豚肉ときくらげの卵炒め、ゴーヤの塩昆布和え献立。

公開日: : 家飯, 食べること ,

きくらげ卵炒め、ゴーヤの塩昆布和え献立

きくらげと卵、豚肉を炒めたもの。木須肉(ムースーロー)ってやつですね。

こういう材料が多い(って5種類だけど)炒めものは気忙しいので苦手なのですが、先日横須賀の酒場で食べた炒めものを反芻しつつの調理です。

横須賀昼飲みはしご酒 日本散歩・神奈川県。

ヘルシー方面に逃げたりしないで。濃い味、油を恐れないで。そう唱えながら炒めます。

豚肉ときくらげの卵炒め、ゴーヤの塩昆布和えで家飲み

きくらげ卵炒め、ゴーヤの塩昆布和え献立

  • 豆腐とわかめのスープ
  • 大根漬け2種
  • ゴーヤの塩昆布和え
  • 豚肉ときくらげの卵炒め

豆腐とわかめのスープ

豆腐とわかめのスープ

鶏がらスープに豆腐とわかめを入れたもの。塩、胡椒、ごま油で味付けして、ねぎを散らします。

大根漬け2種

大根漬け2種

本日の漬けものは大根のぬか漬けと紫大根の甘酢漬けの大根コンビ。

ゴーヤの塩昆布和え

ゴーヤの塩昆布和え

ワタを取り除いて薄く切ったゴーヤを塩もみし、しんなりしたら水分を絞り、塩昆布、ごま、ごま油で和えます。

豚肉ときくらげの卵炒め

きくらげ卵炒め

きくらげは水で戻し、豚バラ肉は塩、胡椒、酒、片栗粉で下味をつけておきます。
フライパンに油を熱し、溶き卵を流し入れふんわり焼き固めたら一旦取り出します。油を追加し千切りのしょうがを炒め、香りがたったら豚肉、きくらげ、小松菜を順に入れ炒め、最後に卵を戻し入れます。紹興酒、しょうゆ、胡椒、ごま油で味を整えたら完成。

いつもはもも肉や赤身の多い切り落とし肉を使うことが多いのだけれど、今回は珍しくバラ肉で。メインがこってりオイリーなので、副菜はあっさり目に…と思ったけど、ごま油被りが甚だしいですね。これはもう、冷えたビールで油を流す他できることはありません。

ビールのおつまみ

この手の中華っぽい炒めものって、とにかく強火で手早く!ってのが当然みたいな印象ありますけど、燃え盛る炎の上で中華鍋振り回したりは絶対にしません。というか、できません。

もちろん青菜炒めなんかはちんたら炒めてたら水っぽくなってどうしようもなくなるんですけども、強火ってのは熱いわ焦げるわ慌てるわでどうにも扱いにくいですからね。ほどほどの加減がいいのではないかと思うのであります。

 




関連記事

パリっと焼いた鮭皮、栄養素とカロリーは?

一人暮らしだと、家で魚を食べる機会が少なくなる気がします。 コスパ的にも、調理の手間的にも

記事を読む

わかめと卵の炒めもの

わかめと卵の炒めもの、にら納豆献立。

本日反省すべきは、うつわの見極めが甘かった点。 メインを大皿に盛ったところ、予測より量

記事を読む

家飲み献立 12/10 干しキャベツで簡単ロールキャベツ。

今朝出掛ける時に近所の八百屋の前を通ったら、かごに山盛りのみかんが100円で売られていました。

記事を読む

葱味噌入り焼き油揚げの作り方

晩酌献立 油揚げの葱味噌焼き、干しほうれん草のオイル蒸し。

油揚げが好きです。 豆腐や納豆など豆製品はなんでも好きですが、油揚げの汎用性の高さは異

記事を読む

秋鮭とキャベツのしょうが蒸し、なめこ豆腐 一人晩酌 12/8。

ネットで注文していて本日到着する予定だった日本酒が届いていない。 うう、一旦帰宅してか

記事を読む

家飲み献立 10/11 パンにぶどう酒。

今日は昼が遅かったので夜は抜こうかな…と思ったのですが、遅くになって小腹が減ったし、何か呑み

記事を読む

れんこんのきんぴら献立

れんこんのきんぴら、キャベツとツナの塩昆布和え献立。

年が明けてからもしばらくは去年の晩酌献立ストックを放出しておりました。よって、本日更新分から

記事を読む

ホタルイカときのこのしょうゆ炒め献立

ホタルイカときのこのしょうゆ炒め、蕪とツナの煮もの献立。

ボイルホタルイカをパックで購入したら、思った以上に量がありました。 あら、うれしい。う

記事を読む

新潟の酒 八海山しぼりたて原酒 越後で候

新潟の酒 八海山しぼりたて原酒 越後で候 で晩酌 たらとオレンジ白菜のしょうが煮。

全国各地の酒を適当に見繕って記録を続けているこのシリーズ、まさかの2020年初のお出かけであ

記事を読む

秋の晩酌メニュー

家飲みメニュー 舞茸のホイル焼き、小松菜と塩昆布のサラダ。

ワインを買いに出かけて結局ワインを買わずに帰宅。 なぜなら、スーパーの寒さですっかりワ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑