ルクルーゼで豚ロースとキャベツの白ワイン煮。

公開日: : 家飯, 食べること ,

豚ロースとキャベツの白ワイン煮

肉だ肉!今日は肉!

厚切り豚ロースを引っ掴んで、今宵の肉祭りを誓う。

祭りはいいがこの暑さの肉の扱いはなかなか迷うところです。このままシンプルに塩胡椒してしっとり焼くのも捨てがたいし、ちょっとソースに凝ったソテーなんてのもそそられる。

熟考の末、残ったキャベツを消費するべく、煮込むことにしました。

豚ロースとキャベツの白ワイン煮、紫大根のサラダでワイン

豚ロースとキャベツの白ワイン煮

  • 紫大根のサラダ
  • 豚ロースとキャベツの白ワイン煮

紫大根のサラダ

紫大根のサラダ

千切りにした紫大根とにんじんを、ツナ、パセリのみじん切り、塩、胡椒、レモン汁、オリーブオイルで和えたサラダ。

豚ロースとキャベツの白ワイン煮

豚ロースとキャベツの白ワイン煮

強めに塩胡椒した豚ロース肉の全面をフライパンで焼き付けます。鍋にオリーブオイルを引きみじん切りのベーコンとにんにくを炒め、くし形に切ったキャベツと一口大に切った豚肉を並べて白ワインと水を入れ、荒く潰した粒胡椒とローリエを加えたら蓋をして煮込みます。肉が柔らかくなったらうつわに盛り、パセリのみじん切りをあしらって完成。

フライパンで肉を焼き付けている時点で我慢できずに、一口だけ切ってつまみ食いしてしまいました。これが滅法旨かったので煮込まなければよかった、と軽く後悔しましたが、予想以上にいい出来だったので、これはこれでよかったのだと納得。

大量に入れたキャベツはさすがに余るかと思いきや、完食してしまいました。この手の煮込みキャベツ、いくらでも入っちゃうよねえ。軽く冷やした辛口の白ワインを添えて。食後のデザートには、今季初の桃を剥きました。

ワインを飲む日のおつまみ

せっかく持ってるんだから、大事に仕舞い込んでないでたまには使いましょうかね。ということで、久しぶりにルクルーゼの鍋で煮込みました。

ずいぶん前に誕生日プレゼントだかでいただいたルクルーゼ。煮込みも焼きもお手のものの機能性は好きなんだけど、とにかく重いし、一人分作るにはデカいんだよなあ。というのが、登場頻度が低い理由でした。何しろカレーやシチューといった料理を大量に作って延々食べ続ける、という手法が苦手なもので。

料理に時間をかけないための、作りおき以外の方法。

でも、今日くらいの分量の煮込みを作るならばそう手に余る大きさでもないし、重くても中華鍋みたいにガンガン振り回すものでもない。ちゃんと使えばちゃんと美味しくなる道具、もうちょいうまいこと使いこなしてやりたいもんですね。

 




関連記事

秋刀魚のしょうが煮

秋刀魚のしょうが煮、柿とくるみの白和え献立。

また秋刀魚です。 とりあえずは食べておきたい味付けを全てクリアしたいよね。ということで

記事を読む

焼き厚揚げ献立

焼き厚揚げ、ピーマンのえび塩和え献立。

久しぶりの家晩酌がうれしくて、すっかりご機嫌であります。 いやあ、普通に家で飲めるって

記事を読む

キャベツと塩鮭のしょうが蒸し

キャベツと鮭のしょうが蒸し、わかめのナムルで家飲み。

お久しぶりの晩酌献立です。 酒を控えるとか何とか言ってたクセに結局すぐに家飲み再開する

記事を読む

焼きレンコン

焼きレンコン、ニラの卵とじで一人晩酌。

近所に小さな八百屋さんを発見して早くも愛用しています。 かなり小さな店で大型スーパーと

記事を読む

牛肉とれんこんのしょうゆ炒め

牛肉とれんこんのしょうゆ炒め、葱塩奴で晩酌。

秋刀魚が出始めるとああ秋だなあと妙に実感が湧きますね。 秋刀魚、大好物です。 関連

記事を読む

小さい里芋の蒸し焼き

かぶと豚肉の梅炒め、小さい里芋の蒸し焼き献立。

小さい里芋。もっと他に言い方はないのかと考えてはみたけれど、やっぱり小さい里芋としか表現でき

記事を読む

小松菜の卵とじ献立

小松菜の卵とじ、キャベツと蒸し鶏のわさび和え献立。

お久しぶりの、晩酌献立です。恥ずかしながら帰ってまいりました。 連休前から旅行に出かけ

記事を読む

トマトと卵の炒めもの、蒸し鶏ときゅうりの梅肉和えで晩酌

トマトと卵の炒めもの、おかひじきのスープ献立。

トマトと卵があったら、かなりの確率にて炒めもの、もしくはスープを作っている気がします。

記事を読む

門前仲町「浅七」を想う炒り焼き豆腐。

  今日は遅くなってしまったので夜は簡単に済ませました。簡単に、とはいっても

記事を読む

晩酌献立 白菜のうま煮、塩蛸ぶつ。

白菜ももうそろそろ終了ですかね。 もうちょっと漬物が食べたいので白菜漬けの仕込みは確定

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

生意気にも浄水器を設置する。引っ越し散財日記その4。

この度生まれて初めて、浄水器なるものを設置しました。引っ越し

→もっと見る

PAGE TOP ↑