肉団子と白菜の蒸し鍋で家飲み。

公開日: : 最終更新日:2016/09/19 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること ,

肉団子と白菜の蒸し鍋

3/3は桃の節句。

小さい女の子がいる家庭以外は特別なことはしないでしょうが、スーパーの品揃えがなんとなくピンクに染まっていて、クリスマスや年末年始ほどではないにしろ季節を感じますね。

ところでひな祭りのメニューって何だっけ…。ちらしずしとか?
あ!はまぐりいいな。

と、魚介類売り場を覗いてはまぐりの価格を確認。尻尾を巻いて逃げ出しました。
びっくりした…。

今夜の家飲みメニュー

肉団子と白菜の蒸し鍋 献立

  • きんぴらごぼう
  • 小松菜のおひたし
  • 肉団子と白菜の蒸し鍋

きんぴらごぼう

きんぴらごぼう レシピ

ごぼうとにんじんをごま油と鷹の爪、しょうゆ、みりんで炒り煮にしたオーソドックスなきんぴらごぼう。水にさらし過ぎずにごぼうの風味を残すのが好きです。久しぶりに作ったらなんかものすごく美味しくてお代わりしてしまった。たくさん作っておいてよかったー。

小松菜のおひたし

小松菜のおひたし レシピ

茹でた小松菜を鰹節とポン酢で。お手軽副菜。

肉団子と白菜の蒸し鍋

肉団子と白菜の蒸し鍋 レシピ

豚挽き肉に塩、胡椒、おろししょうが、しょうゆ、片栗粉、ごま油を加えてよく練り団子にします。鍋にざく切りの白菜を敷き詰めて塩、胡椒を振り、肉団子と豆腐を乗せごま油と酒を振りかけて火にかけて蒸しあげます。肉団子の旨みを吸ってやわらかく煮えた白菜が旨い。

もうそろそろ暖かくなってくるので鍋メニューラストスパートかな、ということで鍋に熱燗という選択に。しょうがたっぷりでしっかり温もる晩御飯でした。

今日の肉団子、元ネタはおなじみウー・ウェンさんのレシピ。

元は豚じゃなくて鶏だったかな。私も肉団子は圧倒的に鶏ひき肉を使うことが多いのだけど、今回はなんとなく豚を選択。
実は昔、大きな豚肉団子を作って人に出したら中まで火が通ってないわ、温めなおしてもなんか臭みがあるわ、で散々だった苦い思い出があるのです。それからなんとなく避けていたんだけど、ふと思い立って作ってみたら全然旨くできた。

あの失敗はなんだったのだろうか…肉が悪かったのか?今となっては知る由もありませんが。

そして久しぶりに作ったきんぴら。
きんぴらといえば、20代の頃勤めていた会社の社長に連れて行ってもらった小料理屋で食べたきんぴらの味がいまだに忘れられません。
女将が一人で切り盛りするカウンターだけのお店でいただいたそれは、こんな雑な千切りじゃなくて、ものすごく細いささがきなんだけどきちんと歯ごたえも残っていてそれはそれは完成度の高いきんぴらでした。

それまでケータリング弁当なんかの端っこにきんぴらが入っているとがっかりしていた(だいたいああいうの美味しくないよね)自分にとっては衝撃的な旨さだったのです。

他の料理もとっても美味しかったのだけどそれなりにお高くて、雰囲気的にも大人の人しか行けないようなお店だったので、いつかもっと大人になったら自腹で来るぞ!と誓った若き日の私。でも、大人になった頃には場所も店名もすっかり忘れてしまったのでした。尤も、高齢の女性がお一人で営んでいるらしい店だったので、その後も長く存在しているかどうか不明なのですが。
そしてそれなりに舌が肥えてしまった今食べてもあのきんぴらに感動するかどうかはわかりません。

もしかしたら、思い出の味は思い出のまま、しまっておくのがいいのかもね。

 

◆ 3/3の「新しいこと」
新しいことを毎日取り入れるキャンペーン実施中)

  • 朝食をリビングで食べた

朝は部屋でささっと済ませるのですが、初めて広いリビングで食べてみたら、結構居心地よくて快適でした。久しぶりに朝のワイドショーとか見ちゃったよ。




関連記事

塩豚と大根のスープ

塩豚と大根のスープ、わかめと卵の炒めもの献立。

あれ、今週で2月終わるのか。そうかそうか。 暦の上ではすっかり春、とはいえまだまだ温か

記事を読む

豚汁で酒

晩酌献立 豆と豆腐の塩炒め、豚汁。

鍋ものなんかもそうですが、ここしばらくで 「汁で酒を呑む楽しみ」 なるものに開眼

記事を読む

遅くなった日の簡単晩ご飯 8/18 セロリ葉の卵炒め。

今日は帰りが少し遅くなってしまった。 よって、駅前のスーパーで卵だけ買っていそいそと帰宅。

記事を読む

イワシの塩焼き

いわしの塩焼き、ほうれん草のサラダで赤ワイン。

つい先日も同じメニューを食べたところなんですが。 いわしの塩焼きじゃがいも添え、和ハー

記事を読む

豚肉とキャベツのソース炒め

豚肉とキャベツのソース炒め、玉ねぎとわかめのゆかり和え献立。

ソース焼きそば、旨いですよね。たまに無性に食べたくなりませんか。 そう頻繁には食べない

記事を読む

焼きかぶのトマト和え

焼きかぶトマト和え、キャベツとしょうがのスープ献立。

毎度のことながら、食材使い切り週間の献立は珍妙さが増しますね。 焼きかぶのトマト和え、

記事を読む

大根と豚肉の梅しそ炒め

大根と塩豚の梅しそ炒め、春雨サラダで家飲み。

よい献立はそれぞれの料理のバランスが取れているもの。 例えば野菜と肉か魚、豆類、海藻で

記事を読む

蒸し鶏 献立

晩酌メニュー 蒸し鶏と白菜の香味だれ、にんじんの塩炒め。

調理自体に手間のかかる要素はないものの、みじん切りに千切りと、カットに少々手間取るメニューを

記事を読む

トマトとオクラのサラダ キャベツとアンチョビのスパゲティ

抜歯で休肝日の食事、キャベツとアンチョビのスパゲティ。

抜歯で休肝日。妙なタイトルをつけてしまいましたが、まんまその通りです。 関連 40過ぎ

記事を読む

砂肝とわけぎの炒めもの、三つ葉ときのこのおひたし献立。

砂肝とわけぎの炒めもの、三つ葉ときのこのおひたし献立。

砂肝って、冷凍できるんですね。 まあ、普通に考えたら肉だし、鶏だし、冷凍できるのも当然といえば

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

マウンティングがやめられない。

すっかり世の中に定着した表現、マウンティング。 いつ頃

祝・完走。有言実行と新たな挑戦。

奥さん、6月です。 おかげさまで、有言実行となりました

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

→もっと見る

PAGE TOP ↑