ガサエビとフレッシュトマトのスパゲティーニで白ワイン。
ただいま幻のガサエビ祭を絶賛開催中です。
初日は刺身を軸に和でまとめて日本酒で攻めたので、本日は趣向を変えてワインに合うパスタに。
麺たっぷりに見えますが、実のところエビたっぷりという贅沢さです。
ガサエビとフレッシュトマトのスパゲティーニで白ワイン
- インゲンとにんじんのツナサラダ
- ガサエビとフレッシュトマトのスパゲティーニ
インゲンとにんじんのツナサラダ
同じサイズに切りそろえたいんげんとにんじんを色よくさっと茹で、ツナ、レモン汁、塩、胡椒で和えたシンプルなサラダ。オイル漬けのツナ缶を使ったので油分は足しませんでした。
ガサエビとフレッシュトマトのスパゲティーニ
フライパンにオリーブオイルと潰したにんにく、唐辛子を入れ弱火にかけます。香りがたったら背中側からざっくりと切り込みを入れたガサエビを入れ塩胡椒してざっと炒めて白ワイン、パスタの茹で汁、トマトの角切りを加えて混ぜ、ソースにします。茹で上がったスパゲティーニとソースを絡め、パセリのみじん切りを加えたら完成。
ガサエビの味噌の旨味がたっぷり溶け出したソースが贅沢なパスタには、キリッと冷やした辛口の白ワインを。こりゃたまらんね。オイル系のパスタが好きなので生トマトを合わせたけれど、ガサエビの旨味が濃いからこっくりしたトマトソースで作ってもよさそうだなあ。
当初はパスタではなくエビだけを炒めて食べるつもりでした。が、味噌の旨味を何かに憑依させて余すところなく食べ尽くしたい欲が湧き上がり、急遽このような形になったのでありました。貝やら何やらいろいろ入れてペスカトーレにとも考えたけれど、今は何しろガサエビ祭。おエビ様一本で勝負すべしと心を入れ替え挑みました。結果、正解。
ああパスタね、そりゃ間違いないよね、MVPね、と思われたでしょうか。
これももちろん旨かったのですが、MVPを獲得したのはまた別の料理なのです。その全貌は次回!っていい加減エビ引っ張りすぎか。
関連記事
-
-
外でランチはもう古い?ランチタイムは消えるのか。
なんと!気がつけばもう2年が経過しているではないですか。 関連 休肝日は休胃日に。夕食
-
-
手羽元と大根のバター煮、柿と三つ葉の白和え献立。
バター煮、なんという魅惑的な響きなのでしょう。 と言いつつ煮ていないのですが。
-
-
たらと新じゃがの塩煮、小葱と油揚げの酢味噌和え献立。
たらとじゃがいもの組み合わせが食べたくなって、シンプルな塩煮にしました。 イメージ的に
-
-
家飲み献立 ヤムウンセンとトマトのスープ。
珍しく頭痛がする夜。 多分台風による気圧の変化が原因のような気が。 まあ、一晩眠
-
-
家飲み献立 1/26 鮭と白菜の煮物、葱のきんぴら。
うーん、まだなんとなく自炊モードになってないなあ...。 などと感じる本日。 キッチ
-
-
糖質制限中でも大丈夫、こんにゃくフォー。
昨日宣言(?)した通り、今夜は温かいものを。 加えて、だらだら汗かきながらはふはふしたい!
-
-
アッシパルマンティエ、くるみ入りキャロットラペで赤ワイン。
冬のごちそう、グラタンでワインを飲みたいシリーズです。 関連 さつまいもときのこのグラ
-
-
三重の酒 すっぴん るみ子の酒 9号酵母で晩酌。鰤と小松菜の梅昆布蒸し。
またまた日本酒に強い酒屋を発掘しました。 これでますます日本酒ツアーが快適になるという
-
-
大貝のつぼ焼きが神戸名物だと知らない神戸市民は多いはず。
これって方言だったんだとかてっきり全国区だと思ってたわ、みたいなことがこの歳になってもまだあ
-
-
豚肉とつるむらさきのからし和え、焼きにんじん献立。
ちょっと前の晩酌献立ではありますが、ここ数日妙に暑いし、冷しゃぶをつまみに飲むのもまだいけ
- PREV
- 旅の記憶をより鮮明にする方法。
- NEXT
- カオカオヘラヘラ 踊る女。