塩もみ茄子の炒め物、ニラのスープ。

公開日: : 最終更新日:2016/09/26 家飯, 食べること

塩もみ茄子の炒め物

ちょっと遅れて金曜日の家飲みメニュー。

週末に出かけることやおすそ分けをいただいた関係もあってさて、何をどう使い切るかとあれこれ考えた日。考えたところで結局変わり映えしない料理が並ぶんですけどね。

メニューを先に決めると新たに買い足す必要のあるものが出てきてしまうけれど、あるものだけでどうにかする、と決めてしまえばどうにかなるもんです。

ただし、豪華にはなりませんが。

塩もみ茄子の炒め物で晩酌

茄子炒め メニュー

  • 糠漬け
  • ニラのスープ
  • キャベツの梅おかか和え
  • ザーサイ奴
  • 塩もみ茄子の炒め物

糠漬け

糠漬け

日課の糠漬けはにんじん、茄子、キャベツの3種盛り。食材被りまくりです。

ニラのスープ

ニラのスープ

蒸し鶏の副産物である茹で汁を使ったスープは割いた鶏肉とニラを入れて塩胡椒で味を整えるだけ。

キャベツの梅おかか和え

キャベツの梅おかか和え

茹でたキャベツを出汁で伸ばした梅肉と鰹節で和えたもの。

ザーサイ奴

ザーサイ奴

ネギと刻んだザーサイを塩、胡椒、ごま油で調味したものをのせた冷奴。ザーサイが塩辛かったら塩はいらないですね。

塩もみ茄子の炒め物

茄子とツナの炒めもの

輪切りにして塩もみしてから絞った茄子を唐辛子と一緒にごま油で炒め、ツナを加えて酒と醤油で香り付けします。仕上げに大葉とごまをたっぷりのせて。

本当はひき肉をプラスして茄子と一緒にあんかけ豆腐を作ろうと考えていたのですが、日中かなり暑かったのであんかけ熱が消失。でも暖かい料理は1つあったほうがいいよねえ、とおひたし予定のニラをスープにして、など微調整を加えた献立メニューとなりました。やや中華よりだからか、ビールがうまい。いつだってうまいけど。

茄子の炒め物って美味しいんだけどしんなりするまで結構時間がかかる。でも、塩もみしてから炒めると最初からしんなりしているのでなんとなく気がラクです。肉類は加えずに茄子だけ炒めてもいいね。

こうして日々の晩ご飯を記録していると、パターンが見えてきますね。どうやら私は漬物、小さな和え物、豆腐や納豆、煮浸しやスープ、メイン、という構成が落ち着くようです。いつもいつも同じじゃ飽きちゃわない?なんて疑問も湧いてきますが、自分の好きなものって意外と飽きない、のは気のせいでしょうか。

平たく言えば「ワンパターン」ですね。ワンパターンでも楽しく呑めれば問題無し。

自分なりの黄金パターンを確立しておけばあとはその型におかずレパートリー当てはめてぐるぐる回せばいいだけ。好みを把握してるってのはなんて楽チンなんでしょうか。

 




関連記事

秋刀魚のしょうが味噌汁

焼き里芋、秋刀魚のしょうが味噌汁献立。

秋刀魚のアラで味噌汁の出汁をとっても良い。 それがわかったので、どうせなら身も入れてや

記事を読む

鶏じゃが

家飲みメニュー 鶏じゃが、つるむらさきのおひたし。

近所でダウンジャケットを着用している女性を見かけて、さすがにまだ早くない?なんて思ったら外国人の

記事を読む

葉玉ねぎと新じゃがの塩煮

葉玉ねぎと新じゃがの塩煮、水菜とえのきの煮びたし献立。

使い慣れない野菜、葉玉ねぎ。 関連 葉玉ねぎのすき煮、蕪の葉とえのきのおろし和え献立。

記事を読む

ズッキーニのレシピと献立

むね肉とズッキーニの酢炒め、トマトとゴーヤのサラダ献立。

この夏、いきなりズッキーニが好きになりました。 食べたことはあるけれど、積極的には手

記事を読む

豚肉とピーマンの炒めもの

豚肉とピーマンの炒めもの、オクラとトマトの煮びたし献立。

ピーマンと肉を炒めるとなると、青椒肉絲。ピーマンと肉を細く切って、炒め合わせる。たけのこも入

記事を読む

鯖のオイル煮、ラディッシュのバター添えで白ワイン。

鯖2days。2日目は生姜たっぷりの甘辛煮付けにしようと固く心に決めておりました。 そうな

記事を読む

凍り豆腐と手羽先の煮もの

凍り豆腐と手羽先の煮もの、トマトとわかめのナムル献立。

凍り豆腐といえば乾燥状態で売られているアレがポピュラーですね。 きめ細かいしっとりした

記事を読む

しっとり蒸し鶏の葱塩ダレ 献立

家飲み献立 2/17 蒸し鶏の葱塩ダレ、青梗菜と生姜のスープ。

さーむーいーよ!! 昨日のぽかぽか陽気からがらりと真冬の厳しさを思い知らされた本日。

記事を読む

黒はんぺん焼き

黒はんぺん焼き、春菊の白和え献立。

黒はんぺんをいただきました。 最近なぜか静岡方面のお土産を頂戴することが多いです。

記事を読む

家飲み献立 10/24 鶏と白菜のミルク煮込みで赤ワイン。

TGIF! 今夜は絶対に温かいスープと赤ワインだ!と朝から心に誓って過ごした1日でした。もちろ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑