蒸し鶏ネギソース、たらこおろしで家飲み。
なんということでしょう。昨日塩分がどうこう言っていた舌の根も乾かぬうちにこの献立。
魚卵。魚卵の魅力に抗えませんでした。
ところで新生活シーズンですね。一人暮らしだと好きなものを好きな時間に好きなように食べてしまうのでバランスが崩れるとか太るなんてお悩みを抱えるフレッシャーズも多いかと思います。それは一人暮らしベテランとなっても時にやりがちな失敗で。
一人暮らし歴の長い酒飲みが好きなものを好きなように並べた献立がこちらになります。
蒸し鶏ネギソース、たらこおろしで晩酌
- 野菜の味噌汁
- 大根のしょうゆ漬け
- 小松菜のおひたし
- たらこおろし
- 蒸し鶏ネギソース
野菜の味噌汁
本日の味噌汁のベースは昨日同様いりこ出汁にきのこと油揚げ。たっぷりのキャベツと大根、大根葉を追加しました。
小松菜のおひたし
茹でた小松菜をポン酢と鰹節で食べる簡易版おひたし。
たらこおろし
表面を軽くあぶったたらこに大根おろしを添えて。
蒸し鶏ネギソース
鶏むね肉は脂肪分を取り除き塩をすりこんでおきます。鍋に肉がつかる量の湯を沸かし酒を加え鶏肉を投入し蓋をします。再び沸騰したら火を止めそのまま冷めるまで放置。薄切りにしてネギのみじん切り、塩、胡椒、ごま油を合わせたソースをかけていただきます。
久しぶりに蒸し鶏が食べたくて鶏胸肉を手にした後に目にはいったたらこ。たらこ。たらこおろしと辛口の純米酒。と連想したが最後でした。たらこだけでも十分美味しいけど、大根おろしを添えることによってつまみとしての満足感は向上し、魚卵を食らう罪悪感は減少するのです。
うん。どう考えても今日の献立にたらこは余計ですね。だって食べたかったんだもの感が満載ですね。
魚卵といえば大昔、私がまだ会社員だった頃にランチによく行っていたうどん店で同僚が
「私ここの明太子丼定食が一番好き!」
と言っていて感心した思い出があります。
感心、ってのも妙ですが、何せ彼女が絶賛した明太子丼とはほかほかご飯の上に明太子と卵黄、そして大葉が乗っかっただけの代物で、丼セットとなるとついつい親子丼あたりを選んでしまう私にはその潔いチョイスがやけに眩しかったのです。彼女があまりに惚れ込んでいるので一度試してみたら明太子に濃厚な卵黄がとろりと絡む様は確かに旨かった。以降家でもご飯と明太子を食べるときは卵黄を添えるようになったのでした。
今考えたら彼女、酒飲みだったのかもなあ。
さて蒸し鶏の残りは茹で汁につけて保存。これから3日間くらいかけて消費することにします。
関連記事
-
-
わかめの茶碗蒸し、小松菜納豆で晩酌。
茶碗蒸しは好きですか?私は、好きです。 オーソドックスな茶碗蒸しの具は、海老に鶏肉、
-
-
蒸し鶏のねぎソース、豆腐とごぼうの煮もの献立。
おなじみ、蒸し鶏です。あたたかくなってくると、この手の冷菜メインの晩酌もアリですね。いつも
-
-
いつもと少しだけ違う色。
節酒習慣のおかげで飲酒量はぐっと減りましたが、たまに晩酌もしています。というわけで、本日は
-
-
ピーマンとちくわのしょうゆ炒め、ブラウンえのきの梅和え献立。
ちくわ。久しぶりに登場しました。 こういうものって、たまにやたらと食べたくなる。「たま
-
-
鶏もも肉のパリパリ焼き、ほうれん草ときのこのゆずびたし献立。
鶏肉の皮って美味しいけどちょっと避けたいパーツでもあります。 茹でた時の皮ってぶるんと
-
-
大根、キャベツ、ひらたけの味噌汁、まつのはこんぶごはん献立。
今週は具沢山の味噌汁とごはんをメインとした夕食献立週間(酒抜き)です。 「普通に美味し
-
-
蓮根と豚肉の塩焼き、茹でキャベツの生姜だれ。
昨日は眠い眠いと散々言っていましたが、昨夜から今朝にかけてたっぷり眠ったので昨日の眠気をよう
-
-
家飲み献立 2/17 蒸し鶏の葱塩ダレ、青梗菜と生姜のスープ。
さーむーいーよ!! 昨日のぽかぽか陽気からがらりと真冬の厳しさを思い知らされた本日。
-
-
岩手三陸 恋し浜ホタテのお取り寄せで贅沢晩酌。
先日、オンラインマーケットスマホアプリ・ポケットマルシェさんにご協力をいただきナイス贅沢をさ
-
-
横須賀昼飲みはしご酒 日本散歩・神奈川県。
恐怖の無人島、猿島を無事脱出しました。 本当に怖い無人島 猿島日帰り一人旅 日本散歩
- PREV
- 好きなものだけの毎日が、出会いのチャンスを逃している。
- NEXT
- 50代で起業、異業種への転身。