休肝日ごはん 味玉ごはん、レッドキャベツのごま酢和え献立。

公開日: : 最終更新日:2019/08/05 家飯, 食べること ,

煮卵ごはん献立

久しぶりの味玉が旨かったので、またまた同様の手口にて仕込んでおきました。

休肝日ごはん 味玉のせサラダそうめん。

ゆで卵に味をつけたものならば煮卵とか、おでんの卵なんてのもいいですが、半熟味玉の絶対的なお色気には太刀打ちできない。固ゆでには固ゆでのよさがある、しかし、それとこれとは話が別。

これだけをつまみにして酒を飲むのも大アリですが、本日は休肝日なのでごはんにのせてしまいます。

味玉ごはん、レッドキャベツのごま酢和え献立

煮卵ごはん、レッドキャベツのごま酢和え献立

  • わかめの味噌汁
  • ぬか漬け
  • レッドキャベツのごま酢和え
  • 味玉ごはん

わかめの味噌汁

わかめの味噌汁

わかめと油揚げの味噌汁、出汁はいりこ。

ぬか漬け

ぬか漬け

大好物、オクラのぬか漬け。今年はなかなかいい国産オクラに出会えず、ようやく今季初登場となりました。

レッドキャベツのごま酢和え

レッドキャベツのごま酢和え

千切りにして塩もみしたレッドキャベツをすりごま、ごま油、酢で和えたもの。

味玉ごはん

煮卵ごはん

ごはんに半熟味玉をのせます。今回は小松菜があったのでゆでて刻んで塩味をつけたものを混ぜ込んだ菜飯にしましたが、もちろん白いごはんでもまったく問題なし。

味玉は仕込んでから味がしみ込むまでの時間が必要ではあるけれど、そこさえクリアしていたらあとはごはんにのせるだけで立派な一品に仕上がります。立派は言い過ぎか。でも、こういうごはんを嬉々として食べられるのが家飯のよさというものでしょう。

休肝日の献立

卵とごはんの簡単料理といえば、卵かけごはんとか、目玉焼き丼あたりでしょうか。

休肝日ごはん 目玉焼き丼、にんじん葉のナムル献立。

それらと比較すれば出来上がるまでに時間がかかってしまうけれど、ストックしておいてこれほど心強いゆで卵もあるまい。ごはんに、麺に、つまみに大活躍。

煮卵ごはん

が、今回はちょっと半熟が過ぎたかな。

ストックといえば最近やたらと気に入っている塩もみ野菜。なんとなく、レッドキャベツに手を出してみました。レッドキャベツって、これまで家で食べた記憶があまりない野菜なのだけど、もしかしたら、初登場では?

味は普通のキャベツと大きく変わらないからキャベツとして使えばいいんだろうけど、色が色だけに使い道が限られちゃうのがなんだかな、とこれまでやや敬遠気味だったレッドキャベツ。だってこれ、基本的には生で食べるものでしょ?煮たら色がだだ漏れになって恐ろしいことになるよね?

しかし今回気まぐれに入手し塩もみしてみたところ、なすよりもずっと鮮やかな紫にあらさすがに美しいわね、となりました。こういう色合いの食材ってあまりないし、どうしても緑だらけになりがちな食卓がやけに華やぐようでうれしい。

サラダか塩もみか酢漬けくらいしか使い道がなさそうだけど、この存在感は侮れませんね。

 




関連記事

にじますのちゃんちゃん焼き

にじますのちゃんちゃん焼き献立。

にじますを入手したので、前回とは違う調理法で食べてみようと考えました。にじますホイル焼き、

記事を読む

煮こごり

焼き油揚げの納豆のせ、煮こごり献立。

油揚げに納豆を詰め込むきつね納豆。ここではちょくちょく登場する定番つまみです。 きつね

記事を読む

鯖缶と玉ねぎのサラダ レシピ

塩豚と大根のスープ煮、鯖缶と玉ねぎのサラダ。

ここ数日柑橘熱が高まって食後にぽんかんやらいよかんやらを食べています。 が。 外

記事を読む

せせり塩焼き

せせり塩焼き、つるむらさきのおひたし。

徒歩圏内に使えるスーパーが何軒もあるのはとても便利なもの。 葉物が安い、たんぱく質に強

記事を読む

蒸し鶏ネギソース

家飲み献立 蒸し鶏ネギソース、白菜とベーコンのスープ。

安くなってきたのではしゃいで購入した白ネギが大量にあります。 「大量」といっても普通に

記事を読む

岩手の酒あさ開純米吟醸

岩手の酒 あさ開 純米吟醸ひやおろしで晩酌 タアサイと豚肉のしょうが炒め、かぼちゃの塩煮。

勝手に日本酒全国ツアー、順調に進んでおります。 関連 勝手に日本酒全国ツアー 自宅で全

記事を読む

セロリ入り卵焼き

セロリ卵焼き、蒸し鶏と白菜のしょうが和え献立。

毎度おなじみ、野菜入り卵焼きで晩酌です。 含めた卵焼きにする野菜として、私の中で最も

記事を読む

ピーマンの塩炒め

ピーマンの塩炒め、牛肉とごぼうのしぐれ煮献立。

副菜に肉が入ってるし、冷奴の大豆たんぱくもあるし、こりゃ今日のメインは野菜だなー。ピーマン焼

記事を読む

イカとセロリの和え物

イカとセロリの中華和え、梅紫蘇奴。

毎日のメニューを予めしっかり決めて、材料もきちんと揃えて日々調理する。 これはなかなか難し

記事を読む

水菜とエリンギの塩ポン酢和え

晩酌献立 9/15 塩豚と大根のしょうが蒸し、水菜とエリンギの塩ポン酢和え。

驚きの品薄。 そして、野菜がちょっと怯むくらいに高い。 台風の影響もあるのでしょ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑