炎症後色素沈着ケア大作戦、1ヶ月報告。
公開日:
:
健康と美容

アトピー症状悪化による色素沈着改善作戦をぶち上げてから、早くも1ヶ月が経過しました。
炎症後色素沈着ケア大作戦。
「大作戦」と銘打った割には地味な計画になりましたが、もう少し症状が落ち着いたら外部からのケアを投入してもよいかと考えています。
想像通りの地味な計画、というか、基本を忠実に守っただけの1ヶ月ではありましたが、おかげさまで腕と首の炎症はすっかり治り、かゆみともおさらばできました。
さて、肝心の色素沈着はどうなったのでしょうか。
炎症後色素沈着ケア大作戦、1ヶ月報告。
結論からお伝えすると
「ずいぶんマシになりました」
となります。
首は引っ掻いた跡が黒ずみ、手には無数の傷跡がある状態で過ごす夏は手強い。気絶しそうにクソ暑い日も、首の詰まった長袖を着用する苦行を続けておりました。まあ気にしなきゃいいんだけど、隠してた方が気がラクなので。
お得意のVネックや半袖をためらうことなく手に取れるようになった。これがなにより改善の証でしょう。
しかし、1ヶ月で「完治」はしなかった。
腕にはうっすらと傷跡のようなシミのようなものが残っており、つるりと均一な色合いの肌には程遠い状態です。って、もともとそんなつるっとした腕の持ち主だったのかどうかも怪しいところですけども。
手湿疹改善のときのようにビフォーアフター画像がないので伝わりづらいですが、ビフォーはスナップ写真でもしっかり掻き跡が写ってしまうくらいの症状。そして現在は写真ではわからないけども、間近で見たらなんか傷跡いっぱいあるね、くらい。とでもいいますか。
確実に良くなっている。しかし、完全に消えたわけでもない。そんなもどかしい状態であります。
私の肌は30日じゃあ生まれ変わらなかったのね、しくしく。
炎症後色素沈着ケア大作戦、セカンドシーズン突入。
というわけで、色素沈着完全撃退を目指し、大作戦はセカンドシーズンへ突入します。強化ポイントは3つ。
- こまめな水分補給
- たんぱく質の摂取
- サプリメント追加
水分補給とたんぱく質摂取強化は引き続き行い、L-システインでブーストかけます。デカくて飲みにくいことでおなじみのアメリカンサプリに、ほぼ興味本位で手出ししてやろうという魂胆です。
L-システインは体内の過剰なメラニン生成を抑える働きがあり、色素沈着改善に効果が期待できることから、美容サプリとして知られています。さらには肝臓でアセトアルデヒドを解毒したり、アルコールを分解する酵素の働きを助ける効果も。なんか美肌云々より肝臓への効果のほうがうれしくない?でへへへ。
一方で、メラニンの生成を抑える=白髪が増えやすくなるという恐ろしい情報もちらほら。しかしこれ、あくまで「そういうケースも考えられるよね」という仮説であり、直接的な因果関係は証明されていないそうで。噂って怖い。
とにかくL-システインがうまく体に合えば、色素沈着の改善のみならず、肝機能向上にも貢献する、かも…?
と自分に都合のよいことばかりを考えながらのセカンドシーズン開幕です。結果報告はまた1ヶ月後!
関連記事
-
-
満たされない毎日の過ごし方。
先日は久しぶりに酒を抜きました。 フィリピン滞在中は酒が飲めない環境だったもので、飲む
-
-
湯たんぽに「たっぷりの湯」は必要なかった。
冷え性対策としてすっかり愛用品となった湯たんぽ。 参考 本気の冷え性改善記録 部
-
-
染めたくない。自宅でできる白髪対策について徹底的に調べてみた。
ここ1年でかなり白髪が増えてきました。 東南アジアの暑い国で生活していた影響もあるのかなあとも
-
-
真夏の靴下は冷え性改善のためだけじゃない。
By: Linda N.[/caption] 梅雨時期でさほど暑くはないからかもしれませんが、こ
-
-
持たない暮らしでも歯は大事。おすすめオーラルケアアイテム。
ミニマリストも歯がいのち。...古いですね。 現在、多くのモノを持たない生活をしていま
-
-
ファンデーションすら使ったことのないおばさんのメイクマイナーチェンジ。
相変わらずメイクにはこれといったこだわりがないまま過ごしています。 化粧をするように
-
-
おばさんのモーニングルーティン。
2週間が経過しました。 2週間でウエストマイナスんcm、お腹ぶよぶよ大作戦2020。 ウエストマイ
-
-
足を組む癖をなおしたい。
タイトル通りです。 私は座っているとき必ずと言っていいほど足を組む癖があり、しかも必ず
-
-
太りたくても太れない悩みの切実さ。
先日は一時帰国中の海外在住の友人と久しぶりに会っていました。 お互いの近況報告をし合いながら、こ
- PREV
- むね肉とズッキーニの酢炒め、トマトとゴーヤのサラダ献立。
- NEXT
- ねぎの卵炒め、ぬか漬けで晩酌。
Comment
色沈改善したみたいで良かったですね。だんだん涼しくなってきたし私も長袖にしようかな?
ところでクリスピーさんは真冬に在宅ワークされるときはどんな格好でやってますか?私は家にいてあまり動かないときは冬の雪山に登山に行くみたいな格好じゃないと、冷えて下痢をしてしまいます
れいまるさん
9月に入って突然寒くなっちゃって。迫り来る冬を感じて震えています(早)。
私、部屋では案外薄着かもしれません。寒がりのくせに。日中は日当たりが良すぎて室内温度がべらぼうに高いからできることなのですが、足元だけしっかり暖かい靴下を履いて入ればあとは割と普通な感じです。
冷えがお腹にくるのは辛いですよね。無理せず山男ルックで暖かいもの飲みましょう!