家飲みメニュー 5/28 塩豚とキャベツの煮込み、鯖納豆。
あれ、なんかちょっとたんぱく質が多いなあ。
冷蔵庫の中身を脳内で確認してふと思った夕方。
とはいえ肉ちょっとに野菜大盛り、が我が家の基本スタイル。
結局買い物せずに帰宅、いつも通りのあるものだけで晩酌です。酒飲みでも粗食好きって毎日楽でいいわ。
塩豚とキャベツの煮込みで家飲み
- 小松菜のおひたし
- きゅうりとキムチの和え物
- オニオンスライス
- 鯖納豆
- 塩豚とキャベツの煮込み
きゅうりとキムチの和え物
叩き割って軽く塩もみしたきゅうりを白菜キムチとごま油で和えたもの。昔は一切食べなかったきゅうり、本格的に食べられるようになったなあ、不思議だ。
オニオンスライス
ごく普通のオニオンスライス。新玉ねぎのオニオンスライスっておつまみとして物凄く優秀だと改めて感心する今日この頃。鰹節とポン酢でいただきます。
鯖納豆
塩豚とキャベツの煮込み
仕込んでおいた塩豚を煮物に。一口大に切った塩豚を酒と生姜の薄切り、出汁昆布を入れた鍋に入れ水を加えて火に掛けます。塩豚がやわらかくなったところでキャベツを投入してさっと煮たら完成。最近キャベツをくったり煮ることが多かったので今回はあえてさっと。塩豚のピンクとキャベツの緑が綺麗で嬉しい。
キムチはビールだけど、あとは日本酒だよねえ、ということでまたまた日本酒比重が高い酒肴たち。あ、日本酒また仕入れなきゃだな。
いやいや、ちょっと待て。鯖と納豆は混ぜないでしょ、と思う方もおられるかもしれませんが、これ、元ネタは山形名物のアレ。
参考 湯気の向こうに笑顔が見える「ひっぱりうどん」(山形県)※リンク先の記事が削除されました
ひっぱりうどんは山形県内(主に内陸部)に伝わるうどんの食べ方で、麺をゆでた鍋から直接ひっぱり上げて食べることから「ひっぱりうどん」と呼ばれているそうです。
つゆに納豆と鯖を加えてうどんを食べる。本か何かで発見したこのひっぱりうどんという不思議な食べものを知ってなにそれ、美味しそう!と試したのが最初の出会いでした。
美味しいよねえ、ひっぱりうどん。
って、自分で作って家で食べたことしかないんだけど。
そして、山形行ったことないけど。
今は家では殆ど炭水化物を食べないのでうどんは抜きですが、それでも美味しい鯖納豆なのでした。
関連記事
-
-
生ひじきの卵焼き、肉団子と大根の味噌汁献立。
初めに謝罪をします、すみません。 残っていた生ひじきと卵を混ぜて磯の香りの卵焼きに仕立
-
-
徳島の酒 芳水 純米カップで晩酌 鮭とじゃがいものにんにく蒸し、ニラ納豆。
四国地方コンプリートです。 まさかの節酒宣言で雲行きが危ぶまれた日本酒ツアー、無事再開であ
-
-
休肝日ごはん、しらすおろし、ゆかりごはん献立。
ベトナム旅行記がまだ途中ではありますが、遊び呆けた大型連休から日常に戻って献立記事など。
-
-
山口の酒 雁木 夏 辛口純米で晩酌 ホタルイカの酢味噌和え。
中国地方コンプリート! 4月、5月は順調に駒を進めた感がありますね。 関連 勝手
-
-
秋刀魚の塩焼きを頭から骨ごと食べる人。
40代ともなれば体にガタもこようというもの。頭からつま先まで、あっちもこっちも気になってくる
-
-
さつまいもとひき肉のしょうがあん、白菜とおとし卵の味噌汁献立。
本日のメインは、さつまいも。めずらしくいも系のおかずが続きます。 さつまいもと肉の組み
-
-
ホーチミン一人旅、ビール片手に食べたもの。
ベトナム一人旅で食べたもの、ホーチミン編です。 ベトナムに限らずですが、一人旅での食事は気
-
-
家飲み献立 11/16 野菜だけのスープとボイルドレバーで赤ワイン。
今日もいい天気でしたが、朝夕は本格的に寒いですね。 今朝は久しぶりに5時前という早い時間に
-
-
春日野道 お好み焼き「えみちゃん」暫定1位店は神戸にあり。
By: JOHNNY LAI[/caption] お好み焼きが好きです。 関西でお好み焼きという
-
-
鯖納豆、豆苗と卵の炒めもので晩酌。
先日に引き続き鯖缶メニューです。 鯖の水煮缶詰は割と大きめのタイプが多いので一食で全部
- PREV
- モノを溜め込む人とは友達になれない。
- NEXT
- 今日捨てたもの 5/29 トリオ解散。