家飲み一人鍋 1/13 白菜と春雨のうま煮鍋、温奴。

白菜と春雨のうま煮鍋 150113d3

最近、以前にも増して「早寝早起き」を心がけています。
できれば22:00までに就寝するスタイルで日々生活したい、というのが今年の小さな目標。

なんですが…

まだまだ慣れないからか、22時前に寝ると2時頃に一旦目が覚めちゃうことが多いんですよね。

今日は珍しく5時まで目が覚めなかったけど。
この調子で行きたいな。

今夜の一人鍋献立

白菜と春雨のうま煮鍋献立 150113d

  • 柚子白菜
  • えのきのせ温奴
  • 白菜と春雨のうま煮鍋

柚子白菜

柚子白菜 簡単 作り方 150113d5

2015年初の柚子白菜
箸休めとして、酒肴として、もはや我が家の食卓には欠かせない常備菜。今年もたくさん、お世話になります。

えのき温奴

えのき温奴 レシピ 150113d2

さっと茹でたえのきと葱、鰹節をのせた温奴。ポン酢でいただきます。

白菜と春雨のうま煮鍋

白菜と春雨のうま煮鍋 ミルフィーユ鍋 アレンジレシピ 150113d4

白菜と豚肉の重ね蒸しを中華風に。
ざく切りにした白菜、豚肉、塩胡椒、にんにくとしょうがのみじん切りを交互に重ね、酒を回しかけて蒸し煮にします。具に火が通ったところで水分が少なければ水を少々足してから春雨を戻さずに入れ、鷹の爪の輪切りと共にやわらかくなるまで煮込みます。春雨に火が通ったら葱を加え、ごま油をまわしかけたら完成。ご飯のおかずにするならば、醤油と砂糖をプラスしてしっかりとした濃い目の味付けにしてもいいかもしれません。

いつもは塩と酒だけで作る重ね蒸しですが、香味野菜とごま油でコクをプラスした煮汁を春雨に吸わせてボリュームアップ。品数が少なくても満足できる晩酌献立になりました。

今夜も辛口の日本酒を楽しみましたが、この鍋であれば紹興酒もイイですよね。って、家飲みで紹興酒を導入したことは未だかつてありませんが。

今年はデビューしてみようかしら。
多くのモノは持たないけれど、消えモノはどんどん取り入れる主義なので。

おつまみレシピ

何しろ「少しのお肉とたっぷり野菜」という献立がことのほか好きなのですが、すごくお腹が空いている時には、少々ボリュームのあるものが食べたくなりますね。

基本的に夜は炭水化物をあまり取らないようにしているのでご飯や麺類が選択肢としてあがることはありません。代替のボリュームアップ食材として春雨がちょくちょく登場します。

春雨はスープをたっぷり吸ってもシコシコした歯ざわりが楽しめるところがいいですよね。美味しいスープを余すところなく食べられるのも魅力。

今夜のメニューは白菜煮込みに白菜の漬物と白菜重ねではありますが、生と煮込みでは全く違う表情を見せてくれる野菜なら、2品重ねても美味しく食べられるのが嬉しいですね。

あれこれ食材を買い足さなくても、晩酌献立は十分に組み立てられます。




関連記事

豚肉の生姜焼き

豚肉のしょうが焼き、れんこんの梅和え献立。

つまみ至上主義の我が食卓においては珍しく、非常に家庭料理的な豚肉の生姜焼きなど。 いや

記事を読む

牛肉と玉ねぎのしょうゆ炒め献立

牛肉と玉ねぎのしょうゆ炒め、マッシュルームサラダ献立。

今年は新玉ねぎの摂取量がすごい。 新玉ねぎを使ったつまみ 確かに好物ではあるけれ

記事を読む

塩鶏とキャベツの蒸し焼き

塩鶏とキャベツの蒸し焼き、なめこの梅和え献立。

高級食材、キャベツで晩酌です。 若い頃、友人が5万だか6万だかするサングラスをホイホイ

記事を読む

鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め

鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め、蒸しなすのナムル献立。

しばらく切らしていた黒酢を補充しました。 表示価格が思いのお高くて、あらあら、値上げ

記事を読む

家飲み献立 9/12 茹で塩豚の香味だれ。

なんか静かだなあと思ったら、金曜日なんですね。 シェアハウスの週末は、若い人がみんな出かけ

記事を読む

花の香 純米吟醸 菊花

熊本の酒 花の香 純米吟醸 菊花で晩酌 茹でえび和風タルタルソース。

またどこかで行き詰まるかしら、と考えつつ南下しています。何しろ、残る地域が少なくなってきたも

記事を読む

一番好きな倶楽部方式。

どうもダラダラしてしまうな。そんな自覚があったので、1年ほど前にルールを改善しました。

記事を読む

夏野菜の焼きびたし

夏野菜の焼きびたし、ちくわチーズ揚げ。

てんぷらとかとんかつとか、揚げ物は基本的に 「お店で食べるもの」 と考えています

記事を読む

鯖と新玉ねぎのサラダ

さば水煮缶と新玉ねぎのサラダ、セロリのおひたし献立。

新玉ねぎが並び始めましたね。 日の出時間が早まったり、上着を変えたくなったり、花の香り

記事を読む

切り昆布のネギ炒め

切り昆布のねぎ炒め、アボカド納豆献立。

海藻モリモリ。 八百屋の軒先にはこれまでは存在しなかった水煮コーナーが登場。たけのこと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑