秋のファッション計画 2015。

By: Derek Key
健康関係に引き続き、ファッションに関するこの秋の計画などを考えました。
と言っても、お気に入りなのになぜか活躍させきれていないアイテムと向き合うキャンペーンは継続中。
参考 洋服が少なくなると、コーディネイトはもっと真剣になる。
近頃は手持ちの服を活かす楽しみにすっかりシフトしている私。
ファッション計画といえども具体的にどこの何を買おうか、という話ではありません。
この秋冬、最大のミッション
コレクションもチェックしておらず、トレンドのアイテムを探ったりもしていませんが、この秋冬にどうしてもやりたいことがあります。
それは、欲しくて欲しくてでも高いな、どうしようかな、ええい、やっぱり買っちゃえ!なんて散々迷った挙句に手に入れたというのに、未だ一度も履いたことのないブーツを履くこと。
去年もこのブーツを履く機会を伺っていたのですが、終ぞ実現せず。今年こそは!とかなり意気込んでいます。
そんなに好きなのになぜ今まで履かずに引っ張り続けているのだろうかと考えてみれば
- 気合を要するモードなデザイン
- 高くて華奢なヒール
- タイミング
以上が主な原因のようです。
実はこのブーツ、シーズン前に購入して
「この冬はいっぱい履くんだ!」
なんてきっちり底も貼って楽しみにしていたのに、思いつきで生きている私はその秋にお気に入りのマンションを引き払い家財道具一式をトランクルームに詰め込み日本を離れてしまったのでした。
参考 トランクルームに全財産預けて引越し。賢いトランクルームの活用法。
そしてお気に入りのブーツ含む一切合切をそのまま東京に残したまま数年が経過。嗚呼、無計画ここに極まれり。
こうやって改めて書いてみると呆れるほどに落ち着きのない人生だなあと思いますが、過ぎたことは仕方なし。今年こそはビシッと使いこなしたいと思います。
新品のままのほうが高値がつくかも

By: Tomatorg Soup
とはいえ、腰の事情も相まってこんなデザイン重視のブーツを以前のように毎日気軽に履けるかというとかなり疑問。
どうせ1シーズン数回しか履けないんだったらいっそのこと新品の状態で買い取ってもらったほうがいいのでは…とも考えるのです。
戯れに買取サイトをチェックしてみるとANN DEMEULEMEESTERが買取強化ブランドに入っていたので、一応オンライン見積を依頼してみました、往生際悪いですね。
現在返答待ちですが、新品とはいえかなり昔のライン。3万円にも満たないだろうなあ、だったら数回だけでも自分で使ったほうがいいよなあ、でもいくらくらいになるのかね、と少々気になるイヤラシイ私なのでした。THE・庶民。
※追記 結果出ました
参考 モノの市場価値と自分価値。
お勤めをしていないことが大きいですが、ここ1年位新しい洋服を買い足していないというのに特に困ることもストレスを感じることもなく過ごせたのには少々驚きます。
この生活によって新しいものをあれこれ買い漁ることだけがファッションの楽しみではない、と十分に分かったのは大きな発見だといえそうです。
むやみに新しい服を買い足さず、手持ちのアイテム数をグッと絞ったことで「今の自分」にしっくりくるスタイルや必要なアイテムも分かりつつある今日この頃。手持ちアイテム活用キャンペーンと並行してそろそろ新しい洋服も投入しましょうかね。
関連記事
-
-
捨てなくてよかった昔の記録。
By: MIKI Yoshihito[/caption] モノを大切にし過ぎるあまりズルズル
-
-
5年ぶりの物件探し。
先日、約5年ぶりにマンションの内見に行きました。 特に急ぎで引越しを検討しているわけ
-
-
老後の暮らし、それのどこがそんなに不安なんですか。
帰り道に立ち寄った書店で自営業者に向けた老後のお金に関する本を見かけてふと手に取る。
-
-
神経質にならずとも普通のものが普通に使える、という喜び。
By: Tracy Hunter[/caption] なんとなくとっておいてしまうものの代表
-
-
少ない服のコーディネイトと衣替え。
By: Rubbermaid Products[/caption] 3月から4月をすっ飛ばし
-
-
無駄使いが嫌いなクセにとんでもない無駄遣いをする。
無駄なことは好きか否かと問われれば、まあ好きだと返すでしょう。むしろ好きなことはほとんどが無
-
-
おばさんのミニスカートは迷惑論。
By: anneheathen[/caption] おばさんがミニスカートを履く行為は周りへ
-
-
髪を切ったら洋服も変える 春に頼るアイテムたち。
おじさん化という事実を前向きに考えるとすれば、洋服界隈でしょうか。 色気のないショート
-
-
1月1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’16
By: Olivier GRYSON[/caption] 昨日に引き続き月初の定例まとめポス
-
-
いただきものの第二の人生。
むやみに新しいものを買わずに手持ちアイテムを活かす方法を考える式にシフトしてからずいぶん経ち