鶏豆腐、セロリ卵の家飲み献立。

公開日: : 最終更新日:2016/09/19 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること ,

春菊たっぷり 鶏豆腐 三州屋 レシピ

今朝は朝から税務署に行ってきました。

いやー、真っ最中ですからね、かなりの混雑。

ちなみに私はWEB上で書類を作成してわざわざ提出しに行く、という半デジタル、半アナログパターン。何故かずっとこの方法に落ち着いています。

しかし、税務署に行くとかなりタイムスリップ気分が味わえますね。ここ数年、税務署くらいでしかカーボン紙なんて使ってないわ…。

鶏豆腐で家飲み

鶏豆腐 献立

  • 柚子白菜
  • 小松菜の煮浸し
  • きんぴらごぼう
  • セロリ卵
  • 鶏豆腐

柚子白菜

柚子白菜 レシピ

ちょっと久しぶり?な気がする柚子白菜。塩もみした白菜を柚子皮、鷹の爪、昆布で漬け込みます。ご飯のお供に、お酒のアテに活躍します。たくさん仕込んでおいたから、またしばらくは楽しめるな。

小松菜の煮浸し

小松菜の煮浸し レシピ

昆布出汁、みりん、塩、そしてほんの少しの醤油で味付けした出し汁で油揚げと小松菜を炊き合わせた煮浸し。青菜ならなんでもこんな煮浸しにできるけど、小松菜で作るのが一番好き。

きんぴらごぼう

きんぴらごぼう

残り物、といか今週の常備菜。しばらく食べ続けます。

セロリ卵

セロリ卵 レシピ

溶き卵を塩と酒で味付けして斜め薄切りにしたセロリを加えて合わせます。後はフライパンに油を熱して卵液を投入、中火で中までじっくりと火を通すだけ。白葱かセロリの葉で作ることの多い卵焼きだけど、今回は中途半端に余ったセロリ茎で。

鶏豆腐

鶏豆腐 レシピ

一晩塩漬けにしておいた鶏肉を一口大に切り、昆布、酒、水と一緒に鍋に入れ弱火でじっくり鶏の出汁を引き出します。スープが出たところで豆腐を加え、最後に春菊を加えて完成。鶏肉の塩が薄い場合は塩少々加えてもいいし、三州屋的にポン酢を添えても。先日購入したばかりの黒七味でいただきました。
今回はめずらしく胸肉で作った鶏豆腐。あっさりさっぱりで美味しいけれど、やっぱりもも肉のほうがぷりっとした食感が楽しめていいかな。

鍋料理、煮込み料理にラストスパートをかけるシリーズってことでまたまた温かい料理を。鶏豆腐の春菊が好きすぎてどっちかっていうと「春菊豆腐」ってくらい大量の緑ですが、まあいいじゃないですか。
この冬は本当にこんな煮物、汁物、鍋物と熱燗のコンビに助けられたなあ。おかげでどうにか越冬間近です。

もうすぐ春だねえ…で気がついたのだけど、この冬牡蠣料理をすっかり忘れてたな。毎年オイル漬けは絶対作っていたのに。まあ久しぶりに三州屋のカキフライは食べられたのでよしとするか。

参考 カキフライには瓶ビール。銀座 「三州屋」

春を前に温かい料理を、とか言ってるけど、ホントは年中通して温かいものを食べ続けたほうが冷え性改善対策としては正しいのよね。

が、残念ながら今月末から春をすっとばして一気に夏なんだ、私。
ビールを控える自信がないわ、はっはっは。

 

◆ 3/4の「新しいこと」
新しいことを毎日取り入れるキャンペーン実施中)

  • 駅に行くのに通ったことのない道を歩いた

いつも歩いている最短コースと思われる道のひとつ奥まった通りを選択してみたところ、なんと、巨大スーパーを発見。徒歩圏内のスーパーや市場は全て把握していると思っていたのに、こんな近くにまだあったとは…。

 




関連記事

キャベツステーキ

1人暮らしの家飲みレシピ キャベツステーキでビール。

浴衣を着た女の子の姿をちらほら見かける花火大会の土曜日、いつものスーパーの店先で私の両手拳よ

記事を読む

ワインで家飲み 9/29 アッシパルマンティエ、パプリカのマリネ。

いやあ、いい天気でしたね。 暦の上ではもう秋。 とはわかっているんですが、青空と

記事を読む

こんにゃくステーキ、さつま揚げと白菜の煮もので晩酌。

まだまだ南国にて酒なし生活継続中ですが、書ききれていなかった晩酌ネタをここらで投下します。

記事を読む

豚と牛蒡の柳川風献立

豚と牛蒡の柳川風、白菜の生姜煮浸し。

昨日は朝から「今夜は絶対柳川風」と固く心に決めていました。 その日のスーパーの品揃えを

記事を読む

牛肉の柳川煮献立

牛肉の柳川煮、キャベツのねぎ塩和え献立。

柳川といえば泥鰌ですね。そう頻繁に食べる機会はないですが、実は嫌いじゃありません。 魚

記事を読む

さんまの塩焼き

さんまの塩焼き、柿の白和えで晩酌。

昨年はなかなか厳しかったさんま事情。さんま好きの酒飲みとしては辛い秋となりました。食べても

記事を読む

砂肝のにんにく炒め

砂肝の葱塩炒め、蕪の梅サラダ献立。

天気のせいでしょうか、スーパーの品揃えが不作です。 毎日お世話になっているのに不作など

記事を読む

豚バラともやしの蒸ししゃぶ

豚バラともやしの蒸ししゃぶ、小松菜のナムル献立。

大きな口を開けて、もやしをわしわしかき込みたい。 そんな抑えがたい欲望が湧き上がった日

記事を読む

豚しゃぶのキムチ和えで家飲み。

シェアハウス生活になる前に少し悩んだのは自炊についてでした。 広いキッチンと十分すぎる調理器具

記事を読む

40代一人暮らしの晩御飯

40代一人暮らし、質素で豪華な普段の姿。

しつこいですが、平日禁酒中です。十味敗毒湯で「美鼻」を目指す。とはいえ過去の晩酌画像ストッ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑