ぶりと小松菜のしょうが蒸し、蒸しなすサラダ献立。
あら、ここ数日魚多めですね。
福島の酒 榮川純米吟醸生貯蔵酒で晩酌 まぐろカマ塩焼き献立。
そしてまたカマかよ、という感じ。
ここ数年の統計を取ってみるともしかして、切り身よりアラとかカマ使ったつまみのほうが多いのではなかろうか。そんなに好きか、カマが。
ぶりと小松菜のしょうが蒸し、蒸しなすサラダで家飲み
- 豚肉ともやしの味噌汁
- 大根の梅和え
- 蒸しなすのサラダ
- ぶりと小松菜のしょうが蒸し
豚肉ともやしの味噌汁
昨日の残り食材をそのままスライドさせた、出汁いらずの味噌汁。小さく切った豚バラ肉を炒め、色が変わったところでもやしを投入。ざっと炒め合わせたら水を注ぎ軽く煮てから味噌を溶き入れます。汁椀に盛ったらねぎをのせて、黒七味を振って。
大根の梅和え
薄く切った大根を塩もみし、水分を絞ってから梅肉と和えたもの。
蒸しなすのサラダ
細切りにして蒸したなすをねぎ、唐辛子、レモン汁、ナンプラーで和えてよく馴染ませたサラダ。
ぶりと小松菜のしょうが蒸し
ぶりカマは霜降りにして血合いやうろこを取り除いてから塩を振り、ざく切りにした小松菜、しょうがの薄切りと一緒にフライパンに入れ、酒をまわしかけます。蓋をして小松菜がくったりとするまで蒸したら完成。レモンを添えていただきます。
とにかく暑くて喉がかわいていたので、まずは焼酎ソーダ割りを1杯。のちに日本酒に切り替えました。どうやったって失敗しようがない魚と青菜の酒蒸しは我が晩酌献立の定番中の定番。これからもずっと、飽きずに食べ続けていくことでしょう。
まぐろ、いわしときて今日はぶり。魚といえば、そろそろ大好物である秋刀魚の季節ではないですか。
実は先日、近所の鮨屋にて今季初秋刀魚の儀を済ませて参りました。
何しろ奥さん、今年は秋刀魚が豊漁だっていうじゃありませんか。シーズン中に何尾摂取できるかしらと今から楽しみです。
あ、なんか秋刀魚の話ばっかりになっちゃったけど、ぶり、あなたのこともちゃんと好きだからね。拗ねたりしないでほしい。
関連記事
-
-
一人晩酌つまみ 砂肝の黒七味炒め、塩鮭と白菜のみぞれ煮。
3月ですね。 3月って言ったら何かなあ、そろそろ春らしいあれこれが出てくるよねえなどと
-
-
白菜とベーコンの酢炒め、さつまいものレモン煮献立。
白菜頼みここに極まれり、といった趣の晩酌献立です。寒い時期の白菜摂取率はかなり高めの我が家
-
-
わかめと卵の炒めもの、アボカドの塩昆布和え献立。
すっかりわかめブームに浸りきっております。もともと好きな食材ではあったのですが、ここのとこ
-
-
家飲み献立 11/27 砂肝のソース焼きで赤ワイン。
うーん、なんだかでたらめというか中途半端な夕食を準備してしまった今夜。 いえ、別に料理
-
-
鯖と新玉ねぎのサラダ、鶏出汁トマト春雨スープで晩酌。
新玉ねぎがあまりにも旨くて連打。 と言っても最初に購入したものを毎日少しづつ食べている
-
-
家飲み献立 11/24 白菜と豚の重ね蒸し、南瓜の塩煮他全5品で晩酌。
3連休最終日ですね。みなさん秋の休日を満喫されましたか? フリーランスの私はあまりカレ
-
-
家飲み献立 5/27 鯖と玉ねぎのサラダ、小松菜のオイル蒸し。
毎晩食事の時にはさー、ビールだ!と冷たく冷やしたヤツをぷしゅっと開けるのが日課なのですが、こ
-
-
家飲み献立 かぼちゃと豚肉のにんにく醤油炒め、きのこおろし。
きのこ鍋の残りのきのこ類があるし、鶏肉と一緒にクリーム煮にして赤ワインにしようかな。じゃあ美
-
-
こんにゃくステーキ、豚汁で家飲み。
おなかがぶよぶよだから整腸のために、というわけではないけれど、こんにゃくです。 こんに
-
-
ぶりあらのかす汁、油揚げのねぎ味噌チーズ揚げで晩酌。
年がら年中酒にあうつまみを準備する生活がもう何年も続いております。調理技術がないことに加え
- PREV
- 誰もが今日も、ダイエットランドで。
- NEXT
- 白髪ケア カラートリートメントジプシー卒業なるか。