ロールキャベツ酒粕シチュー、コールラビのふりかけ入り卵焼き献立。

公開日: : 最終更新日:2022/01/15 家飯

コールラビのふりかけ入り卵焼き献立

久しぶりの干し野菜で、これまた久しぶりのロールキャベツを作りました。

寒空に野菜を干す。

干したキャベツはしなっとやわらかくなっているので、生キャベツとは違ってゆでずにそのまま肉だねを包むことができます。干す手間がかかる分、ゆでる手間が省けるのですね。

しかし1枚でピッチリキッチリ包むのはなかなか難しいので、仮包み+本包みの2重キャベツとなっています。だから、そこそこのボリュームがあるのだ。

あまったロールキャベツに、今日は酒粕を合わせてみました。

ロールキャベツ酒粕シチュー、コールラビのふりかけ入り卵焼き献立。

ロールキャベツ酒粕シチュー献立
  • ロールキャベツ酒粕シチュー
  • 漬けもの
  • 小松菜のおろし和え
  • コールラビのふりかけ入り卵焼き

ロールキャベツ酒粕シチュー

ロールキャベツ酒粕シチュー

ロールキャベツとそのスープにコールラビを追加し、酒粕を気持ち多めに溶き入れました。

漬けもの

ごぼうと大根のしょうゆ漬け

本日の漬ものは、大根の皮ごぼうのしょうゆ漬け。ごぼうはさっとゆでてからしょうゆに漬けています。

小松菜のおろし和え

小松菜のおろし和え

ゆでた小松菜と大根おろしを和え、ポン酢でいただきます。

コールラビのふりかけ入り卵焼き

コールラビのふりかけ入り卵焼き

コールラビ葉のふりかけを溶き卵にたっぷり加えてよく混ぜます。フライパンに油を引いて卵液を流し入れ、ざっくり混ぜてから弱めの火加減で両面焼き色がつくまで焼いたら完成。

コールラビの葉をザクザク刻んでフライパンでから入りし、出汁しょうゆとみりんを加え汁気を飛ばすように炒めた「ふりかけもどき」を使いました。お弁当のおかずにもなりそうな卵料理です。

粕汁にロールキャベツが入っていると思うとうへぇ、となりますが、塩胡椒のシンプルな味付けゆえ違和感なし。濃厚な酒粕の風味がクリームシチューのようで、もちろん日本酒にも合うわけです。ビバ・汁飲み。

一人暮らしの夕食献立

にしても、ロールキャベツ酒粕シチュー、コールラビのふりかけ入り卵焼き献立、とは。

字面どおりの内容だし、意味もちゃんと理解できる。でも、普段わりと保守的なつまみを並べているものですから、なんだか新鮮味のある献立ですね。

新鮮さの要因はやはり、コールラビでしょうか。

今回はじめましてだった野菜、コールラビ。生でサラダに、ぬか漬けで、そしてゆでてシチューもどきの具として食べてみました。

調理法ごとに違った食感が楽しめてそれぞれ美味しかったけど、今日の「ゆで」が一番よかったかな?火を入れるとかぶのようなホロリとした舌触りになります。

大根でもかぶでもにんじんでも、葉がついていると食べ尽くさずにいられない体質なものでふりかけに。ふりかけ以外に塩もみして浅漬けにしたり、ごはんに混ぜて菜飯にしたり、実部分と一緒に味噌汁に入れたりと、何にでも使えそうな気がします。葉っぱって、ありがたいよねえ。

休肝日ごはん にんじんしりしり、かぶの葉の味噌汁献立。

いろんな調理法が試せるしお得だから、大きいものを選べばいいじゃないか!というものではどうやらないらしく、小ぶりなほうが、味はよいそうです。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

焼きキャベツ献立

焼きキャベツ、肉団子と野菜の味噌汁献立。

毎度お馴染み 「野菜焼いちゃいました」 シリーズです。イメージとしては甘栗むいち

記事を読む

銀座・三州屋的 鶏豆腐。

TGIF! いい天気だったけれどまだまだ寒い今夜。 帰りにスーパーに寄ると、久しぶり

記事を読む

蒸し鶏のねぎダレ献立

蒸し鶏ねぎダレ、わかめと春雨のサラダ献立。

本体は旅の途中ですが、撮りためていた晩酌献立です。 普段使いのナイロントートに収まる旅

記事を読む

焼き厚揚げおろし和え

焼き厚揚げおろし和え、ごまみそキャベツ献立。

その瞬間は嬉々として箸をつけているのに、後で見返すとこれはあんまりにもあんまりだったかしら、

記事を読む

干しキャベツのロールキャベツ

干しキャベツのロールキャベツ、きんぴらごぼう献立。

久しぶりに、ベランダでキャベツを干しました。以前はちょくちょくいろんな野菜を干して、生とは

記事を読む

白菜と油揚げの卵とじ、ベビーリーフのサラダ献立。

白菜と油揚げの卵とじ、ベビーリーフのサラダ献立。

普段は手に取らない食材も積極的に試しましょう。などと言っておきながらこの体たらく。 メ

記事を読む

とうもろこしごはん献立

とうもろこしごはん、なす焼き献立。

すっかり秋の気配漂う10月に眺めると、やや時期外れな写真ではありますが、UPできていなかっ

記事を読む

キャベツの味噌汁 ぬか漬け 砂肝ポン酢漬け きのこのホイル蒸し

きのこのホイル蒸し、砂肝ポン酢漬け献立。

きのこって1種類を焼いたり煮たりもいいけれど、いろんな種類を混ぜて料理すると格段に旨くなりま

記事を読む

豚と牛蒡の柳川風献立

豚と牛蒡の柳川風、白菜の生姜煮浸し。

昨日は朝から「今夜は絶対柳川風」と固く心に決めていました。 その日のスーパーの品揃えを

記事を読む

シェアハウスで料理 8/23 コノスル、パルマ、エメンタール。

週末はワインにしないといけない、なんていう決まりは特に設けてないのですが、はて。 毎週末の定番メ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑