にじますホイル焼き、小松菜のもずく酢和え献立。

公開日: : 最終更新日:2020/03/16 家飯, 食べること ,

200225_ienomi_7

釣り人である友人から、にじますのおすそ分けをいただきました。曰く

「小さいのばっかりで悪いけど」

とのこと。そうか、にじますって本来はもっと大きいものなのか。

これまで自分で調理した記憶がないので、にじますのサイズ感がよくわかりませんが、十分立派じゃないですか。

にじますのホイル焼き、小松菜のもずく酢和え献立

にじますのホイル焼き献立

  • 大根と油揚げの酒粕味噌汁
  • ぬか漬け
  • 小松菜のもずく酢和え
  • にじますのホイル焼き

大根と油揚げの酒粕味噌汁

大根と油揚げの酒粕味噌汁

大根と油揚げの味噌汁に酒粕を加えたもの。出汁は昆布と鰹節、青みはわけぎ。

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはにんじんとかぶの紅白コンビ。

小松菜のもずく酢和え

小松菜のもずく酢和え

ゆでた小松菜をもずく酢で和えます。針しょうがをのせて。

にじますのホイル焼き

にじますのホイル焼き

うろことお腹をとったにじますに塩を振り水分をしっかり拭き取ります。アルミホイルににじます、しめじ、わけぎをのせ、輪切りにしたレモンとバター、酒、しょうゆを加えてしっかり包みオーブンで焼きます。

多分どこかで食べたことはあっただろうけど、どんな味だったかさっぱり忘れてしまっていたにじます。川魚特有の臭みがあったら嫌だな、と思っていたのですが全く問題なし。淡白でふっくらした身にしょうゆの風味がよく絡み、おいしくいただきました。後日お礼と感想を述べる際に、ものすごく臭くて食べられませんでしたごめんなさい、とは言いたくなかったので、本当によかった。

日本酒にあうおつまみレシピ

さて「うろことお腹をとる」と書きましたが、今回は下処理済みのものをいただいたのでものすごくラクでした。下処理しないで持ち帰ったらすぐ悪くなるし、臭みも出そうだから、釣り人にとっては現場処理が常識、なのでしょうか。

釣りといえば幼少の頃、釣った魚をその場で唐揚げだかにしてくれる釣り堀に連れられて行ったのだけれど、釣り遊びはまあいいとして、その後それを食べるという行為に抵抗があり、あまり盛り上がれなかったことを思い出す。あれ、なんだったかな、あれがにじますだったのかな。

馴染みのない魚だからうれしくない、というのもあったけど、そもそも釣り堀にいる魚を食べるという現実が理解できていなかった気がします。多分、決まったところにいる魚を捕まえるイコール金魚すくいだったため、いやいやそんなの食べられないでしょ、という考えだったのではないかと。都会っ子ですみません。

 




関連記事

カキフライには瓶ビール。銀座 「三州屋」

今日から年末年始休暇の方が多いでしょうか。 年内にやろうと決めていたことを実行するため

記事を読む

秋刀魚の生姜蒸し他全5品で家飲み。

いやー、これは困ったことになりましたね。 今の部屋、ホントに寒いです。 寸でのところ

記事を読む

きつね納豆献立

きつね納豆、小松菜のしらすおろし和え献立。

つまみバリエーションはそう多くない我が家の食卓ですが、中でもきつね納豆登場回数はかなり多いの

記事を読む

サンミゲル市場とバル・メソン巡り、チュロスにホットチョコレート マドリードで食べたもの。

スペイン旅行の記録です。 関連 スペインの旅2015 マドリード名物とか人気のレ

記事を読む

ごぼうのしぐれ煮

ごぼうのしぐれ煮、水菜の煮びたし献立。

水菜が、安い...! 冬の間満足に食べられなかったものだから、お手頃価格の葉野菜を発見

記事を読む

豚の梅しそ蒸し献立

豚肉の梅しそ蒸し、蕪と揚げの味噌汁献立。

これは大葉が余るかもしれない。 家を空ける時点で食材をきれいさっぱり使い切らないと気が

記事を読む

黒酢酢豚

はちみつ黒酢酢豚、きゅうりの梅肉和え献立。

酢豚。それは、よく知っているのに食べる機会はなかなか訪れない料理です。 好きは好き。で

記事を読む

餃子のひだと10万人の無料食堂。

予告通り、餃子を作る。例の事件は未だ解決しておらず、記録はない。 なくなったらつまらないものそ

記事を読む

家飲み献立 1/28 せせり塩鍋。

はい、まやかしでしたー、昨日の暖かさは嘘でしたー。 と、思わずミサワ化してしまう寒い1

記事を読む

家飲み献立 10/31 半干しキャベツと鶏もも肉の煮込み他全5品。

TGIF! そして、今日はハロウィン、ですか。 私が子供の頃通っていた学校の隣にイン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑