トマト冷しゃぶ、えのきスープ献立。
肉が少しに野菜たくさん、というメニューが好きです。
肉は大好きなのですが、肉だけを食べ続けるのが苦手というか、肉をたくさん食べるのであればその倍量の野菜を体が欲するのです。
おかげでスーパーで少量パックの肉を買ってもいつもの感じでちょこっとだけ使っていると2~3日は持ってしまう。
というわけで豚肉メニューが続きます。
晩酌献立 トマト冷しゃぶ、青梗菜のしょうが炒め
- ぬか漬け
- えのきスープ
- 梅おろし納豆
- 青梗菜のしょうが炒め
- トマト冷しゃぶ
ぬか漬け
本日のぬか漬けも昨日同様蕪とにんじん。ちょっと酸味が強いかなあ。もう少し馴染んできて落ち着いたら調整するか否か考えましょう。
えのきスープ
豚肉をしゃぶしゃぶした茹で汁をスープに流用。えのきとわけぎを入れて塩胡椒で調味しただけ。
梅おろし納豆
大根おろし、大葉、梅干しと合わせた納豆。梅の塩けと薬味の風味で食べるので調味料は加えず。
青梗菜のしょうが炒め
フライパンに油を熱ししょうがの千切りと塩を加え、青梗菜の固い部分から先に入れ続いて柔らかい葉も加え炒めます。最後に酒で香りづけして完成。先日のスープはくったり煮たけれど今日はちゃちゃっと炒めてしゃっきり青々と。
トマト冷しゃぶ
豚の薄切り肉に酒と片栗粉をまぶし、昆布と酒を入れた湯でさっと茹でます。くし切りにしたトマト、大葉の千切りと一緒におろししょうがを加えたポン酢で和えて完成。
冷しゃぶ、といっても冷やしてはないのですが、トマトとあわせるとなんだかぐっと夏っぽいビジュアルになりますね。お供には冷酒を。
思いの外暑くて急に食べたくなり用意した冷しゃぶ、肉はちょこっとしか入ってないのでどちらかといえばトマトがメイン状態です。暑くてスープって気分でもないなあと思ったのですが、鍋物でも具と同じくらい出汁が好きな私、こういう茹で汁を捨てられない性質でして。あり合わせもいいところのスープですが冷菜ばかりになるのも寂しいのでよかったよかった。
そしてぬか漬け。
今年はぬか漬け開幕が早かったのでまだ店頭に野菜が出揃っておらず待ちの姿勢であります。ぬか漬けで一番好きなのはオクラでしょうか。その昔オクラのぬか漬けを初めて食べてあまりの美味しさに感動してからぬか漬けにハマった、といっても過言ではありません。今年はまだ国産のオクラがまだ出てないんだよねえ。あああ楽しみ。オクラ、楽しみ。
関連記事
-
-
肉団子とキャベツの煮もの、茄子の酢醤油炒め献立。
そろそろ汁っぽいもの、温かいものを体が欲する季節がやってまいりました。 嫌ですね。
-
-
晩酌メニュー 塩鶏と水菜の酒蒸し、葱の卵炒め。
食事の準備が終わってからテーブルを見て 「あれ?今夜はちょっとボリュームが少なめだった
-
-
埼玉の酒 神亀 純米辛口で晩酌 蒸し鶏と青菜の生姜ポン酢、蕪のナムル。
関東地方の旅、順調に推移しております。 関連 勝手に日本酒全国ツアー いつもはこ
-
-
茹でるだけのレバーパテに赤の泡。
ここ数日、外は暖かいのに部屋は寒いという状況に納得できずブーたれていた私。 が、こんな
-
-
ゴーヤと油揚げのにんにく炒め、きのこと卵の黒酢スープ献立。
ゴーヤと油揚げを炒め合わせる。 残り物同士をくっつけたつまみとしては、上出来じゃないで
-
-
ジューシーきのこ 7/28 マッシュルームのガーリックソテー。
なーんか拍子抜けってくらい涼しい1日でしたね。 連日暑いと体が持たないので、束の間の休
-
-
人参の葱塩炒め、白菜のサラダ。
大根おろしが苦手だと再三書いていますが、千切りも好きではありませんでした。 何しろ、手
-
-
豚しゃぶ梅しそ和え、なすと春雨のサラダ。
おや。 そういやこの夏はあまりエスニック系メニューが出てこなかった気がする。 ふとそ
-
-
一人晩酌つまみ 砂肝の黒七味炒め、塩鮭と白菜のみぞれ煮。
3月ですね。 3月って言ったら何かなあ、そろそろ春らしいあれこれが出てくるよねえなどと
-
-
カシラ塩焼き、空心菜のおひたし献立。
ご無沙汰しております、家飲み献立です。 しばらく自宅を離れていたもので、贅沢にも外食や
- PREV
- 70歳のライフプランシート。
- NEXT
- 台湾鉄道一人旅 番外編 台湾の犬アルバム。