にじますホイル焼き、小松菜のもずく酢和え献立。

公開日: : 最終更新日:2020/03/16 家飯, 食べること ,

200225_ienomi_7

釣り人である友人から、にじますのおすそ分けをいただきました。曰く

「小さいのばっかりで悪いけど」

とのこと。そうか、にじますって本来はもっと大きいものなのか。

これまで自分で調理した記憶がないので、にじますのサイズ感がよくわかりませんが、十分立派じゃないですか。

にじますのホイル焼き、小松菜のもずく酢和え献立

にじますのホイル焼き献立

  • 大根と油揚げの酒粕味噌汁
  • ぬか漬け
  • 小松菜のもずく酢和え
  • にじますのホイル焼き

大根と油揚げの酒粕味噌汁

大根と油揚げの酒粕味噌汁

大根と油揚げの味噌汁に酒粕を加えたもの。出汁は昆布と鰹節、青みはわけぎ。

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはにんじんとかぶの紅白コンビ。

小松菜のもずく酢和え

小松菜のもずく酢和え

ゆでた小松菜をもずく酢で和えます。針しょうがをのせて。

にじますのホイル焼き

にじますのホイル焼き

うろことお腹をとったにじますに塩を振り水分をしっかり拭き取ります。アルミホイルににじます、しめじ、わけぎをのせ、輪切りにしたレモンとバター、酒、しょうゆを加えてしっかり包みオーブンで焼きます。

多分どこかで食べたことはあっただろうけど、どんな味だったかさっぱり忘れてしまっていたにじます。川魚特有の臭みがあったら嫌だな、と思っていたのですが全く問題なし。淡白でふっくらした身にしょうゆの風味がよく絡み、おいしくいただきました。後日お礼と感想を述べる際に、ものすごく臭くて食べられませんでしたごめんなさい、とは言いたくなかったので、本当によかった。

日本酒にあうおつまみレシピ

さて「うろことお腹をとる」と書きましたが、今回は下処理済みのものをいただいたのでものすごくラクでした。下処理しないで持ち帰ったらすぐ悪くなるし、臭みも出そうだから、釣り人にとっては現場処理が常識、なのでしょうか。

釣りといえば幼少の頃、釣った魚をその場で唐揚げだかにしてくれる釣り堀に連れられて行ったのだけれど、釣り遊びはまあいいとして、その後それを食べるという行為に抵抗があり、あまり盛り上がれなかったことを思い出す。あれ、なんだったかな、あれがにじますだったのかな。

馴染みのない魚だからうれしくない、というのもあったけど、そもそも釣り堀にいる魚を食べるという現実が理解できていなかった気がします。多分、決まったところにいる魚を捕まえるイコール金魚すくいだったため、いやいやそんなの食べられないでしょ、という考えだったのではないかと。都会っ子ですみません。

 




関連記事

塩もみキャベツのタルティーヌで朝ごはん。

Good morning world! 普段は晩酌事情ばかりUPしていますが、たまには

記事を読む

魚に鶏に麺に芋 徳島で食べたもの 高速バスで行く徳島の旅 その5

神戸から高速バスで出かけた徳島の旅記録。最後は滞在中に行ったお店、食べたものをまとめます。

記事を読む

キャベツとしらすのアーリオオーリオ

休肝日ごはん キャベツとしらすのアーリオオーリオ。

週の初めは休肝日。日・月と2日連続ノンアルコールで過ごしています。 基本はごはんものが

記事を読む

つくねと生のピーマン

家飲みつまみ 黄身つくねと生ピーマン、白菜のサラダ。

鶏団子はスープとか鍋物とか、とにかく 「茹でる」 という調理法を用いることが圧倒

記事を読む

色あせた日常の底上げ、ポイントはふたつ。

大型連休も終了し、通常モードに戻りました。あーあ。 昨年のゴールデンウィークは特に何も

記事を読む

英勲秋上がり

京都の酒 英勲 秋上がりで家飲み。まぐろあら塩焼き、キャベツの塩昆布和え。

夏からストップしていた日本酒全国ツアー。 家飲み環境が変わって新たな気持ちで再開です。

記事を読む

砂ずり塩焼き

砂肝の塩焼き、にんじんとわかめのナムル。

砂肝、砂ずり。 個人的には焼き鳥屋の品書きで記されている印象の強い「ずり」がしっくりく

記事を読む

鯛のかぶと煮献立

鯛のかぶと煮、きのこと梅のすまし汁献立。

習慣で日々の晩酌献立を撮影し、ちまちまと記録し続けております。 暮らしの定点観測のすす

記事を読む

蒸しなすとツナのおろし和え、焼きれんこんで晩酌

蒸しなすとツナのおろし和え、焼きれんこんで晩酌。

なぜか無性に大根おろしが食べたくなる。そんな瞬間はありませんか? 私はあります。

記事を読む

家飲み献立 10/20 蒸し野菜のごま塩だれ、豆腐の生姜あんなど。

今朝の天気予報では夕方曇るものの雨は降らない様子だったので安心して出かけたらどんどん雲行きが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑