、突然食べたくなる。それが、グラタン。
鍋ものやおでんなどの汁っぽいもの以外に、こういう熱々濃いめオーブン料理も恋しくなるものですね、寒くなるとどうもね。
自分の気持ちに正直にさつまいものグラタンなぞ焼いてみたのですが、ほくほくはふはふ温まろうという魂胆をあざ笑うかのように、妙に暖かい日が続いておりました。
暖かくても、グラタンは旨いから、特段困ることはないんだけども。
さつまいもとベーコンのグラタン、柿と白菜のサラダで赤ワイン

- 柿と白菜のサラダ
- さつまいもとベーコンのグラタン
柿と白菜のサラダ

細く切った白菜を軽く塩もみして、薄切りにした柿と砕いたくるみを合わせます。オリーブオイル、塩、胡椒、レモン汁を混ぜたドレッシングで和えたら完成。
さつまいもとベーコンのグラタン

さつまいもは輪切りにして水に放ってから水分を取っておきます。みじん切りにしたにんにく、薄切りにした玉ねぎをオリーブオイルで炒め、しんなりしたらしめじとさつまいもを入れてさらに炒めます。塩、胡椒、牛乳、水、ローリエを加えて煮詰めたらうつわに移してチーズを乗せオーブンで焼いたら完成。
激しい秋推し、柿とさつまいもの組み合わせ。例によって小麦粉がないのでさらりとしたソースになりますが、玉ねぎを炒める段階で小麦粉を加えたり、最後片栗粉でまとめたりしてももちろんOKであります。チリのカベルネ・ソーヴィニヨンと共に。
最近どうも和食に偏っていて、ワインの登場頻度が下がっていますね。前回は3月のにじますでした。
にじますハーブ焼き、小松菜としめじのスープで白ワイン
家にあったので赤にしましたが、今日のメニューなら白でもアリ。もともとは白ばかり飲んでいたというのに、最近なんだか手が出なくなったのは、頭のどこかにこれが残っているからか。いや、赤のほうがダメなんだけども。
白ワインはは肌に悪いのかもしれない
一時はウイスキーへの切り替えを検討したものですが、相変わらずワインも飲んでおります。つまみはもちろん、素焼きナッツ。
素焼きアーモンドに飽きたらミックスナッツがおすすめ
よくよく考えたらもう6年間もナッツを食べ続けていることになるんだわ。自分でも呆れるほどに飽きないけども、別にこれといった健康・美容効果は感じておりません。ただ旨いだけ。
食べ始めた当初はいろいろ実感してたんだけど、きっともうその効果にも慣れちゃったんでしょう。元気に暮らせているのだから、これでいいのだ。
体に悪くなさそうなものが好物ってのは、何かとお得ですね。酒は体によくはないですね。
関連記事
-
-
手羽先のニョクマムつけ焼き、グリーンサラダ献立。
自分土産を有効活用したく、しばらくは積極的に新参調味料を使った家飲み献立を展開する予定です。
-
-
一人暮らしの晩酌メニュー 5/17 焼き茄子とトマトのサラダ、韮と蒸し鶏の和え物。
帰宅が少々遅くなったので軽く済まそう、と考えた夜のメニュー。 本日調達したのはトマトと
-
-
せせりの黒七味炒め、セロリと海苔の冷奴。
所有している調味料の種類がさほど豊富ではなく、変わった食材を使うわけでもなく、おまけにつまみ
-
-
休肝日ごはん きつね丼、小松菜とにんじんのごま酢和え献立。
油揚げを使ったきつね丼、つい先日も登場しております。 休肝日ごはん きつね丼、たま豆腐
-
-
砂肝の葱塩炒め、蕪の梅サラダ献立。
天気のせいでしょうか、スーパーの品揃えが不作です。 毎日お世話になっているのに不作など
-
-
大根と塩豚の梅しそ炒め、春雨サラダで家飲み。
よい献立はそれぞれの料理のバランスが取れているもの。 例えば野菜と肉か魚、豆類、海藻で
-
-
生ハムとマッシュルームのバケットグラタン、ナッツサラダで白ワイン。
グラタンとサラダでワイン。 となれば当然グラタンがメインのように見えるけれど本日に限っ
-
-
柿の白和え、れんこんハンバーグおろし添え献立。
柿です。 ぶどうや桃など夏から秋にかけて出てくる果物には好きなものが多いですが、柿には
-
-
大根とひき肉の温サラダ、焼きとうもろこし。
7月最初の晩酌。 昨日に引き続き夏らしいビジュアルの晩酌メニュー...と言いたいところ
-
-
キャベツとベーコンの蒸し煮、いり卵で晩酌。
先日使ったベーコンが余っていたので同じく余っていたキャベツと蒸し煮に。 買い出しに行か
- PREV
- アルコール消毒が原因の手湿疹、薬を使わず治療する。
- NEXT
- 一人行動愛好家の嗅覚に失敗なし
Comment
いつも柿やさつまいもといった甘い食材でもおいしそうなおつまみに変えてらっしゃるので、すごいな〜と思って拝見していましたが、今回の記事にある「柿と白菜のサラダ」自分でも作ってみました。
柿とドレッシングの酸味が合ってすごくおいしいですね!白菜のシャキシャキとした食感とナッツ香ばしさも最高。
アイデアに富んだ且つ私でも作れるようなレシピをいつもありがとうございます!
次回は寒い夜にサツマイモのグラタンを作って、ワインを飲もうかな〜。
バジルさん
デザートとしてそのまま食べるのにはぜんぜん興味がないのですけど、年に1度はつまみとして食べたくなる。柿は私にとって不思議な距離感がある果物なんです。そして一口でいろんな食感がたのしめる料理が好きなもので、ナッツのカリッとした感じがあるとうれしくなるんですよね。
調味料の配合など記しておらず、レシピというほどのものではありませんが、日々の家飲みのヒントになれば幸いです!
[…] 実はある方のブログでこのサラダを知ったのですが、柿を初めてサラダにしてみました。今までそのまま食べる以外の方法を知らなかったのですが、白菜のシャキシャキとも合って、ちゃんとサラダとしておいしい。オレンジが目にも嬉しいですしね。そして甘味が柚子の酸味とも合います。 […]