蒸し鶏ネギソース、たらこおろしで家飲み。
なんということでしょう。昨日塩分がどうこう言っていた舌の根も乾かぬうちにこの献立。
魚卵。魚卵の魅力に抗えませんでした。
ところで新生活シーズンですね。一人暮らしだと好きなものを好きな時間に好きなように食べてしまうのでバランスが崩れるとか太るなんてお悩みを抱えるフレッシャーズも多いかと思います。それは一人暮らしベテランとなっても時にやりがちな失敗で。
一人暮らし歴の長い酒飲みが好きなものを好きなように並べた献立がこちらになります。
蒸し鶏ネギソース、たらこおろしで晩酌
- 野菜の味噌汁
- 大根のしょうゆ漬け
- 小松菜のおひたし
- たらこおろし
- 蒸し鶏ネギソース
野菜の味噌汁
本日の味噌汁のベースは昨日同様いりこ出汁にきのこと油揚げ。たっぷりのキャベツと大根、大根葉を追加しました。
小松菜のおひたし
茹でた小松菜をポン酢と鰹節で食べる簡易版おひたし。
たらこおろし
表面を軽くあぶったたらこに大根おろしを添えて。
蒸し鶏ネギソース
鶏むね肉は脂肪分を取り除き塩をすりこんでおきます。鍋に肉がつかる量の湯を沸かし酒を加え鶏肉を投入し蓋をします。再び沸騰したら火を止めそのまま冷めるまで放置。薄切りにしてネギのみじん切り、塩、胡椒、ごま油を合わせたソースをかけていただきます。
久しぶりに蒸し鶏が食べたくて鶏胸肉を手にした後に目にはいったたらこ。たらこ。たらこおろしと辛口の純米酒。と連想したが最後でした。たらこだけでも十分美味しいけど、大根おろしを添えることによってつまみとしての満足感は向上し、魚卵を食らう罪悪感は減少するのです。
うん。どう考えても今日の献立にたらこは余計ですね。だって食べたかったんだもの感が満載ですね。
魚卵といえば大昔、私がまだ会社員だった頃にランチによく行っていたうどん店で同僚が
「私ここの明太子丼定食が一番好き!」
と言っていて感心した思い出があります。
感心、ってのも妙ですが、何せ彼女が絶賛した明太子丼とはほかほかご飯の上に明太子と卵黄、そして大葉が乗っかっただけの代物で、丼セットとなるとついつい親子丼あたりを選んでしまう私にはその潔いチョイスがやけに眩しかったのです。彼女があまりに惚れ込んでいるので一度試してみたら明太子に濃厚な卵黄がとろりと絡む様は確かに旨かった。以降家でもご飯と明太子を食べるときは卵黄を添えるようになったのでした。
今考えたら彼女、酒飲みだったのかもなあ。
さて蒸し鶏の残りは茹で汁につけて保存。これから3日間くらいかけて消費することにします。
関連記事
-
-
えびとかぼちゃのタルタルサラダ、キャベツときのこのわさび和え献立。
古漬け活用タルタルソースメニュー第二弾です。 山形の酒 出羽桜 咲 発泡日本酒で晩酌
-
-
休肝日の晩御飯 ヤムカイダーオ。
順調に週一ペースで実施中の休肝日。 早めにご飯を食べて早めに寝たらお腹が空いて早朝目が
-
-
家飲み献立 9/25 肉団子と春雨の煮込み、大根と塩昆布のサラダ。
ちょっと涼しくなってくるとやたらと活躍し始めるのが春雨。 春雨って、美味いよねえ。
-
-
抜歯で休肝日ご飯 トマト卵とじうどん。
書く順番がやや前後しておりますが、休肝日献立シリーズです。 関連 食べない生活 お腹ぶ
-
-
休肝日ごはん ベーコンエッグ丼、コールラビのサラダ献立。
新年らしい華やかさとは無縁の画像にてあいすみません。 いやね、ご馳走三昧だった三が日
-
-
だし巻き染おろし、分葱と揚げのぬた 家飲みおつまみ。
キャベツがあるから今日は魚と一緒に蒸すか。 そう考えて魚に強い店に意気揚々と向かうも残
-
-
蒸しなすと豚しゃぶの大葉和え、塩トマト献立。
今の時期なすが安くてうれしい。八百屋の店頭で一盛り98円のなすと目が合うと、つい手にとって
-
-
セブ島の食と物価、フィリピンレストラン事情。
セブ島の物価について。2015年の春セブ島に来た時には円安とインフレの相乗効果でううむと唸っ
-
-
こんにゃくステーキ、さつま揚げと白菜の煮もので晩酌。
まだまだ南国にて酒なし生活継続中ですが、書ききれていなかった晩酌ネタをここらで投下します。
-
-
家飲み献立 2/4 砂肝の葱ダレ和え、三つ葉のサラダ。
昨夜見るぞ!と宣言していた満月ですが、残念ながら見れませんでした。 うぅ。 曇り
- PREV
- 好きなものだけの毎日が、出会いのチャンスを逃している。
- NEXT
- 50代で起業、異業種への転身。