家飲み献立 2/10 きつね納豆、トマトと卵のスープ。
読みたい本がたくさんあるし、行きたいところあちこちあるし、いい仕事がしたいし、もちろん生きるためにすべきこともある。おっと、今夜の晩酌のつまみも作らなきゃね。
と、多くのモノも持たず、これといった高尚な趣味もないにも関わらず充実した毎日。
「暇つぶし」って言葉があるけれど、普通に生活しててヒマを感じる時なんて、ある?
と思ってしまう私はきっとしょうもないことを面白がってしまうタイプなんでしょう。特別なイベントや驚きなんてなくても、なんだかんだで日々楽しく生きていけてしまう。
つくづくおめでたい体質ですね。
今夜の家飲みおつまみメニュー
- トマトと卵のスープ
- わかめのしょうが炒め
- キャベツのごま酢和え
- 蓮根と豚肉の塩焼き
- きつね納豆
トマトと卵のスープ
乱切りにしたトマトを鶏ガラスープでさっと煮て片栗粉でとろみをつけ、といた卵を流し入れます。仕上げにごま油と黒胡椒で香り付けを。片栗粉はなくてもいいけど、とろみがついてたほうが冷めにくいし、卵もふわっと固まります。
わかめのしょうが炒め
わかめと千切りのしょうがをごま油で炒め、酒、醤油で味付けします。今日は乾燥わかめを使ったけど、生わかめで作ったほうが断然美味しい。
キャベツのごま酢和え
茹でたキャベツをゴマ、醤油、酢で和えます。酒飲み仕様なので甘味は加えず。茹でたキャベツ自体が十分甘いしね。
蓮根と豚肉の塩焼き
先日の残り物をスライドして副菜に。
きつね納豆
塩と葱のみじん切りを加えた納豆をよく練って油揚げに詰め、フライパンで両面をカリッと焼きます。焼き上がりにも葱のみじん切りをたっぷりのせて。納豆に塩味がついているのでこのままでも、しょうが醤油でも。
残りものの蓮根塩焼きに豚肉が少し入っているし、今日は肉も魚も追加しないでいいか、と思って適当に準備した晩酌メニュー。出来上がってみれば思いのほかこってりというかしっかりというか、油モノが多い献立になってしまいました。
油揚げと納豆って豆重ねになるけど美味しいよねえ。ご飯のおかずにはならないかもしれないけれど、お腹が膨れるし葱もたっぷり食べられて、熱燗にぴったり。塩をちょこっとつけて食べるものまたよし。
たっぷりした肉料理や揚げモノ、中華炒めのようなヘビーなこってり料理、というわけではないけれど、我が家にしては葉野菜少なめの晩御飯。
明日は何かあっさりした野菜ものでも作ろうかな。
関連記事
-
-
ワインで家飲み 茄子とひき肉のグラタン。
茄子が余ってるからこれでワインを呑もうと決めた週末。 何にするかなと考えてまたまたグラ
-
-
キャベツとささみのしょうがダレ、きくらげと白葱の和え物。
あれ? 2日間殆ど同じ献立になってる...。 と、作っている最中に気付きました。
-
-
晩酌献立 油揚げの葱味噌焼き、干しほうれん草のオイル蒸し。
油揚げが好きです。 豆腐や納豆など豆製品はなんでも好きですが、油揚げの汎用性の高さは異
-
-
簡単朝ごはん 7/16 生ハムとトマトのマフィン。
By: Giuseppe Milo[/caption] 夜は炭水化物を摂らないことが多いのですが
-
-
だし巻きしらすおろし、春菊のごま和えで晩酌。
つい先日、近所の居酒屋で生しらすおろしをオーダーしました。 生しらす、いいよねえ。にこ
-
-
青梗菜の塩炒め、大根とさつま揚げの煮もの献立。
普段はあまり立ち寄らないおでん種のコーナーを覗く。 そろそろおでんもシーズン終了ですね。と
-
-
素焼きアーモンドを食べ比べてみた。
素焼きアーモンドなら1日20粒くらい食べてもいいということを知りました。 参考 おやつ
-
-
まぐろの尾の身ステーキ、白菜のサラダ献立。
焼いてステーキと銘打てばなんでもご馳走。野菜も豆腐も漬ものも、ステーキになれば一気にゴージャスな
-
-
ワインで家飲み 鶏もも肉のソテー、小松菜のオイル蒸し。
今日はアレが食べたいだのコレが呑みたいだの、食べることに気が回るのは元気な証拠。 と常
-
-
きつね納豆、あさがお菜のおひたしで晩酌。
今日のメインはきつね納豆、は確定。 さて何か青菜が欲しいなあと駅前のスーパーに寄ると「あさがお