豚ロースの梅照り焼き、蒸しなすサラダ献立。

公開日: : 最終更新日:2017/10/05 家飯, 食べること

豚ロースの梅照り焼き

そろそろ魚よねえ、魚。

肉が毎日続くのはそう苦にならないし、肉も魚もない野菜メインの献立だって全然OK。でも、魚も食べたくはなる。

しかしながら魚類捕獲に最適な店とは反対方向からの帰り道、わざわざ向こう側へ出向くのも気がひける時刻だったので、妥協してまた豚肉に。

いや、美味しかったです。妥協とか言ってごめんなさいね豚。

豚ロースの梅照り焼き、蒸しなすサラダで晩酌

豚ロースの梅照り焼き、蒸しなすサラダ

  • 大根皮のポン酢漬け
  • 大根と豆腐のスープ
  • 蒸しなすサラダ
  • 豚ロースの梅照り焼き

大根皮のポン酢漬け

大根皮のポン酢漬け

千切りにした大根の皮をポン酢に漬けておいたもの。

大根と豆腐のスープ

大根と豆腐のスープ

先日の残りものに豆腐を加えました。

蒸しなすサラダ

蒸しなすサラダ

なすを蒸して一口大に切り、熱いうちにナンプラー、レモン汁、唐辛子、小口切りのネギを合わせたドレッシングで和えて味を馴染ませたサラダ。

豚ロースの梅照り焼き

豚ロースの梅照り焼き

豚肉は生姜焼き用とされるやや大きめにスライスされたものを使用。軽く片栗粉をまぶしてフライパンで焼き、出てきた油を取り除いて、あらかじめ合わせておいた梅干し、しょうゆ、みりん、酒を合わせたタレをジュっと流し入れ照りが出たら完成。

ポン酢にレモン汁、梅干しと酸味を重ねてしまったことに出来上がってから気付きました。そろそろ暑くなってきたから、でしょうか。単なる凡ミスでしょうか。

日本酒にあうおつまみレシピ

暑くなってきた、となると俄然夏野菜が気になるわけですが、今日もなすが登場しました。

なすはそのまま漬ものにしてもいいし、焼いても煮ても揚げてもうまいので夏場は本当に重宝する野菜。が、常に皮問題について考えてしまいます。

なすを蒸すときは皮をむいてから、が多いのだけど、今日はなんとなく皮ごと蒸してしまいました。で、あまりの熱さに手で割くことが叶わず、包丁で切る羽目になった、と。まあふきんか何かを使えばあっさり解決しそうな話ではありますが。

なすの皮は色目がきれいなのでそのまま食べたいなと思ったり、加熱すると結局色が飛んでしまうからむいたほうがいいのでは、むいてから蒸すと茄子紺じゃなくて翡翠色になってそれもまたキレイだもんね、とかいろいろ考えるわけです。でも焼きなすはやっぱり皮ごと焼かなきゃねとか思うわけです。

毎度そんなことを考えながらも結局行き当たりばったりというかその場の気分でむいたりむかなかったりしている。これぞ家庭料理の醍醐味と言えましょう(適当)。

 




関連記事

家飲み一人鍋 1/13 白菜と春雨のうま煮鍋、温奴。

最近、以前にも増して「早寝早起き」を心がけています。 できれば22:00までに就寝するスタ

記事を読む

蒸し鶏献立

蒸し鶏のねぎソース、たたききゅうりのにんにく風味献立。

先日届いた野菜セットのおかげで、ここのところ珍しくきゅうりを食べています。 きゅうりに

記事を読む

蓬莱小町桜

岐阜の酒 蓬莱小町桜で晩酌 蒸し鶏のネギザーサイ和え、焼き大根。

東海地方に入りました。 ここまで来るとものすごく進んだ気がしてしまいます。 関連

記事を読む

菜脯蛋 切り干し大根入り卵焼き。

菜脯蛋、トマトと新玉ねぎの黒酢和えで晩酌。

先日友人から急に声がかかり飲みましょうということになり、何食べたい?と聞けば餃子、という返答

記事を読む

豚肉とにんじんの塩焼き献立

にんじんと豚肉の塩焼き、かぶの梅和え献立。

平日禁酒週間を地味に継続。からの、GWを言い訳に無礼講中です。 つまり、1周回って通

記事を読む

鶏豆腐 晩酌

鶏豆腐、海老のナンプラー風味サラダ献立。

寒くなると三州屋風鶏豆腐を家でもちょくちょく作ります。 メインはもちろん鶏肉と豆腐、

記事を読む

ぬか漬けの卵炒め

ぬか漬けの卵炒め、塩昆布キャベツ献立。

ぬか床に漬かっている野菜の切れ端を食べ切ってしまいたい、そんな時に使えるのが炒め技。

記事を読む

キャベツと釜揚げしらすのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ。

今日は帰宅が遅くなってしまった。 夕食はワインとチーズだけにしようかな。 なんて

記事を読む

焼き大根献立

焼き大根、蒸し鶏と小松菜の柚子胡椒和え献立。

先日は焼きいもで飲み、本日は焼き大根で飲む。いつ何時も、焼き野菜は優秀なつまみですね。焼き

記事を読む

秋の晩酌メニュー

家飲みメニュー 舞茸のホイル焼き、小松菜と塩昆布のサラダ。

ワインを買いに出かけて結局ワインを買わずに帰宅。 なぜなら、スーパーの寒さですっかりワ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑