スペアリブと大根の塩煮、キャベツと揚げ玉の味噌汁で家飲み。
スペアリブ。ここでは初登場ではないでしょうか。
スペアリブというとイメージ的にはなんらかのやや甘めのタレでマリネしたものをオーブンで焼いた料理が思い浮かびます。ベタベタしてちょっと食べにくいけど俄然豪華に見えるアレ。
でもスペアリブっていわば骨つき肉。
手羽大根同様大根とコトコト煮るだけなら焼くより簡単で食べやすいし案外丸く収まるのではないかと塩豚に仕込んでおきました。
スペアリブと大根の塩煮、キャベツと揚げ玉の味噌汁献立
- キャベツと揚げ玉の味噌汁
- 大根のしょうゆ漬
- 小松菜のおひたし
- スペアリブと大根の塩煮
キャベツと揚げ玉の味噌汁
いりこ出汁でキャベツを煮た味噌汁に揚げ玉とネギを乗せ、黒七味を振りました。最初は油揚げを入れる予定だったのですが揚げ玉の存在を思い出し急遽変更。油揚げ同様コクだしの役割を果たしてくれます。
小松菜のおひたし
茹でた小松菜を出汁しょうゆに浸したおひたし。先日同様出汁ガラを忍ばせてカルシウム補給。
スペアリブと大根の塩煮
スペアリブは塩をすりこんで冷蔵庫で数日間寝かせます。ちなみに今回使用したのは4日放置したもの。鍋にスペアリブと水、酒、昆布、大根を入れ火にかけアクをとりながら肉と大根が柔らかくなるまで煮るだけ。仕上げに粒胡椒を荒く割って加えました。塩豚の塩気具合によりますがおそらく味付けは不要です。
今回は脂身が比較的少なかったのでそのまま煮てしまったけれど、脂が気になる場合は一度茹でこぼししてもよいのかも。塩味だけのシンプルな味付けですが、他のものは入れないのが正解じゃないかと思えるしっかりと飲める出汁。昆布と豚肉の旨味を吸った大根にホロホロの肉コンボで大変美味しくいただきました。
出来上がってから気づいたけど、これって沖縄のソーキ汁みたいなものですね。沖縄料理はもう長いこと食べておらずソーキ汁の記憶も曖昧になっているけれど、ソーキってスペアリブのことだよね、確か。となると本日はお決まりの熱燗でいったけれど泡盛あたりを合わせるのもよし、ということになりましょうか。
しかし出汁たっぷり煮物に味噌汁と妙な汁重ね献立になってしまったわ。
塩豚+大根のコンビに間違いはなく、これに生姜を加えたりするのもなかなかいい感じ。
関連 塩豚と大根のしょうが蒸し、水菜とエリンギの塩ポン酢和え。
鍋に放り込んでおくだけであとは勝手に美味しくなってくれる系の料理は失敗もないし作っている間他のことができるしで、本当に心強いです。
関連記事
-
-
蒸し鶏のニラトマト和え、たたきレンコンのスープ献立
まだまだ思い通りに進められない夕食作り。 台所というものはいくら広くて機能的で使い勝手
-
-
食べることは生きること。
とにかく、食い意地が張っています。 何故こんな風になったのか、今となっては原因を思い出せないの
-
-
家飲み献立 9/23 酒肴としての肉豆腐他全4品の晩酌メニュー。
冷蔵庫にある余りものでどうにかこうにか成り立つなあと考えた今夜。 ボーっと作ってたら、まさ
-
-
休肝日ごはん ゴーヤとツナの和えもの、トマト味噌汁献立。
あらあら、ゴーヤを食べ忘れていたじゃありませんか'19サマー。 そう気づいたのは、いつ
-
-
神戸 新開地「大谷」の貝つぼ焼きと、マスコット。
貝のつぼ焼きは、わが故郷神戸の名物料理である。 その事実を知ったのは、昨年の年明けでし
-
-
えびとかぼちゃのタルタルサラダ、キャベツときのこのわさび和え献立。
古漬け活用タルタルソースメニュー第二弾です。 山形の酒 出羽桜 咲 発泡日本酒で晩酌
-
-
目標達成!家飲みダイエットは確実に効く。
今朝出かける時にいつものデニムを履いていたのですが、なーんか、ユルい…。 ん?これはもしや?
-
-
サンミゲル市場とバル・メソン巡り、チュロスにホットチョコレート マドリードで食べたもの。
スペイン旅行の記録です。 関連 スペインの旅2015 マドリード名物とか人気のレ
-
-
一人暮らしにちょうどいい大きさ。
今年はやたらとピーマンを食べている気がします。調べてみたら、やはり度々登場しておりました。
- PREV
- 40も過ぎれば、トレンドが恥ずかしくなる。
- NEXT
- つらい過去を忘れる方法。