肉団子鍋で家飲み。

公開日: : 家飯, 食べること ,

肉団子鍋

この冬の家晩酌は鍋もの率がやや低めだったような気がします。おそらく、理由はふたつ。帰省時の鍋もの連打と、葉野菜の価格高騰問題。

天然淡路島の漁師のおさかなしゃぶしゃぶで贅沢晩酌。

複数人数で食べるならともかく、一人鍋に高級食材(白菜)を使うのにためらってしまうこの小者感が切ない。

切ないながらにそろそろ価格も落ち着いてきたようなので、ここらで鍋納めでもしときましょうかね。寒いしね。

肉団子鍋で晩酌

肉団子鍋

  • しめじと三つ葉の和えもの
  • 肉団子鍋

しめじと三つ葉の和えもの

しめじと三つ葉のおひたし

鍋の箸休めは茹でたしめじと三つ葉をポン酢で和えたもの。

肉団子鍋

肉団子鍋

豚ひき肉に塩と胡椒を入れよく練り、ねぎのみじん切り、酒、片栗粉を加え混ぜて団子状にまとめます。塩、みりん、しょうゆで味付けした出汁で肉団子と油揚げを煮たら、白菜、ねぎを順に入れ、最後に戻しておいた春雨を加えたら完成。

肉団子鍋は通常鶏ひき肉を使うのだけど、たまたま手に入らず、しかし肉団子欲は収まらず。で、珍しく豚ひき肉で肉団子と相成りました。薄味に仕上げた出汁をぐいぐい飲みつつの熱燗に小者も大満足、春雨も入ってお腹にもたまります。

家飲みブログ

しかしなんという鍋料理らしからぬ写真でしょうか。

かれこれ15年くらい使っているこの土鍋。小さめサイズではあるけれど、決して一人鍋向けのサイズではない。と、気付いたのは、晩酌記録をつけるようになってからでした。この鍋に見合う分量を作ったら、多すぎて、腹にちょうどいい量で作ったらご覧の通り、なんか貧相。

次に買い換えるならばもうちょい小さいサイズにするかな。土鍋ってのも選び方がなかなか難しいもんですな。

そういや以前土楽の黒鍋を使っていたことがあって、すごくいい鍋だけど用途によってはちょっと浅さが気になるなあ、なんて思っていた。でも、今となってはあれくらい浅いほうがいいのかもしれない。

などと言いながらも、割れない限りは今の鍋に頑張ってもらうつもりです。

 




関連記事

鶏出汁春雨

一人暮らしの夜ご飯 2/22 鶏出汁春雨、キャベツと海苔のサラダ。

なんと! 昨夜はものすごーく久しぶりに酒を抜きました。 前回酒を1滴も呑まなかったの

記事を読む

ねぎとベーコンのチャーハン献立

休肝日ごはん ねぎとベーコンのチャーハン献立。

ノンアルコール週間のため、そして新しいうつわの盛り実験のため、似たような構成の献立と写真が延

記事を読む

キャベツのえび塩炒め献立

キャベツのえび塩炒め、ピーマンの丸煮献立。

高松土産の干しえびを使い倒しております。 関連 一鶴(いっかく)で骨付鳥にかぶりつく

記事を読む

家飲み献立 12/11 鶏だんご鍋。

余った食材の使いまわしを考えつつ献立を組み立てる。 この作業を深刻に考えてしまうとなんだか

記事を読む

野菜の黒酢炒め

野菜の黒酢炒め、オクラ納豆で晩酌。

この手の野菜炒めを作るのは珍しいかも。 野菜炒めは野菜がちょこちょこあまりがちな一人暮

記事を読む

具が大きい豚汁献立

休肝日ごはん 具が大きい豚汁、三つ葉とえのきのおひたし献立。

豚汁は野菜がたくさん食べられて好きなので、よく作ります。 定食屋などでついてきたらうれ

記事を読む

塩手羽大根献立

塩手羽大根、にら納豆献立。

妙に肌寒かったので、汁っぽいおかずをこしらえました。 塩手羽大根は文字通り手羽先と大

記事を読む

豚肉のフライパンロースト

ワインで家飲み 豚肉と野菜のフライパンロースト。

冷え性対策の意味もあり、寒くなってからは夜に家でビールを呑まなくなりました。 よって、

記事を読む

塩鮭と蕪の味噌煮込み

塩鮭と蕪の味噌煮込み、ちぢみほうれん草と椎茸のおひたし献立。

お得意の汁飲みです。 「汁飲み」とは、味噌汁、スープなどの汁物をアテに酒を飲むスタイル

記事を読む

アッシパルマンティエの献立。

TGIF! 金曜日の夜はこれを作るぞ!と今週頭から決めていました。 なぜなら、ワインを箱買いし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑