豚バラともやしの蒸ししゃぶ、小松菜のナムル献立。

公開日: : 家飯, 食べること

豚バラともやしの蒸ししゃぶ

大きな口を開けて、もやしをわしわしかき込みたい。

そんな抑えがたい欲望が湧き上がった日のおかずにぴったりなのが蒸ししゃぶですね。

簡単に出来るし、もやし1袋も使えばその嵩高さから見た目の満足度も高くなる。さらに、経済的でもある。

ああ、かわいいもやし。できることなら一生に一度くらいは、ひげ根を取って調理してやりたいものです。

豚バラともやしの蒸ししゃぶ、小松菜のナムルで晩酌

180816_ienomi_8

  • えのきの味噌汁
  • ぬか漬け
  • 小松菜のナムル
  • 豚バラともやしの蒸ししゃぶ

えのきの味噌汁

えのきの味噌汁

えのきと油揚げの入った白い味噌汁。出汁はえのきのゆで汁と昆布のダブル出汁。

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けは大根とにんじんの紅白コンビ。

小松菜のナムル

小松菜のナムル

ゆでた小松菜を適当な長さに切り、ねぎのみじん切り、ごま、塩、胡椒、ごま油で和えます。

豚バラともやしの蒸ししゃぶ

豚バラともやしの蒸ししゃぶ

もやしをフライパンに入れた上に塩で下味をつけた豚バラ薄切り肉を広げて並べ、酒をまわしかけたら蓋をして火にかけます。豚肉の色が変わったら細切りにした白ねぎを加えさっと蒸して完成。黒七味を振って、ポン酢でいただきます。

もやしをモリモリと食べる健康的かつ経済的な晩酌。山盛りもやしに豚バラちょびっとだから、腹一杯になってもまるで罪悪感のないこの清々しさはどうでしょう。この手のおかずは日本酒でも、ビールでも、そしてご飯のお供にもよいですね。

日本酒にあうおつまみレシピ

ひげ根、取ったほうが美味しいんですよね、きっと。

炒めものほどではないかもしれないけれど、この蒸ししゃぶだって、ひげ根がないほうがすっきりした味わいになるに決まってる。でもなあ、取れないんだよなあ。

だって、もやしはひげ根にこそ栄養価があるんでしょう?それを見た目のよさと美味しさのために取り除いてしまうなんて野菜を摂取する目的が達成されないような気が…というのはもちろん大嘘で、単に面倒だからです。何度かひげ根除去にチャレンジしかけたことはありますが、最初の数本で確実に諦めます。1袋なんて、無理です。

少々もやし臭さが際立ちますが、十分旨いしね、ひげありもやしもね。

 




関連記事

さつまいものにんにく焼き

さつまいもにんにく焼き、ほうれん草と蒸し鶏のしょうが和え献立。

秋めいてきましたね。 相変わらず四季とあまり関係ない生活を送っているもので、季節の変わ

記事を読む

1人暮らしの料理 8/13 お盆に郷愁を誘う味。

街は今夜もお盆らしくひっそりとしています。 帰省しない私のお盆は、冷蔵庫の霜取りなどでそれなりに

記事を読む

せとかと甘平を食べ比べてみた。

By: skyseeker[/caption] 毎日の晩酌日記と共に記録していた今月の「お遊び」

記事を読む

家呑み献立 9/6 塩豚とレンコンのソテー、小松菜オイル蒸しなど。

今日は帰りが遅くなってしまったことと、コピーサイトの件以外にもいくつか残念な出来事があり、楽

記事を読む

かれいの煮付け献立

かれいの煮付け、キャベツのわさび白和え献立。

確か、別のものを買いにいったんです。ごぼうがあったので、柳川か何かにしようと考えていて、そ

記事を読む

セブ島の食と物価 2015。

By: Chris Potter[/caption] 東京にいる時は毎晩自炊の私。野菜たっぷ

記事を読む

きのこと白菜の味噌汁 ぬか漬け 白菜サラダ さんま梅煮

さんまの梅煮、白菜サラダ献立。

ブログの更新頻度が幾分ゆるやかになったので、どうにも写真がたまりがちです。 ブログを書

記事を読む

一人晩酌 おつまみ

晩酌おつまみ 肉団子ときのこの煮込み、プチトマトのナムル。

ようやく復活、といったところでしょうか。 密かなお楽しみの一人晩酌、先週は腰痛のおかげ

記事を読む

ぬか漬け つるむらさきのナムル 蒸しなすとトマトのサラダ 肉じゃが

肉じゃが、つるむらさきのナムル献立。

しつこくもイモメニューが続きます。本日は久しぶりに肉じゃがなどを煮てみました。 角がピ

記事を読む

大根ステーキ他全5品で晩酌。

ひゃー。 今日はまた寒かったですね。 耳まですっぽり覆うニット帽で買い物に出掛けたら

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑