豚汁を一人分だけ作る酔狂。
公開日:
:
最終更新日:2021/11/09
家飯

出かけていた日は帰宅途中の電車の中で、今夜の晩酌献立を組み立てることが多いです。
冷蔵庫にアレとアレが残ってるから、こっちをこうして、ふんふんふん。とかなんとかパズルのように考える習慣が、少なからず脳の活性化に繋がっていると信じたい。
さて本日の献立も車内で構築したものです。メインはピーマンのしょうゆ焼きに決定!していたはずなのに、調理直前に激しい空腹がやってきて、思わずいもを足す。
そう、腹膨らせ作戦です。
ピーマンとじゃがいものしょうゆ炒め、豚汁で晩酌。

- 豚汁
- ぬか漬け
- きのこと三つ葉のおひたし
- ピーマンとじゃがいものしょうゆ炒め
豚汁

鍋で豚こま肉を炒め、色が変わったら薄切りのごぼう、拍子木切りの大根、ざく切りのキャベツを投入、ざっと炒めて水を加えて煮込みます。味噌を加えてさらに煮込み、最後にもやしと白ねぎを加えてさっと煮たら完成。黒七味を振っていただきます。
ぬか漬け

本日のぬか漬けは大根ときゅうり。
きのこと三つ葉のおひたし

ゆでたきのこと三つ葉を合わせ、ポン酢で和えたもの。鰹節をのせて。
ピーマンとじゃがいものしょうゆ炒め

フライパンに油をひき、一口大に切ったじゃがいもとピーマンを並べ、弱めの火にかけてじっくりと焼きます。じゃがいもの中まで火が通ってピーマンにしっかり焼き色がついたら酒としょうゆをまわしかけて軽く炒め合わせたら完成。
じゃがいもとピーマンを組み合わせるならば、いずれも細切りにして中華風の味付けに炒めるのが王道でしょうか。もしくは、なすも加えて地三鮮とか。
地三鮮、蒸し鶏とキャベツの柚子胡椒和え献立。
今日は突然のいも投入にてなすは手元になく、千切りにするのも面倒だという理由にて、シンプルなしょうゆ炒めになりました。じゃがいもだけなら塩味でもよかったんだけど、くたくたに焼いたピーマンにはしょうゆ味がよく合うのでねえ。今回はピーマンをメインに考えての味付けとなりました。
豚汁を一人分だけ作る酔狂。
お腹が空いたので、いもを入れる。
これ自体はそうおかしな選択ではないと思います。どちらかといえばおかしいのは豚汁かもしれない。と、今これを書いていて思いました。
豚汁って、具材をたくさん使って、鍋いっぱいに作るから美味しくできるのであって、一人分だけちまちま作るような料理じゃなくない?
ええ、その通りだと思います。じっさい、私も数日分の豚汁を仕込んだりすることもあります。
休肝日ごはん 豚汁定食。
が、ふと味噌汁に肉を入れたくなる時があるのです。正統派豚汁みたいに豪勢な内容じゃなくても、豚と野菜の旨味が溶け出した味噌汁がちょっとだけ欲しくなる時があるのです。
今日などはまさにその時で、おまけにいろんな野菜がちょっとだけ余っていたものですから、ちまちま一人分だけこしらえた次第です。
そりゃまあ、大鍋でグツグツやるのとはわけが違いますけども、これはこれで結構旨いし、出汁を取らなくていい分そう面倒にも感じないのです。
ピーマンを千切りにするのは面倒だけど、豚汁を一人分だけ作るのは面倒じゃない。
人間の面倒の基準って、本当にあてにならないものですね。
関連記事
-
-
エンサイと豚肉の炒めもののっけごはん。
エンサイ。つまり、空芯菜です。 先日勢いで購入した香り米があるし、これはのっけごはんし
-
-
カレイの煮付け、空芯菜のおひたしで晩酌。
友人と美味い魚でも食べに行こうという話をしていてどこがいいかなとあれこれ考える日中。
-
-
豚肉と青菜のからし和え、焼きししとう献立。
はいみなさん、お写真撮りますから並んで並んで。 という段階になって、ああまた緑だらけの
-
-
いり焼き豆腐、しらすおろしで晩酌。
レシピを見ながらキッチンに立つことはほとんどありません。 毎夜の晩酌に並べるつまみは切
-
-
福島の酒 大七 純米生酛 爽快冷酒で晩酌 牛肉とにんじんの塩煮献立。
前回の福島の酒ってなんだったっけ。 福島の酒 末廣 山廃純米 ひやおろしで家飲み 白菜
-
-
焼きキャベツ、肉団子と野菜の味噌汁献立。
毎度お馴染み 「野菜焼いちゃいました」 シリーズです。イメージとしては甘栗むいち
-
-
晩酌献立 油揚げの葱味噌焼き、干しほうれん草のオイル蒸し。
油揚げが好きです。 豆腐や納豆など豆製品はなんでも好きですが、油揚げの汎用性の高さは異
-
-
にんじんのにんにく風味焼き、大根葉とツナのおろし和え献立。
少し前に同じような料理を食べましたが今日は潔くにんじんオンリーで。ちょっとね、惜しかったんで
-
-
長野の酒 真澄 純米吟醸で晩酌 甘くないだし巻き染めおろし、きくらげと大根の和えもの。
甲信越地方コンプリート! 北海道、東北、関東、甲信越とコマを進めています。 関連
-
-
鶏もも肉のソース焼き、ゆでとうきびで晩酌。
友人の夏の好物はとうもろこしで、私の夏の好物はオクラ。ある夏、 「今季はもう◯本食べた
- PREV
- 服が少なくても同じものばかり着る
- NEXT
- 20年後のわたしたち。