「 ミニマルライフ 」 一覧
なければないで済んだのに、手放せなくなるものがある。
2019/12/05 | ミニマルライフ
師走に入り初の平日、6時外出。 これは、いよいよか。開幕日は今日しかない。そう決意し張り切って履いたのに、外はなんと11度と暖かく。 早まってしまいましたが、一度履くと二度と脱げな
湯たんぽの季節、寒がり&冷え性が5年愛用する湯たんぽ。
湯たんぽの季節になりました。 現在使用している湯たんぽを導入したのは、2014年の冬のこと。 末端冷え性におすすめ やわらか湯たんぽを使ってみる。 そのやわらかすぎる質感から
40代のメガネは、中途半端でちょうどいい。
100年ぶりにメガネを新調しました。 遠距離中距離近距離。何を取るかで判断が変わってくる中年の視力矯正事情。ここ数年、あれこれ小細工して問題解決に励んでまいりました。 お年頃の紳
お金のためだけに働いて悪いか。
お金のためだけに働く。 個人的にはその行為が悪いことだとはとんと思いません。もちろん、金銭目当てで人様を陥れるとか犯罪の片棒担ぐなんてのは論外だし、稼げるなら何やってもいいという話ではな
新しいアイテムに頼る秋、コーディネートを記録する効果。
久しぶりにストールを新調しました。 巻物が好きなので、ストールは同じブランドのものをもう何年も愛用してきました。 手持ちの服で秋ファッション 便利すぎるカシミヤストール。 今
増税前に買ったもの、画面見つめすぎ警報。
2019/10/06 | ミニマルライフ
「モーニングセット 398円〜」の表示を見かけて、増税を実感する10月。もちろん、ドトールの話です。 増税前の駆け込み消費を伝えるニュースを冷ややかな眼差しでご覧になった方も多いでしょう
70代ミニマリスト主婦のセレブ生活。
2019/09/16 | ミニマルライフ
みんな大好き、70代ミニマリスト主婦のお話です。 70代ミニマリスト主婦のキッチン。 前回の登場は今年の正月帰省だったので、約8ヶ月ぶりですね。 まもなく大台を迎える我が両親
旅の荷物の軽量化、どう考えても邪魔なもの。
旅、と言ってもほんの数日間なので、今回の荷物はかなり少なくまとまりました。 さて、どの鞄を持っていくか。候補に上がったのは例の軽くて大きい鞄と、使い勝手のいいご近所トート。 普段使
そして買わない夏、住民の自覚。
2019/09/08 | ミニマルライフ
台風に怯えながら、秋の気配を感じています。 この先もしばらくは日中は30度越えの日が続きそうですが、朝晩はさすがに爽やかさがある。このままあっという間に本格的な秋に突入するのでしょう。と
ミニマリストの人に飽きてしまった。
第一営業部部長とかコンサルティングチームリーダーとか、所属する会社から付与される歴としたそれのみならず、ライターとかブロガーとかローカル鉄道研究家など、今日からでも勝手に名乗ることができるもの