三つ葉と揚げの卵とじ、根菜の酒粕味噌汁献立。
寒い。
言ったところで何の解決にもなりませんが、寒いですね。
寒い夜には当然、あたたかく汁気のあるつまみで熱燗をやりたくなります。しかし、本日はレタスがあるのでこともあろうにサラダが食べたい。
暖はとりたしレタスは恋し。ふたつの欲望を叶える献立にて一杯やります。
三つ葉と揚げの卵とじ、根菜の酒粕味噌汁献立
- 根菜の酒粕味噌汁
- ぬか漬け
- レタスと海苔のサラダ
- 三つ葉と揚げの卵とじ
根菜の酒粕味噌汁
昆布と鰹節で取った出汁でにんじん、大根、里芋を煮て酒粕を加えてさらに煮ます。最後に味噌を溶き入れたら完成。ねぎをちらし、吸い口にゆずの皮を添えます。
ぬか漬け
本日のぬか漬けはかぶ。ごろっと大きめに切って、大葉と共に盛り付けました。
レタスと海苔のサラダ
レタスは手で小さくちぎり水に放ちパリッとさせてからざるにあげ、しっかり水分を切ります。太白ごま油、しょうゆ、焼き海苔、すりごまを順に和えたら完成。
三つ葉と揚げの卵とじ
フライパンにめんつゆと水を入れ火にかけ、一口大に切った油揚げ、白ねぎを順に入れます。火が通ったら溶き卵を流し入れて、最後に三つ葉を散らしてさっと火を通したら完成。
甘辛味の卵とじにしょうゆ味のサラダ、さらには濃厚な酒粕入り味噌汁と、我が家の献立としては比較的しっかり濃い味の品揃えになってしまいましたが、これも寒い冬ならではでしょうか。こっくり味した味付けのつまみに添える熱燗、たまりませんな。
寒い寒いといいながらサラダはどうなんだと我ながら思いますが、レタスと海苔があったもので、自分の気持ちに素直に従って食べてみました。
それがたとえ野菜をちぎっただけの一品であっても、食べたい時に食べたいものを食べられるありがたさよ。
食べることにしか興味がないなんて云々、という話を以前書きました。
残念ながら、年々食が細くなってきているのを痛感しています。食べることは好きだから、少ししか食べられないなら余計に、できるだけ美味しいものが食べたい。
残りあと何回あるかわからない食事の時間を無駄使いしている余裕はないし、特に食べたくもない適当なものを口にしてる場合じゃないなあと、最近になってまたしみじみ思うのです。
関連記事
-
-
東京の酒 澤乃井 純米大辛口で晩酌 しめじと春雨の甘辛炒め、さつまいものチーズ和え。
酒は好きですが、あれこれ飲み比べたり、銘柄にこだわったりするタイプではありません。 ま
-
-
家飲み献立 牛肩ロースステーキおろし和え、せりのおひたし。
スーパーが豊作でした。 柔らかそうな春キャベツに前に食べて美味しかったタコ、好物の栃尾
-
-
鶏ゆず白菜、塩昆布ねぎ奴献立。
いつもの八百屋でゆずを見つけ、思わず手に取りました。 ゆず、すだち、レモン、ライム、シ
-
-
家飲みメニュー 手羽先と春キャベツのにんにく蒸し、自家製切り干し大根。
ビールを呑もうかな、と思いました。 だってねえ、あんな陽気を持ってこられちゃうっかり気
-
-
柿の白和え、れんこんハンバーグおろし添え献立。
柿です。 ぶどうや桃など夏から秋にかけて出てくる果物には好きなものが多いですが、柿には
-
-
別々にら玉、トマトとねぎのニョクマム風味スープ献立。
無性ににら玉が食べたくなる。 ちょうど豚ばら肉も余っているなんて、好都合ではありません
-
-
ワインで家飲み 12/7 パルミジャーノ風味のキャベツとベーコンのスープ煮。
フリーで仕事をしていると、毎日が休みみたいな仕事のような、よくわからない状態になります。
-
-
鶏団子と大根のスープ煮、焼きブロッコリー献立。
本日の献立はやや変則パターンで、サラダと、焼き野菜と、スープ煮。そして漬けもの。 いつ
-
-
夏のお約束、今年もはじめました。
いきなり夏になりましたね。寒いより暑い方が断然好きなので、何度経験しても夏ってやつは心地よ
-
-
肉団子とかぶの味噌汁、キャベツ塩昆布炒め献立。
野菜を塩昆布で和える。いまや定番の酒のつまみですね。 手羽元黒酢煮、ピーマンの塩昆布和
- PREV
- フィッシング詐欺被害者の情けなさ。
- NEXT
- スウェットパンツで外出できるか。